ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

磁石

2016年8月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ゼムピンをそこら中にばらまいてしまいました。

しかもばらまいた場所が悪かった。

雑多に物が置かれているところでその隙間にバラバラと。

こんな時指で一個一個つまみあげるのはなあ…

しばし考えて「そうだ磁石でくっつけたら」

そのアイデアは良かったけれど今時磁石なんて家にはないよね。

…と思ったらありましたの。

それがこれ

jisyaku02.jpg

どこにでもあるドライバー

プラスとマイナスがあってうちのはプラスの方が付きがよろしかった。

 

実はいつもネジが落っこちないのが不思議でした。

磁石になってるって知ったのは近年;;;

金属部分全体に磁石の力はあるようだけど一番強いのがやっぱり先っぽ。

もしかして本来こういう風に使う物なんですかね。

 

とにもかくにも無事ゼムピンは元のケースへ戻りましたとさ。

 

スタッフM

花火大会目前

2016年8月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いよいよ本日が淀川花火大会。

淀川河川敷の整備もほぼ完成でしょうか。

写真には写せなかったずっと向うには特別席の為のイスがたくさん並んでいます。

なんでもお弁当付きなんですって。

どんなところにもお商売のタネはあるのですな。

今は嵐の前の静けさ…ってところです。

 

数か所ある最寄り駅への案内があちこちでみられました。

hanabi01.jpg

こんなご案内も夜には見えるのかしら。

行くときはお連れさんたちとウキウキ♪で気が付かないかも。

 

花火見物客が通ると思われる道端には売台の準備中。

飲み物に揚げ物が主流でしょうか。

 

楽しんだあとも美しい風景が残っていますように。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

毎日30度を超える暑さで本当に参ります。

せっかくおめかししてもすぐ汗;;;

気が付けば全身汗まみれでドロドロの気分。

もう早く夏よ去れ~!

 

…だけどそんな夏にしかない良いことだってあるんだな。

洗濯物が速攻で乾く!

お弁当の豚肉の脂が固まらない!

太陽が一杯だとなんか妙に嬉しい!

外で食べるアイスが神様級!

 

だから許してあげます、この暑さも。

 

スタッフM

戎さんの笹

2016年7月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今年の一月戎さんに行ってもらってきた笹。

あの時「一年後どうなってるのかなあ…」と心配していたことありましたね。

どうして一年に一度しか替えないものに植物を使うのだろうと思っていたのです。

でも毎日そこを掃除していて気が付きました。

とにかく「強い」

P1060364.JPG

これが今年の一月

 

sasa01.jpg

これが最近

画面の色味が違うのは多分デジカメとスマホの違いであります。

スマホで撮る時何も調整していないのでこうなりました;;

それは抜きにして葉の色などは薄く変われどもまだしっかり健在です。

常緑というのはわかりますが枝を切られてなお、というところに笹の強さを感じます。

なぜ笹が使われているのか諸説あるようですがわたくしスタッフMはこの姿を見て理屈抜きに感動しております。

 

もうあと半年弱をきっとこのままの姿で迎えるのでしょう。

わたくしもこの笹に気持ち「ささ」えられて頑張ります(^^;;

 

スタッフM

祭りは健在

2016年7月20日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今度の土日だと思っていた夏祭りは昨日今日の開催だったのでした。

駅に降り立つと結構近くで「ワッショイ!ワッショイ!」の声が聞こえてきました。

…ということは夜店も?

と思って毎年決まった夜店の通りへ向かったらやってます、やってます。

それで昨夜は夜店をぶらつくことに相成りました。

夜のある時間になるとそれまでは街のあちこちでワッショイワッショイやっていた神輿が神社へ戻ってきました。

maturi04.jpg

この神輿は毎年地元の若い男女が多く参加しています。

それをわたくしスタッフMはとてもいいことだなあって思います。

交代で太鼓を叩く人、神輿を担ぐ人、笛を吹きながら先導する人、掛け声で励ます人…

みんな懸命に祭りを盛り上げようとしているのが伝わってきます。

 

いつもなら無関心を装うような若者かも?って思うようなチョー今時風の若い人たちに見えます。

でもそれはそれは汗をかきかき一生懸命です。

それをサポートする大人達がまたきりっとしていいじゃないですか。

 

夜店は毎年行ってると顔だけは覚えてそれを確認するのもまた楽し♪

色々な楽しみ方を見つけるのも祭りの醍醐味。

さあそんな夏祭りの季節がやってきましたよ。

トントコトントコ…

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本を読むかたわらに美味しい飲み物がある…

わたくしスタッフMもそういうの大好きです。

…が本屋さんでコーヒーを飲みながらまだ買っていない本をはさすがに出来そうにありませんなあ。

だって汚したら大変!

でも最近はそんな本屋さんも珍しくないのですね。

それってあるお客さんにとっては最高!

だけど別のあるお客さんには最悪!ってことにならないのかしら。

もし買った本に後でシミなんて見つけたら泣きますって。

新しい本屋のスタイルもとっても魅力的なんですけどね…

 

スタッフM

 

七夕

2016年7月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

昨日は七夕でした。

それを知ったのは訪れたところにて。

短冊を下げた笹の枝を発見したからです。

 

色々な願いが直筆でしたためられておりました。

「健康でありますように」

「夫婦円満が続きますように」

「お金持ちになりますように」

なるほどなるほど。

わたくしスタッフMなら

「メガネを必要とされる方が当店へたくさんお越しくださいますように」って書くでしょうな。

 

多分小さいこどもさんの字かな

「ドラゴンボールのごくうになれますように」

 

君もわたくしも願いがかないますように。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

暑いです;;;

まるで夏本番みたい。

駅からの帰り道

「夏祭り 7月○日 」のお知らせと商店街には提灯が。

ああ、もうそんな季節かあ。

 

この地域では7月には地元の神社主催の夏祭りがあり夜店が立ちます。

そして8月には大きな花火大会。

まさに夏真っ盛りに似合う行事がすぐそこに。

 

しかーし、まだ梅雨が明けてないのが気にかかります。

今年の夏の行事がひとつずつ無事終わることを願う一人です。

 

季節の移り変わりは

毎年決まった行事からも感じられるのですね。

 

スタッフM

あなたを救う

2016年7月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

涼やかなスーパーから出た時のむぅっとする空気がまるで真夏を思わせるよう。

去年より早くそれを体験した昨日。

 

これからのお出かけに持ってるだけでも違います。

風のない日にあなたを救う一本の扇子。

女性だけでなく男性もどうぞ。

 

売り場には素材・柄・形の違いがあれこれで見るのも楽しい♪

まるでメガネを選ぶ時のワクワク感と似ています。

たたむとコンパクトになるのも魅力。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

雨の続く梅雨時期。

大人だって傘さして駅やバス停まででも歩くのは大変です。

きっと濡れた傘濡れた足元のケアにひと手間かかっていますね。

 

同じように歩いていく小さい方たちの姿を見ます。

特に今年から学校に行き始めた一年生さんたちには試練ですね。

もう一人でその雨と闘って登校していることでしょう。

 

その姿はとても小さくて心配だけれど

でもそんな日々の頑張りが力となって

きっと強くたくましい子になって行くのでしょう。

 

密かに応援してるよ、がんばれ!

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら