ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

3.11

2019年3月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分が生きている間に起きた大災害の一つですが

その影響は計り知れないものだと

改めて知る

今日3.11

 

未解決の問題がまだまだ残っていることも

テレビ等を通して知りました

 

昨年もやっていた

この日だけの

検索すると寄付に繋がるサービス

sien1.jpg

3.11で検索するとそれが応援に

パソコンからもスマホからも出来ました

 

直接現地へ赴く支援も

遠くからする支援も

色々な形はあるけれど

 

みんながそのことを忘れない

それが大きな支援へと繋がるのですね

 

 

スタッフM

 

プロとは…

2019年3月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ベランダのガラスがピッカピカに!

 

昨年の台風でヒビの入ったベランダのガラスでした

taihu2-2.jpg

昨年秋もご紹介の画像再び登場

 

それが真っ新へ交換完了!

 

交換の間中

わたくしは興味深々で見学させて頂きました

 

ここは地上十うんメートル?

素人のわたくしはガラスは落ちない?

なんて内心ドキドキ…

 

業者の方は黙々とそしてテキパキと

なんでもないことのように作業です

 

taihu7-2.jpg

腰にはいくつかのポケット

そこには道具が何種類も入っています

 

それらを一々見ることなく

必要な物を出して使ってまた戻す

その動きに一切の無駄はありません

 

後片付けも短時間で完璧に

 

そして終了すれば

はい、終わりましたの一言のみ

 

自分の仕事を誇りにしても

決していばったりしない

 

求められる結果を淡々とやり遂げる

 

これぞプロ

これぞその道の専門家!

 

惜しみない拍手を送りました

(心の中でありますが)

良い物を見せて頂きました

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あなたはご飯派?パン派?

と問われれば

昔は

パン!!

でしたが今は

ご飯!!

 

今は小麦粉が食べられなくなって

ご飯ばかりを頂くうちに

その美味しさが分かるようになりました

 

もし食べずにお出かけしたら

rice2.jpg

力が出ずにオニギリ買うことも(^^;;

 

わたくしのエネルギーの源

それはお米!

 

スタッフM

 

 

途中までが大変

2019年2月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

洗濯機がピーピーと出来上がり

洗って絞ってくれて

あとは干すだけ

sentaku2.jpg

今やこれは当たり前

 

でもね

機械のない時代は

洗うのも大変だったけど

もっと大変は乾かすこと

…だったとご年配のご意見

 

脱水機から出て来た状態になるまで

時には数日もかかったとか

 

物事が完成するまでには

それに携わっていない人にはわからない

大変な苦労があるんだよ

…というお話でした

 

スタッフM

 

 

雲でもわかる春

2019年2月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

積乱雲は夏でうろこ雲は秋で…

と雲にも季節がある

…と思っていたら

 

全ての雲は十種の基本形のどれかに当てはまり

その全ては四季を通じて現れるから

特定の季節を代表する雲はない

…んだそうです

 

えー知らなんだ

 

それでも○○雲が現れたら

その季節だ!と思うのは

その季節によーく目立つ

ってことだったのですね

 

写真は綿雲(積雲)というらしいんですが

これは

大地が暖まり

対流が起こり始めたことを示す

と言うことを知りました

 

それは

春が来てる印とも言えますね♪

 

お日さんの照った昨日

こんな雲も

kumo1.jpg

 

細い綿菓子みたいにも

焼き鳥みたいにも(^^;;

はたまた…

 

毎日近くばかり見ている眼に

時には眼を空に向けて

青空と雲でしばしの休息を

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

四季のある日本には

どうしても避けて通れない

季節の変わり目の体調の変化

 

春を満喫する前に

体も春用に切り替えが必要ですよ

 

乗り切るには

日頃運動して汗を流すことや

暴飲暴食はしないこと

なんて

誰だって知ってる

 

だけど元気なときは忘れますね

 

お仕事など頑張ったときほど

一休み一休み

軽めの食事としっかり睡眠zzz

 

それから入浴は確かに体に良いけれど

不調の時は止めておいた方が○

 

この時期を無事乗り越えて

春を満喫できますように

 

当店も春にぴったりのメガネ

ご用意して待っています♪

 

スタッフM

 

 

魔法のテーブル掛け

2019年2月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

欲しい物は何?

って聞かれたら断然これ!

 

「テーブル掛けよ美味しい食事を出してくれ」

と言ってテーブルに掛けると

ジャーン!

tablecloth1.jpg

 

ノルウェーの昔話

「北風のくれたテーブル掛け」に出て参ります

 

昔お話を読んで以来

これが欲しくて欲しくて

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

引っ越しシーズンがやってきます

 

昔引っ越しすることがあったとき

新しいご近所さんはどうかしら

良い人だといいなあ

…なんて心配していたら

 

それは迎えるご近所さんも同じだよ

向こうも同じこと思ってるよ

 

と指摘されてなるほど、と

 

お互い初めてさんだから

お互い不安は当然でした

 

自分だけじゃないドキドキを知ると

新生活はきっと楽しい♪

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

メイプルシロップ

と言う言葉を知ったのは

昔読んだ

ローラ・インガルス・ワイルダー著の

「大きな森の小さな家」という本

 

アメリカ開拓時代のお話です

そこに出て来る春の

「カエデ糖作り」は本当に魅力的でした

 

カエデという木の幹に穴をあけて

そこから採れた樹液を煮詰めて

出来たのがメイプルシロップです

 

真っ白な雪の上に

出来立てシロップを落とし

雪で冷えたのをキャンディーに!

 

憧れました~♪

 

maple2.jpg

これは現代のピュアメイプルシロップ

 

近年このメイプルシロップの

栄養価の高さが判明しています

 

ミネラルの種類も量も豊富

そして63種類ものポリフェノールが含まれているとか

 

煮詰めることで増えるポリフェノールがあるのも驚き

 

それから例えばハチミツは

赤ちゃんにはあたえられませんが

このメイプルシロップは煮詰めているので大丈夫

 

そんなメイプルシロップは

ほのかに香ばしい優しい甘さ

 

maple1.jpg

必要な栄養が不足しがちな

育ち盛りのこどもさんのおやつにぴったりでしょう

 

高い栄養価は

カエデ樹液100%だからこそ

 

質の良い甘味料は

年代問わず貴重ですね

 

スタッフM

 

 

相撲

2019年2月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大相撲の取り組みを見ていると

お相撲さんはみな

同じ土俵に上がっている

 

それはそうだね

 

同じ土俵に上がらなきゃ

相撲は取れないもんね

 

でもたまに

独り相撲を

する時や見る時があるんだな

 

きっとそれぞれ違う土俵を持っているんだね

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら