こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
太いツタと大きな葉っぱと
たわわに実るブドウの房が
二階建ての二階部分を覆う光景
ある住宅街の一角
これまでお散歩途中で
トマトやキュウリにミカンと
軒下等での家庭菜園は見たことあるけど
お家全体がブドウ園みたいなのは
初めて~◇◇
リアルですぞー
こっそり
「ブドウの館」って呼んじゃおう
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2020年8月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
太いツタと大きな葉っぱと
たわわに実るブドウの房が
二階建ての二階部分を覆う光景
ある住宅街の一角
これまでお散歩途中で
トマトやキュウリにミカンと
軒下等での家庭菜園は見たことあるけど
お家全体がブドウ園みたいなのは
初めて~◇◇
リアルですぞー
こっそり
「ブドウの館」って呼んじゃおう
スタッフM
2020年8月3日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
早朝からワシワシ…♪♪♪
それを子守歌にまた二度寝…
やっぱり夏の朝はそうでなくっちゃ!
鳴き声からすると
かなりの数がいそうだぞ
と思って公園へ
地面の穴もあるあるv
だけどだけど?
抜け殻やっと一個
本物やっと一匹
すくな!
あの大合唱はここら辺からではなかったのかしらん?
昨年沢山留まって鳴いていた並木道へも行ったけど
姿がなかなか確認出来ず
がっかり
…としょんぼり帰っていたら
突然一斉にワシワシミーンミーン♪♪♪
「どうぞご心配なく」
って鳴き声で教えてくれました
スタッフM
2020年7月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
スマホには
端末のメンテナンス
という項目あり
不要な情報を見つけて処分
そうすると最適な状態でまたサクサクと使える
と言う便利なシステム
なに?
物覚えが悪い?
どれどれ…ふーむ
不要なものがワンサカ溜まってるようだね
それならメンテナンスで最適化だ!
ってな具合にならないかしらん
わたしの頭の中も
スタッフM
2020年7月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
随分すっきりしてるでしょう◇◇
7月直前に通った時はこんな風
まるでミニジャングルだ~
きっと草刈りの作業量は
かなりのものだったにちがいありません
その甲斐あって
この地域の人々は気持ちよく住めます
そして
刈り取られた草草は
土を肥やすものになるし
刈り取られたあとは
ほら…
ハトさんたちも
ついばむのに余念がありません
口に出して言わないけれど
みんな心の中できっと
ありがとう!
スタッフM
2020年7月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
やっと手に入った体温計ー!!
壊れて以来ずーっと無し生活
これまでどこに聞いても
「入荷ありません」だったから
とても嬉しい♪
簡易の体温計も助けてくれたけど…
時々表示するドッツがあやふやな時あり
やっぱり普通のが欲しかった
思えば何年も自分の平熱に無頓着だった;;;
でも今は知りたい
いや知っておかなくちゃ!
買ってから
事ある毎に測りました
若い頃より少し体温が上がってるかも
と言うのがわかってv
低体温は病気を呼ぶと言いますから
平熱を知るメリットは
「これは熱かも?」と疑わしい時
比較できるデータがあるってこと
今は特に一日に数回
チェックチェックですね
スタッフM
2020年7月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
公園に小学男児が数人
虫捕り網持ってワイワイ
駆け寄って私も上を見上げる
どこどこ?
あーっ、あれ?
よく見えるメガネ掛けてて良かったー
それにしても
今年はなかなかお目にかからない
セミとその抜け殻
やっぱり長雨の影響かしらん…
これからが本番かな?
昨日の午後の貴重なセミたちは
木のずーっと上の方で
見つからないようにしてたけど
ついに発見されちゃった
でも網の柄の長さが
足りなかったね~
スタッフM
2020年7月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
良質な涙…
眼を潤してくれるもの
そして
心まで潤し癒してくれるもの
そんな涙を手に入れるには
秀逸な映画やドラマ観賞なんて
おススメです
良質な涙を流したあとは
あら、不思議
心が明るく軽くなっていますよ
どんな目薬やアドバイスより一等いい
スタッフM
2020年7月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
厚い雲の上には
青空があったんだー!!
もうないのかと思ってた…
先日久しぶりにみた青空
思わず歓喜の声を上げる
スタッフMでありました
まるで長い暗いトンネルを抜けて
パァーッと明るい光を浴びた時のように
心が躍る瞬間でした
毎日続く雨はもう勘弁
人には太陽や青空が必要ですー
スタッフM
2020年7月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
眼底写真
撮って観たことはありますか?
実際は背景は黒く
丸い円の中はオレンジ色
という画像になっています
眼科検査の一つです
普段使っている眼
外見や視力などは結構気にしても
その中のことは
病気等になって初めて意識することが多いのでは?
眼底を撮影することは
眼の今の健康状態を把握するのに重要です
眼疾患の発見はもちろんですが
目とは一見関係なさそうな
他の病と関係する診断にも活躍出来る優れものなんですよ
糖尿病の合併症である網膜症や
高血圧症、動脈硬化なども発見できるそうです
体の各部は切り離されたものではなく
ぜーんぶが繋がって一つの体
という証明みたいなものですね
まだ病気まで至っていなくても
血管等の状態から
今後気を付けた方が良いことなどもわかるようです
こんな良い検査だけど
認知度、利用率は?
うーん、高くないような
良い見え方の眼は
良い健康状態の眼あってこそ
せめて年に一度受ける健康診断の時
また別枠になるかもですが
眼科へも足を向けてみて下さいね
スタッフM
2020年7月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ちっちゃな虫がいるよー、の
知らせを受けて見に行く
もしかして…これって「セミ!」
今年初めまして
いらっしゃ~い
セミ博士によると
ニイニイゼミらしい
セミの中でも小さい体
小さくても顔の両側の目はズームするとわかります
残りの三つはその間…;;;
ちょっとつついてみるけど
鳴かないからメスかな
(鳴くのはオス)
飛んで行かないところをみると
お疲れなのかも
以前もそうだったけど
大風吹いた後って
こんなたかーい所(地上数十メートル)にも小さな来客あるんだよね
(以前はカマキリくんでしたな)
もう構わずにそのままにしてバイバイ
翌朝は姿無し
今頃は
どこぞの木の幹にしがみついているといいなぁ
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら