ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

気づけるかな

2023年2月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「こんにちは!」

…って顔出しのタンポポと思しき花

 

 

お名前を調べようと

スマホの「レンズ」機能を使ってみたら

『見た目で一致』として出てきたのは

ぜ~んぶ

側溝のフタの宣伝  ばかりでした

 

こんな場面はわざわざ写真に撮らないか;;;

 

 

その一方で

足元のこんな小さな花に気づいてないのでは?とも

 

もし気づかないとしたら

 

1.忙しくて周りに構ってられん

2.そんな小さなものが見えづらい眼

 

どちらかしら。。。どちらも?

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お米で出来たヨーグルト

 

口に入れると

ピリピリ感の(ような)食感

 

なんたって

生きた菌のまま届くのです

 

 

開発した人の

実体験から生まれたというのも

興味深いお話です

 

 

材料がまたシンプル

こだわりのお米と水

そして日本古来からある発酵食品の乳酸菌

 

日本人が大昔から食べているお米と

日本古来からある菌っていうことは

日本人の腸にもっとも合いそう

という気がいたします

 

世間にはたくさんの種類の

乳酸菌を使った商品があり

自分の腸に合うのを探すのが大切と聞きます

 

腸活している人もしてない人も

 

第二の脳と言われる腸を良い状態にできそうな

そんな予感のする

お米のヨーグルトです

 

スタッフM

 

福は内~

2023年2月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日は節分

 

世間には鬼の面が並びます

でも

わたくしは「福」のお面も欲しいな

 

 

どなたの元にも

福が訪れますように

 

スタッフM

 

春はすぐそこに

2023年1月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

寒さに耐える水上の鳥たち

 

近くで見ると

きっとこんな風

bird21.jpg

首を縮めて

羽の中にできうる限りの空気を入れて

プカプカ…

「しばれるねぇ~」とかなんとか

 

まるで

「あと少しの辛抱だぞー」

「それまで耐えてがんばろう~」

と励ましあっているかのように

 

 

 

leaf10.jpg

昨年の12月には

不毛地帯かとさえ思わせたここも

 

 

leaf11.jpg

いやあ全然わかんなかったなぁ

あの殺風景な土の下にこんなサプライズ

 

春を知らせるヨモギではないか

 

これまで養分を蓄えてきた大地が

いよいよ動き出すときが来てる

 

地球上の生き物たちが

エネルギーを爆発させる季節がすぐそこ

 

さあ あと一息だ!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

何が困るって

突然ネットが繋がらない状況に置かれること

 

…という経験をしました

 

 

おうちのルーターが壊れちゃったの

 

それが本当に壊れたかどうか

それを確かめ対処するのに数時間費やし

(その日のお出かけはおジャン)

 

注文した品物がやってくるのに数日

 

届いた品を使えるようにするのに半日;;;

 

もう一日千秋の思いで待ちましたぞ

 

その間、スマホだけでも使えて幸い

 

だけどギガの残量も気になる

やたらめったら検索できない

 

 

しかしなんでそんなに時間かかるの?

1.元々ネット関連に詳しくない

2.説明書が???の言葉多しでそれを調べて理解しないと進めない

3.専門用語を調べるにはネット;;;

4.機械に貼ってある字が小さ過ぎて良い眼鏡かけていても虫眼鏡が欲しい!!

 

何より恐怖だったのは

パソコンもそしてもしスマホだって繋がらない事態が

これはヤバいという事に気づいた時

 

数十年前ってこんなでした?

いやほんの数年前でも

スマホもパソコンもないとこんなに困った?

 

それに気づくチャンスがなかっただけ?

 

 

今はなんと多くのことを

この小さな機械におまかせしていることか

 

そしてその機械は

電気というものがないと動かない

故障したらやっかいなゴミ

 

それを復活させるために

いくつもの段階を経ないとたどり着けないようになっている

 

いざというとき

お客様センターもご相談窓口も

実は何の役にも立たない

間に合わない

 

「ご相談の内容を次の番号の中から…」

と何度も何度も選ばせておいて

 

しまいにコールは空しく

「只今大変込み合っております」

「後でお掛け直しください」

(TT)

 

さも親切な人のように

「便利なインターネットでのお問い合わせもご利用ください」

「チャットでやりとりもできます」

 

…って、ね

 

 

一つ学んだことは

どんな時代であっても

そこを生き抜くための勉強・知恵が

必要ということでありました

 

 

わからない言葉や小さい文字は

容赦なく迫ってきます

 

それに立ち向かうには

やっぱり

良い見え方をしていること!

 

良い見え方は

苦手なことへの挑戦も可能にすると

わたくしは思います

自分が眼鏡屋でなかったとしても

 

 

ネット環境に依存していることへの

危機感なるものを大いに感じた

のに、のに…

 

やっぱり便利だなぁ~

…とWi-Fiが復活した環境で

これを書きつつ思うのでありました

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

成人の日を迎えられた皆様

おめでとうございます

 

今年は18歳も19歳も20歳も

成人ということになるのでしょうか

 

新しい制度への第一歩

まさに記念の成人式ですね

 

 

成人された方々は

気が付いているかしら?

ご自分たちが実はすごーい財産を手にしていることを

 

物は持たなくても

「若さ」を持っている

それは本当はすごい財産なんです

 

その財産をフル活用してください

 

偉そうなことは言えないのですが

健闘を祈ります!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

楽しい♪雲鑑賞

 

本日の雲たちは

昨年ご紹介しそびれた力作(?)

 

 

音楽家ハイドン

何を見ているのかな?

 

下界は楽しそうだな♪ とかなんとか

 

 

 

cloud28.jpg

あの中にまさか 

ラピュタ?!!

 

…と期待を込めて見つめてしまった雲

 

 

 

眼を使う作業やお仕事に疲れたら

パソコン閉じて休憩しましょう

 

出来たら外へ出て

お日様に当たり

風を感じながら

空を仰ぎ

雲を眺めて…

 

近くばかり見ている眼にも休息を

 

普通の部屋の中の距離は知れています

(例外あり)

それよりもっと遠くを見る時間もくださいね

 

 

今年も楽しい雲に出会えますように

 

スタッフM

 

空をV字に飛ぶ

2023年1月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

鳥がV字で飛ぶ姿はかっちょいい

先頭からV字に左右に分かれた美しい形

 

ところで

その先頭は時々交代するんだって

 

その時はV字も

ヨレヨレ~になっちゃうけど

bird18.jpg

 

 

さあ次の先頭は決まったかー?

bird19.jpg

 

 

先頭はボクだー!

いくぞー

bird20.jpg

…ってことで

徐々に体制整えて

またこれでしばらくは飛び続けます

 

そしてまたあるタイミングで先頭を代えながら

長距離を飛び続ける…らしい

 

 

ところで

先頭って実は負担が大きいんだって

 

飛ぶとき翼には上下に空気の圧力の差が発生

それが揚力となるそうだけど

生身の体で揚力となる上昇気流を作り出すのは結構疲れるそうで

 

だけど自分の前に飛ぶ鳥がいると

前の鳥が生み出した気流をうまいこと利用できるから

先頭以外の鳥たちは

少しばかり負担が減る

 

先頭さんは一切の助けなく

自らの体力気力で飛ぶ

 

先頭が入れ替わるのは

一人(一羽)が疲れすぎないように

協力しあって負担を分担しつつ

みんなで無事目的地に到達するため

 

あの見事なV字飛行には

そんなドラマみたいなことが

 

 

それにしても

自分の体を浮かせて飛び続けるほどの

力強い翼

 

今年は特にほしいな

 

スタッフM

 

大人にも来てほしいな

2022年12月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

X’mas

 

子どもの頃から

この日だけは特別◇◇

 

xmas02.jpg

昨夜サンタさんは来たかしら?

 

小さい方だけでなく

大人になっても

来てほしいな

 

一日遅くたって待ってまーす♪

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「学」に決まり!

 

本当に多くのまなびが詰まった一年でした

 

それは何も机上のことだけではなく

まさに何かを体験中の人の傍にいるということだけでも

大いなるまなびとなりました

 

単なる知識だけではなく

体験した失敗、伴う苦しみ

そして喜びや成功からさえも

気づきというまなびがあること

 

それら全てを一語で表すと

「学」となりました

 

 

 

人は死ぬまで勉強だ…

 

わたくしが小二の時に

今は亡き父が語った言葉です

 

簡単な一言でしたが

それがなかなか奥深いことを知る師走

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら