こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
これを見つけたのは
日曜日のもう夕方遅くです
曇り空で少し薄暗い感じでしたが
その箇所だけやけに目について
近くにこんなにたくさんのクローバー
花輪にすることを知っている人がいる
そしてそれを美しい紫色の
花の首に掛けて
サヨナラ…
そこだけ
少女チックな空気が流れておりました
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2023年5月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
これを見つけたのは
日曜日のもう夕方遅くです
曇り空で少し薄暗い感じでしたが
その箇所だけやけに目について
近くにこんなにたくさんのクローバー
花輪にすることを知っている人がいる
そしてそれを美しい紫色の
花の首に掛けて
サヨナラ…
そこだけ
少女チックな空気が流れておりました
スタッフM
2023年5月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この時期にしか会えないツバメ
今年こそはそのお姿一枚は撮りたい
とにかく飛び回るツバメ
その動きはすばやくて
とてもスマホのシャッターは間に合わない;;;
…けれど
この日ついについに
燕尾服の由来になった二つに分かれた尾
しっかり写りました
ツバメの動きについて行った…
というより
近くに来た!時に
とにかく押せ~押せ~式が功を奏した形になりました
作り物でなく
本物が作り出す美しい飛行の姿
なんだか心ほのぼの~◇
近頃眼も年取ったなぁ…のわたくしですが
この画像が撮れたのも
自分に合ったメガネのお陰と言えましょう
この日は調光タイプの偏光レンズのメガネでしたので
まぶしさもあまり感じず空を見上げておりました
(お日様直接はあきませんよー)
気持ちよく見えることは
一日を楽しんだり幸せに感じたりしたい人を
力強く応援してくれること
…かもしれませんね
スタッフM
2023年5月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
モコモコのくじらみたいだなぁ
…とそこへ飛行機が通りかかり
あとで見たら
ちょうどお目目を入れたよう
まるで最後に描かれた目
眠るくじら
その目が全てを物語る
目という存在の大きさを感じるなぁ
スタッフM
2023年4月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
本日の午後3時の黄砂予報
恐ろしいほどの赤色が
日本列島に襲い掛かる(><)図
こんな気象条件の日には
帰宅後の顔や目への手当と同時に
1日中かけていたメガネもお手入れを
きっとザラザラがついてるハズ
まずはかならず水洗いして
表面に付いた黄砂やら花粉やらを流しましょう
決してそのままを拭いてはなりませぬ
レンズのコーティングにキズを付けないように
ホコリ等を流してからお手入れを
***
明日は
当店は定休日となっております
週に2回の視能訓練士としての
病院勤務へまいります
また金曜日にお待ちしております
スタッフM
2023年3月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
日本特有の年度変わり
その最終日
色々な「お疲れ様」ありましょう
やること完了!の方も
まだあと少し…の方も
ちょっとだけお時間を
さあ一服してくださいね
一杯のお茶は
心も和み
そして目も休まります
また明日からの新年度に
元気な気持ちでご活躍ください
2022年度に頂いた
温かいお気持ち
心より感謝申し上げます
それにしても
日本茶のティーバッグもいい仕事してます◇
どこでもすばやく
そして「んまい!」
感謝の味です
スタッフM
2023年3月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
春の象徴
ツバメ
温かい地方から
ツバメの写真です
丸々しているのは
近場の餌が豊富なのか
寒くて羽毛に空気を入れまくっているのか
温かいと思って来たら
意外と寒いぜ…なんてね
ツバメは
その姿を写メに撮りたくても
すばやく飛び回るので
良い眼鏡を掛けていても
これまでは
なかなかシャッターチャンスに恵まれなかったけど
今年もまた挑戦してみよう
早く大阪にもいらっしゃ~い
スタッフM
2023年3月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
赤い葉っぱのような花びら
落ちているその上には
モクレンの花が満開
あの紫がかったピンクの裏は…白
それがまたいいね
もっと歩くと
やっぱり期待通りの桜!
知らぬ間に
世事に追われているあいだに
すっかり満開にまで
やっぱり青空が良く似合うなぁ◇◇
雨のあとにも残ってくれて感謝
チビ桜もがんばってるねー
ハトくん
君もお散歩かい
一緒に観ようか
春になるとカラフルな世界になって楽しいね
ハトくんはたしか色を感知する能力が高いんだった
これらの風景どんな風に見えてるんだろう
(ずーっと前のブログ↑に!)
外歩きの楽しい季節
良い見え方だと
楽しさも倍増ですぞ~♪
スタッフM
2023年3月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
出来事にはちゃんと意味がある
例えば…
この季節 畑にこんな風景
伸び伸び~とか
ニョキニョキ~とか
表したくなる
このユニークな姿の大根さんたち
どんな意味があるんだろう?
それはね
葉っぱが付いていると
どんどん大根の養分が葉っぱへ
すると大根自体がスカスカ…になってまずくなる
それを防いで
おまけにこの後も美味しく食べるには
上の葉っぱを切り落とし
下は土中に残す
葉っぱは新鮮なうちに利用できるし
下の部分は
切り干し大根他に変身!
大根を丸ごと無駄なく使いきる
…という知恵の詰まった姿でありました
こんなこと教えてくれる
学校の授業あったら楽しいね♪
スタッフM
2023年3月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この数年の間
訃報に接すること数回
会えないまま逝ってしまった人たち
残されたのは
交流した思い出
その中には
楽しいこともあるけれど
後悔に結びつくようなことも
ずっと後に
冷たい石に向かって挨拶なんて
悲しすぎる
一通の知らせは
なんて重い
今生きているこの時に
たくさんありがとうを伝えていくこと
それを教えてもらった「コロナ禍」
スタッフM
2023年3月4日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
三年前に仕込んだ柿酢
三年前
仕込んだ後すぐは美味しかった
のに、のに
一年、二年と経つうち
匂いもきつくなり
お味は「こんなはずでは…」になり
う~ん失敗か…いやいやもう少し
ここは見なかったことにして(^^;;
捨てずにおりました
さあ今度はどうだ?
更に不味くなっているのか
…恐る恐る蓋を開けると
匂いがきつくない!
味見…美味しくなってる!
酸っぱいけど甘味が出て味にふくらみが♪
発酵や熟成は
時が手伝ってくれるって本当ね
ゆっくり待てばいいのね
急がず焦らず
すぐ失敗と決めつけずに良かった~
人の成長も似たとこあるね
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら