こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
素敵なラインアート届きました。
まずはレディスから
XL1068 VO フチあり
品のある美しい色です。
XL1027 BL ナイロールタイプ
カジュアルにもお使い頂けます。
掛け心地最高のラインアート
お仕事にも
オフにも
大活躍です。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2018年2月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
素敵なラインアート届きました。
まずはレディスから
XL1068 VO フチあり
品のある美しい色です。
XL1027 BL ナイロールタイプ
カジュアルにもお使い頂けます。
掛け心地最高のラインアート
お仕事にも
オフにも
大活躍です。
スタッフM
2018年2月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
当店人気フレームの一つ
マサキマツシマプレミアム入荷です。
今回は
「ゴールドリーフシリーズ」全5本
この5本すべてに
金沢金箔が採用されています!
特別感満載のシリーズです。
MFP544
ホワイトゴールド/ホワイトパール
MFP543 グレー
MFP542 シルバー
MFP541 ガンメタル
MFP540 シルバー
そろいぶみ
いずれも税込価格 43,200円です。
お待ちしております。
*本日の画像で物足りないあなた
実物をご覧になりにぜひご来店下さい。
スタッフM
2018年2月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
公園には色んな立て札あります。
しょうぶの苗を育ててるんですね
公園らしい立て札って感じ。
楽しみ♪
今度はどれどれ…
これはびびりますな(^^;;
緑豊かな風景の中を疑心暗鬼で進むなんてことに
次はどうかしら…
ひょえ~っ!!
もういつでも逃げる覚悟です~
しかしこんな公園
「ワイルドだろ~?」
スタッフM
2018年2月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
例えば裸眼でお風呂に入って
抜けた自分の髪の毛を数えるとする。
変な例えですが;;;
その時その中の一本の毛がにじんで
これは一本か二本か???
なんてこと経験ありませんか?
物がにじんで見える
こんな時に考えられるのは
強い度数の眼か
乱視の存在が考えられます。
ここでは乱視を取り上げます。
一点に集まるべき焦点が
一点に集まってくれない
それが乱視です。
球面レンズを使って
前後にズレた焦点を
直してやれば解決する
近視や遠視とはちょっと違います。
乱視単独でも物がにじみますが
これに近視や遠視が加わると
さらに見えづらい状況になります。
こんな乱視ですが
意外と自分の眼にそれがあるか
その存在を知らない人は多いのです。
その原因の一つに
過去に「乱視はない」と言われた
ということがあります。
なのでメガネを掛けている人も
乱視がある眼なのに
乱視なしで作られたメガネなら
当然見え方は変わります。
スッキリ感が出ません。
それは脳が満足していない状態でもあります。
以前に乱視がなくても変化しますし
乱視の度合いも形も変化します。
困ったことに
乱視の存在は簡単な検査では
スルーしてしまう危険性があります。
そしてメガネを作る時
土台となる近視や遠視等との
兼ね合いも大切です。
それらを見極めその眼にとって
一番脳が満足する状態へ持って行くことが重要なのです。
その為には
丁寧に詳しく検査すること
これを外しては出来ないのです。
物がにじむ
読みにくく感じる形の文字がある
こんな方はご相談ください。
スタッフM
2018年2月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
何かで困った時
アドバイスが欲しい時
求めるのは
その専門家が多いと思います。
そのことに特化していなくても
似たような事もなんでもOK
という世界もあるのだけれど
でもその道を一筋
専門にやって来た人には
誰にもまねの出来ない物があります。
当店はメガネの専門店です。
メガネ品質から
詳しい検査、様々なアドバイス等
上質な物を求めてのご来店に
お応えいたします。
メガネでお困りの方
見え方でお悩みの方
一度ご相談くださいませ。
スタッフM
2018年2月10日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
コートのポケットに何かコロコロ。
出したらどんぐりでした。
以前行った公園で拾ってポケットへ。
そのままの忘れ物。
どんぐりって秋!ってイメージです。
でも一番遅く実るものがあるそうで。
それはアラカシと言うどんぐり。
真ん中のギザギザの緑の葉っぱ
これもアラカシかなと推測する一つ。
拾ったどんぐりにはお帽子ないです。
殻斗と呼ばれるその帽子部分が
あちこちに落ちているんです。
木の実は動物にとって貴重な冬の栄養源。
秋が過ぎて寒さ厳しいこの時期に
実ってくれるこのどんぐりは
大昔の人々にとっても
貴重な栄養源になったことでしょう。
この公園には自然歩道もあって
そこにはたくさんの木々に交じって
どんぐりの木も植わっています。
それを象徴して
可愛いこんなものも
どんぐりの石のアート
公園の途中にコロンと
冬でも見どころのある公園ですね。
スタッフM
2018年2月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お出かけ前にメイクをしないあなた
メイクはしなくても
鏡は見て出ましょう。
近視さんは裸眼でチェックもOK
けれど
遠視さんは絶対メガネ掛けて
最終チェックですよ~
見えてるつもりでも
近くの詳細がヤバいですぞ。
「おっ、気合い入ってるねー」
と言われないように。
わたくしみたいにね(^^;;
スタッフM
2018年2月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
このブログでも時々登場する不同視。
両眼の度数が違う眼です。
*顔を斜めにして見る時、顔を斜めにして見る時②ご参考に
*もしくはカテゴリ「色々な眼」へ
もし今自分が不同視で
それを矯正したメガネを掛けていないのであれば
いつまでも放置しないで下さいね。
そのままにしておくと
片方の眼
この場合視力の悪い方が
機能低下へ進んでしまいます。
それは見え方にも影響を及ぼす事と
もう一つ大切なことは
片方の脳への刺激も減っているということ。
成長段階の子どもさんには特に
実はどの年齢であっても
両方の脳にバランスよく
刺激が行くことは重要ですね。
でも良くない影響ってすぐには
分かりにくいんですね。
じわじわと進み
体力が弱った時や加齢で
見え方やそのほかに
なんらかの影響を及ぼすことが懸念されるのです。
重大な病気も悪しき生活習慣から起こりうることを考えると
眼の不調も同じと言えます。
良い生活習慣と
軽めのうちに早めの対処
これが後々の良い見え方に
大きくかかわってくると申せましょう。
当店での詳しい検査もその早めの対処のお手伝いをいたします。
スタッフM
2018年2月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
わたくしスタッフMは食いしん坊。
なのに小麦粉食べられません(TT)
この二年ほど前から。
世間を見回すと
小麦粉で作った食べ物だらけ~
なんてことでしょ。
でもめげません。
小麦粉使わずに作ってやる~!
今日はお好み焼き編です。
上新粉でも作りますが
今回は自然薯で作ります。
これをスリおろし
卵とお出汁を加えてよく混ぜる
すると
A・粘りに空気が入ります
これに
B・キャベツの粗みじん投下!
A+B
ふんわりかき混ぜてフライパンへ
はい!出来上がり
お好みのトッピングでどうぞ
体にいいよ~
かなりアバウトな作り方ですが
それでOK
小麦粉なしでも
カレーだってなんだって挑戦です。
脳も使うし良いこと一杯!
スタッフM
2018年2月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
なんだかこれまで以上にニッチもサッチも見えづらくなった
なんてご経験ありましょうか。
老視がありながらも
なんとか乗り越えて来た眼
ところが
ある時から
使っているメガネで対処できにくい
でもそこをだましだまし来てる
なんてこと
原因は一般的に老化によるもの
個性や力量の違いで
いつまでも若い眼だってあるでしょう。
でもやはり人の肉体には限界も
それが60才前後のように思います。
お目目の大きな曲がり角とも。
60才なんてまだ鼻たれ小僧
とは言っても還暦
やはり体にとっては大きな節目です。
それまで少々の無理なら聞いてくれた体が
もうこれ以上対処はできませーんと白旗を挙げつつある状態。
でも本人の気持ちは昔のまま
まだ見えるはず…と
当店での詳しい検査の結果
今のその眼にふさわしいレンズ内容を掛けてみて
初めて体と心が一致する
そんな方は少なくありません。
気苦労や体力消耗の大きい世代
その時に快適な見え方が出来ると
それだけでも心が晴れやかになるのでは
そう思うのであります。
正しいレンズ内容のメガネを掛ける
脳の喜ぶメガネを掛ける
出来るだけ早い時期
若い時分からの習慣にすることを
わたくしたちは広めたいのです。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら