ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

サムライ翔2018モデル

本日は「仁」

Jシリーズをご覧ください。

 

2018j33-12.JPG

J33#1 SLV

 

2018j33-32.JPG

J33#3 DGRY

 

2018j34-12.JPG

J34#1 SLV

 

2018j34-22.JPG

J34#2 GRY

 

2018j34-32.JPG

J34#3 BK

 

2018j35-12.JPG

J35#1 SLV

 

2018j35-22.JPG

J35#2 BL&DGRY

 

2018j35-32.JPG

J35#3 BK&SLV

 

2018j36-12.JPG

J36#1 SLV

 

2018j36-22.JPG

J36#2 LGRY

 

2018j36-32.JPG

J36#3 DGRY

 

***

仕事を離れ

一人の男の顔になる…

ライトな掛け心地と遊び心のあるスタイル

***カタログ文より抜粋

 

それがリラックスラインの「仁」なんです。

 

「智」も「仁」も

その人を素敵にしてくれます。

 

ずーっとファンと言う方にも

初めて出合った!

という方にも

分け隔てなく

サムライ翔は

貴方を引き立てるメガネである!

とスタッフMは毎回思います。

 

まだたくさん揃っている今が

一番ワクワクを体験出来る時です。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

さあ今日は「智」=「T」

ビジネスラインのご紹介です。

 

どんどん参ります!

2018t33-12.JPG

T33#1 SLV

 

2018t33-22.JPG

T33#2 GRY

 

2018t33-32.JPG

T33#3 BKM

 

2018t34-12.JPG

T34#1 SLV

 

2018t34-22.JPG

T34#2 LGRY

 

2018t34-32.JPG

T34#3 DGRY

 

2018t35-22.JPG

T35#2 BK/GRY

 

2018t35-32.JPG

T35#3 BK/DRE

 

2018t36-12.JPG

T36#1 SLV

 

「智」

刻々と変化するビジネスシーンにフィットするフォーマルデザイン。

 

実物をぜひご覧ください。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

サムライ翔2018モデル フルセット

あまりにも急な到着の知らせに

当店はもちろん

ご予約のお客様もびっくりでした。

 

すぐのご来店・ご利用頂いた方々

お仕事等のご都合をつけてご来店予約をして頂いた方々

皆さまいつも本当にありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

 

今回も素敵なデザインばかり。

そのフレームに

お望みのレンズ

お客様にぴったりの内容の入ったレンズを入れて

価値ある一品をお作りさせて頂きます。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

前触れもなく突然ですが

 

サムライ翔2018レギュラーモデル

マルチスタンド

サイン入りメガネ拭き

 

以上が入荷いたしました!

 

*サングラス、フィッシング等は来年入荷予定

 

皆さまをお待ち申し上げます。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ブログのお休みを頂きありがとうございました。

 

今回も色々な助けがあり

元気を取り戻すことができました。

心より感謝です。

 

年齢を重ねて

元気な人とそうでない人の差はなんだろう?

 

と考えた時

ひとつ思うのは

元気な人はよく動いている!

 

毎回同じような反省をしながら

自分の苦手をどう克服するか

模索するわたくしであります。

 

さあ四の五の言わんと起きて起きて!

そしてお日様の下で働こう。

 

これから来たる忙しい日々に

早めに風邪の洗礼を受けて良かった~と

笑って言えるよう

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

 

ブログのお休み中でございますが

大切なお知らせに馳せ参じました。

 

明日11/23(木)は勤労感謝の日で祝日ですが

当店は木曜が定休日の為

お店はお休みしております。

 

どうぞ皆さま

お間違えのなきよう

よろしくお願い申し上げます。

 

金曜日は通常通りの営業をいたしておりますのでご利用お待ち申し上げます。

なお本日も通常通りの営業です。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

スタッフM寒波に撃沈

自分にリンゴスリスリしてます(T_T)

 

そう言うわけで

今週定休日までの間

このブログをお休みさせてください

m(__)m

申し訳ありません。

 

皆様もどうぞお気をつけくださいませ

 

スタッフM

 

 

 

秋の色たち

2017年11月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

紅葉が進んでいます。

京都や奈良なんてさぞかし素敵でしょうね。

 

遠くへ行けない時だって

諦めなくても大丈夫。

紅葉は身近な所にも。

kouyou03.jpg

少し離れた公園で

見事な黄金色を見られます。

 

冬型気圧配置の真っ最中だけど

お住いのご近所だと

気も張らず楽しめますよ~

 

良い眼鏡掛けてご覧になってくださいね(^^)v

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店で検査時間が長くなるケースは

色々ある中で代表的と言えば

 

調節力が暴走した遠視の眼

それと

過矯正の眼

 

ここでは過矯正の眼のお話です。

少し長いお話ですが

これはとても大切なお話なのです。

 

まず過矯正の眼ってどんな状態?

簡易な図でご説明しましょう。

eye03.jpg

例えばある近視さんの焦点はA地点

それを通常なら網膜に焦点が来るようにすべきところ

なんとB地点を焦点にした

簡単に申せば近視を遠視にしてメガネを作った状態です。

 

網膜を通り越すくらいの

本来のその眼の必要とするより強い度数が入ったということです。

 

すると眼の持ち主は

Bから網膜までのC分だけ

わざわざ調節をして物を見ます。

これは本来使わずに済む調節力です。

 

過矯正だと何が困るの?

明るさが落ちる

機能低下につながる

正しい状態に戻すのに時間がかかる

 

人の眼はそっくり両眼が同じと言う人は珍しい

両眼のどちらかがわずかでも差がある場合が多い

とすれば

眼の機能は両眼同時に同じだけ調節力が働く

という仕組みなので

過矯正の眼は

どちらかが焦点に来ていない状態になってしまいます。

 

結果本当はぼやけている。

するとすっきり見えないために明るさも落ちるのです。

 

そして片方がきちんと使われていない状態は

そちらの機能が低下して行くことに他なりません。

つまりバランスの崩れた眼になっているということです。

 

自分のメガネが過矯正かはすぐわかるの?

残念なことに詳しく検査しないとわかりません。

 

調節力は近くを見る時よく使います。

でも近視さんは元々

近くを見る時調節力を使わずに見ることの出来る眼なんです。

人の眼は遠くを見る時に使う調節力は少ない為

余分な調節力が加わってもそんなに負担には感じません。

それで気づきにくいのです。

 

ただ一つあるとすれば

遠くは割合見えてると思っている

でも近くがちょっと見づらいかな

そんなときはメガネを外せば見えるし

…こんな人は可能性あり

 

当店へお越しのお客様も

過矯正だからメガネを作り替えたいと言ってはこられません。

たまたま違うご要望でご来店になって

詳しい検査をして

初めてそれが見つかるのです。

 

なぜ過矯正の検査は時間がかかる?

一度強めに合わされそれに慣れた眼は

反応が鈍くなるためです。

 

当店の検査は脳に刺激も与えます。

そうして少しづつ本来の状態へ導く時間が必要なのです。

 

当店が大切にしていること

良く見えるから良いわけではなく

「楽によく見える」が大事

 

必要のない調節力は使わずに

楽によく見えるメガネ

 

それが

脳が満足するメガネであり

 

眼にとって

脳にとって

最適のメガネと考えています。

 

それを可能にするのが

当店の詳しい検査です。

短い検査時間ではわからないことがみえてきます。

 

スタッフM

 

これが旬

2017年11月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一個98円のりんごたち。

今リンゴがお安い。

特別キラキラの美しさもない。

 

でも切ってみると…

apple09.jpg

ちゃんと蜜も出来て甘く美味しい!

あ~これが旬ね、って思う。

 

旬は他の時期より

新鮮で美味しく食べられる時期。

それは一番パワーのある時。

食べ物に力のあるときは

病気をやっつける力も大きいよ。

 

急にやってきた寒波で熱を出した人に食べて頂きたい。

病気の時は

スリスリしてそのままか

絞ってジュースでも。

消化吸収が良いです。

 

病気の時って他の果物食べてもイマイチだけど

リンゴだけは不思議と元気になるでしょう?

 

旬の今の時期は美味しいのが安い!

だからいつも常備しておくと

急な発熱にも助かります。

 

看病の時には

面倒くさがらず

すってあげてね。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら