ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

封筒でお手紙やそれに準じたものを送る時 明らかに軽ければそれでよし。

でも「82円で送れるかなあ…」と心配な時に登場するのがこれ。

こうやって使います。

P1060697.JPG

メモリが0から100まであって封筒をクリップに挟んでぶら下げると重さが量れるんですな。

こまかーい数値まではわからないけど

それでも82円でいける25gかそれ以上か大体のところがわかります。

P1060694.JPG

裏を見るとその重さの値段が記してあります。

これを手に入れたのは随分昔でその頃は25gまで60円でいけました。

このボチボチ感が好きであります。

 

スタッフM

今日にぴったり

2016年3月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

朝ご飯のフレークの中から見つけちゃった。

小さくて儚い、けれど立派にハート型。

さあ本日皆さんにはどんな「愛」のドラマがあるんでしょう。

 

スタッフM

 

バスと電車

2016年2月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一年に一度だけ利用するバスがありました。
去年もそのバスを利用したのでまた利用しようと時刻を調べました。

でも検索したらエラーって出るんです。

交通案内センターへ電話して聞いたらもう直通はなくて中間で乗り換えるしかないことが判明。

ところが乗り換えを教えてもらって
(==; こんな感じ

なんとも降りる場所と乗る場所がかなり違ってわかりづらいのです。

しかも降りる時間によって次を待つ時間に大きな差があります。
これは困りました。

結局当てにならないバスを断念することにしました。

電車だと目的地までは少々歩きますが電車で行けるところで良かった。
線路がつながっているから確実!って実感です。

バス、電車とそれぞれの良さや不便さを改めて考えました。

自分の住む街の交通機関の利用はひとつ決まったら他はあまり気にも留めなくなりがちです。

でもいざという時のために時々はチェックしておくのは大切、というお話でした。

 

スタッフM

 

 

くまモン

2016年2月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

これまでゆるキャラのこと「別に…」だったんですが生で見ると「あら可愛い!!」という体験しました。

昨日のお休みに大阪駅の駅地下に行ったときすごい人だかり。
「?なにかあったの?」と思っていたら《くまモン》がいました。

でもあまりにも人が多すぎてなかなかくまモンの顔の写真が撮れない!

kumamon2.jpg

大急ぎで撮ったのがうしろ姿。

でもそのうしろ姿がやたら可愛い(><)

 

kumamon4.jpg

やっと横顔

人がワラワラ…と増えてなかなか近くへ行けない

 

kumamon1.jpg

ついに目の前に来たーっ!のにシャッター押すのに手間取り、赤いホッペが過ぎていく…

 

ゆるキャラはぜひ生で見ることをおススメします。

人気の訳がちょっと理解できる不思議な魅力ありでした。

スタッフM

ご用心を

2016年2月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ドジなわたくしスタッフMでありますが今回はあなどっていた為のケガ。

P1060529.JPG

どこにでもあるような婦人用のカミソリ

ナイフや包丁と違って「刃」の部分がちょっとしかないのでつい油断していました。

でも角度によっては結構な深さの傷をつけてしまいます。

今回わたくしは刃先につけるカバーを注意を払わずに扱ってしまったので「あっ!」と言った時は遅かったのです。

例えおもちゃみたいに見えても刃物でした。

どうぞ皆様もご用心なさってくださいね。

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ジャンケンでチョキを出したのはわたくしスタッフMでありました。

それで鬼さんに出て行ってもらい無事「春」をお迎えできたというわけです。

P1060517.JPG

あとは豆を数えの年の数だけ食べてそして恵方巻で節分は終わり。

P1060514.JPG

今回の恵方巻は竹の皮に包まれていました。

今年も元気でありますように。

スタッフM

 

今夜は豆まきだ~!

2016年2月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一年以上当ブログをお訪ねくださっている方ならきっと「今年もやるか」ですね。

わたくしスタッフMはこの豆まきをしないと落ち着かないものですから
(^^;;

この豆まきで一年を元気に過ごせるように思います。
実際昨年一年家内安全、健康第一で無事過ごせて感謝です。

というわけで撒く豆に鬼の面にそのあと食べる恵方巻にもう準備万端でございます。

さあ、今年の鬼は誰になるでしょう。
去年はジャンケンに負けてわたくしでしたから今年は勝つぞー!!

 

確かに声を出すのは恥ずかしいが…

スタッフM

 

キノコ

2016年1月20日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

お花屋さんの前を通ったときキノコを見つけました。

なんて大きなキノコ…と思ってよーく見たら
「木」で出来た置物でありました。

本当に本物そっくり
キノコの傘がわたくしスタッフMのグーよりデカッ!というものも。

驚いたので思わずパチリ

スタッフM

寒い日のスマホ操作

2016年1月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

スマホを買って初めての冬。
スマホで困ることがまた発生。

手袋してスマホは無理!(><)

困ったなあ…の日々を救ってくれたのは

P1060328.JPG

指が出て来る手袋

 

P1060325.JPG

ちゃんとバッグから取り出して左で持って右で操作出来ます

 

P1060326.JPG

寒い時はフードを被せて指も温かい
というわけで、これで解決(^^)V

 

スタッフM

 

 

 

えべっさん

2016年1月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

9,10,11日はえびすさん。
今年初めて十日えびすに行き福笹を買いました。

少しだけ調べて東や南に向けて飾るのを知りました。
その場所をきれいにすることも。

うちの中にまるで聖域でも出来たようです。

 

遠くの海からやってきて人々を幸せにするえびすさん。
商売繁盛だけでなく家内安全もお祈りするわたくしスタッフMであります。

ひとつだけ疑問が…
この笹は一年間もこの姿であるのだろうか…

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら