こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
軽度…または弱度の遠視を持つ
わたくしスタッフMです
若い頃より近くから遠くと裸眼生活出来て
この眼で随分得をしてきたと感謝しています
…その眼も年を取りまして
今は眼鏡がないと手元ははっきりしません
メガネがないとお仕事他生活成り立ちません
遠視眼は本来は近くも遠くもぼんやりとしか見えないハズ
それを裸眼でも良く見える技は
軽度遠視の場合には
自己矯正力と言われる調整力のお陰でした
最初メガネを作った時
メガネ掛けても見えるけど無くても全然同じに見えるよ
いらないんちゃう?
なーんて思ってさえいました
実際はそれこそが自己矯正している証拠でした
メガネを外した時
身体はすばやく調節機能を稼働
実はメガネってその調節を休ませてあげる役目でした
だけど本人はメガネかけているとき
その調節力を休ませていることに気が付かない
だからメガネなんていらないのでは?なーんて思ってしまう
そんな軽度の遠視は加齢で
手元の見づらさがより強まります
近くを見る動きは
眼にとって一番働く行為
身体がもう若い時みたいに働けないのでしょう
遠近両用メガネを新たにするとき
わかったことがありまして
遠視としての度数は変化ないけど
以前より近く部分の加入度数なるものを上げなきゃいかん、と
つまりそれだけ老視が進んでいた(TT)
年取って眼だけでなく
他にも悲しい変化あるけれど
だけど…
年を取っても大丈夫って思える
「眼」で良かったことを上げるとすれば
自分が出会ったメガネが
両眼バランスの取れた
私の眼に必要な矯正のされた
脳が喜ぶメガネであったこと!
これが最高に良かったことです!
スタッフM