こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
どちらであっても
目を引くでしょう◇
スタッフM
*明日8月3日木曜日は定休日です
金曜日にお待ち申し上げます
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2023年8月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
どちらであっても
目を引くでしょう◇
スタッフM
*明日8月3日木曜日は定休日です
金曜日にお待ち申し上げます
2023年7月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ほんの昨日
セミの羽化に立ち会えました◇
この日夕方六時を過ぎたあたりに
出遭えるのを期待して
公園の木や葉っぱをジロジロ見て回りました
羽化は雨の降らない夕方に見られる…そうで
木々の下にはあちこちに穴もあるし
抜け殻もぶら下がっています
だけどなかなか見つからない
今日はもうおしまいかなぁ…
と言ってたら、セミ博士が発見!!!
以下はその時の様子です
いたーっ!
シーっ!!静かにしずかに
まさに殻から出てきて奮闘中
三分後 羽に変化あり?
天使のような羽に
羽がすこーし伸びてきたよう
風が吹いて観る角度が変わり
…おおおぉ…しか言えない
一分後もう少し羽が伸びてきました
少し時間をおいて九分後見に来ると
わぁ…すごいすごい(小声小声)
羽がすっかり広がってセミらしくなりました
目もちゃんとあるのがわかりますか?
口?顎?で落ちないようにぶら下がってますね
☆ちなみにこんな場所だよ
蚊に襲われてカイカイ;;;
…
時々吹く風が
セミの姿を色んな角度から見せてくれました
色はまだ透明っぽいけれど
これが乾いて硬くなれば飛べるね
明日の朝に飛び立つそうです
それまでがんばれ~
先ずは羽化の成功良かったー
パチパチパチ(心の中で)
成功するのは60%くらいと聞いたことあります
殻から無事出られても
まだ体が柔らかい時に落ちたり
鳥や人間に捕獲されたり…で命を落とす
今鳴いているセミたちは
幸運と強い生命力を持った子たちってことですね
もし偶然羽化中に遭遇したら
ぜぇったいぜぇったい触らずそぉーっと見守っていてね
…ってセミ博士より
スタッフM
2023年7月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
「鏡」
どこで見るかで自分が変わる不思議
なかなかいいじゃん♪
ゲーッ…疲れてる、老けてる;;;
等々
自分の顔なのにこんなに違うなんてー
これまで聞いた一番素敵に見える場所
自宅の洗面所の鏡ですと
(確かに昔から洗面所の鏡は魔法の鏡って聞いたことあり)
それとは逆に
意外とガッカリは美容室の鏡;;;
その差はなんだろう
日本人のお肌は
人工のオレンジ系の光できれいに見えて
クールな光は疲れて老けて見える…とか
人が物を見るとき光はチョー必要
なくてはならない
しかしその光は媒体によって見え方に違いをもたらすということですね
洗面所に使われるのは
これまでは黄色っぽい光を出す丸い電球が多かったようだけど
今は多様になってどうなのでしょう
変わらず美人さんイケメンさんを生み出しているのかな
ちなみに我が家は丸い黄色っぽい電球
毎日そこだけが◇◇◇の場所
他所での自撮りやライン電話に美容室等々では
ど~~~~~ん……と現実を突きつけられております
目は正直で嬉しいけど、辛いものあり
スタッフM
*明日7月24日月曜日は定休日です
2023年7月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
何十階あるのだろう
現在の一番上にあるクレーンの操作含め
その場所やその周りに人がいる
そこで働く人々がいる
こうやって世界中にある大都市は作られてきたんだなぁ
一つ一つ
一個一個を辛抱強く積み重ねて
出来たものは華々しい脚光を浴びる
その裏で活躍した人々は
きっと誇らしい気持ちで見ているだろう
何かが出来る途中を見るのも
すごい経験
そんな風景に気づくゆとりの時間がたくさんあるのが
『夏休みだよ』v
スタッフM
*明日7月20日木曜日は定休日です
2023年7月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
(恐らく)日本全国の村から町から
最近よく聞こえて来るのは…
ドンドコドンドコ♪♪♪…
ドンドコドンドコ…
各地区の子どもたちが太鼓を練習する音
そこには先輩や大人たちがいて
教える姿があって
なんだか嬉しい光景です
夏祭りも嬉しいことだけれど
こどもが学業関係以外の大人に
色んな技や知恵を教わる機会のあることが
すごくいいなぁ~って素直に思います
人にはそれぞれ得意があって
普段とは違ったシチュエーションで大活躍する姿を見たり見せたりなんて最高◇
これは2019年の夏のもの
あれから実に四年ぶり
みんなのワクワクはきっと最高潮
練習にも熱が入りましょうね
子どもから大人まで楽しい夏でありますよう◇
スタッフM
2023年7月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
昨日外出なさった方ありますか?
日差しが強く暑さ半端ない;;;
…ではありませんでしたか?
外でお日さんに当たりながら歩いたり
陽の当たる場所にいた方々
サングラス掛けていらしたでしょうか
今日の話題はシワなんです
サングラス掛けずに
陽の当たる場所にいるときのご自分の顔
想像してみると…
もしかしてまぶしさで顔が
特に目がギューッとなっていなかったかしら?
そして薄目で歩くとか
つまり目の周りがシワ状態で
紫外線浴びながらのその皮膚は
どんなにUVカットクリーム塗ってても
ギューッとなったシワまでケアは出来ない…ような
おまけに目の中で紫外線を感じて
それが日焼けにも繋がると聞いたこともあります
紫外線は有益でもあるけれど
浴びることの害もあり
まさに
両刃の剣とも言えるでしょう
その頃合いが難しいところ
でもサングラスせずに例えば
野外活動や観戦から帰って鏡を見たら
やけにシワっぽいなぁという経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう
笑顔の多い人には
笑顔になる時使う部分にシワができ
それは一つの魅力でございます◇
シワにも好意的に思えるものと
ご遠慮申し上げたいシワとあるように
眩しさを我慢して出来るシワは
ご遠慮なさるのも一つの手です
しかも手軽に遠慮できますぞ!
☆今日は七夕さま
夜空は晴れ!だといいですね
スタッフM
2023年6月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
大きな切り株のお話の続き…
剥がれ落ちた樹皮から新しい命…
自分で書いたものの
どうも「ほんとかなぁ…」の感はぬぐえず
それならもう一度その木を訪ねよう…と
すると新事実!
約三週間前より成長
それと共にここにも変化が
なんとなんと
新しい命なんだけど
出てきたところは地中から
横の樹皮を少しどけてやると
一目瞭然(^^;;
やっぱりそうだったかー
最初の画像でてっきり樹皮から!!
なんて早とちりして申し訳ないです
ここに訂正いたします!
でもあの大きな切り株さんは
地中を通して静かに子孫を残していた…
切り株の直径は80cmはあるようでした
このおチビちゃんの木
ちょっと目が離せない
スタッフM
2023年6月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
大きな切り株がありました
計測はしていないけれど
直径5,60cmほどはありそうです
ここまで生きてきて
あぁ切られてしまったんだね
樹皮も剥がれ落ちてるし
最近じゃないもっとずっと以前の出来事だったのかな
何の木?
ネットで探すと楡の木に似ています
もしそうであれば
丈夫な木ゆえ
「色々使えるから欲しいな…」
と思った人がいたのかも
もしそうだったらこの木の上部分は
どこかでもう活躍していたりして
この画像を見ていて
おやっ?
剥がれ落ちた樹皮から…
新しい命が…!
スタッフM
*明日6月26日月曜日は定休日です
2023年6月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
朝起きたら
お日様が◇◇
正直うれしい!!!
気持ちがいいです
ここのところほんのちょっとだけ日が照って
すぐ曇り…雨…曇り
ほんとは曇りでもしっかり紫外線あるけど
ついつい油断
平気で眼もお肌も無防備に
お日様が出るとこれは避けないと
っていう気分になるから不思議
さあ
お出かけするときは
気合を入れて
眼も守ってくださいね
スタッフM
2023年5月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
生き物は
自分の身を守る術を知っている
その一つに
体の色を周りに似せる技
誰だって危険を避けて
怖い存在から発見されずに自由に動きたいですもんね
この技は鳥や小動物だけでなく
人に対しても発揮するような…しないような
こちら ある道で遭遇したカニさん
(えーっ!どこからきたの?)
なんとなく似てはいるけれど
これくらい近い距離で発見されたら
まあ見つかるかなー
見つかったら
小さい子どもさんにパクリ
いや違った(^^;;
お手手でガシッ
かな
このくらいで発見されたら
「あっ、なんかいるー!!」と叫ばれて
タタタタターッと走って来る間に
トトトトトーッと逃げおおせる
かも
だけど場合によっては石ころと思われて過ぎる
かも
じゃあこんな距離だと?
(っていうかどこにいるのよ?)
う~ん、見事じゃ
だけど
最近飛ばす自転車や車がこの上を通ったら;;;;;;
(TT)
運次第のようで…
カニ用の横断歩道 欲しいね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら