ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

バランス

2020年3月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

右と左、上と下、陰と陽 等々

 

真反対のものが同時に存在するこの世

全く反対の物を上手くバランスとって私たちは生きている

…と言っても過言ではないような

balance1.jpg

 

バランスを崩すと

困る事は結構ありそうです

 

balance2.jpg

 

物体にも精神にもそして身体にも

バランスの世界は様々あり

 

 

身体の良いバランスに欠かせないと思うのは

 

両眼バランスが取れている

歯の良いかみ合わせ

バランス良くしっかり歩ける足(靴)

 

特に大事かと思う三つでございます

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

山ガールの出番だ!!

 

学校もサッカーも行けないお孫ちゃん

彼の為に人肌脱ぐばあば

 

ばあばは山ガールなんだよ

 

そんなほのぼの画像頂きました

 

さあスマホやゲームを置いてお出かけだ

ばあばと山に登ろう!

yama3.jpg

青空の下黙々と?おしゃべり?

マジ気持ちいいね~

 

yama4.jpg

スリルあるよ

こんなの見た事ないでしょ?

さあこの写真のどこにいる?

 

 

そして…

yama2.jpg

ほら!見てごらん

山から見るこの風景は最高だね

ママも一緒によく頑張ったねv

 

 

突然の休校や行事の取りやめ

残念な事も沢山ありましょう

 

でもその中にも楽しめることがきっとあります

 

山登りに限らず

誰かの得意な事が生かせるチャンス!かもですよ

 

 

*トップ写真のふたこぶらくだみたいなお山に登る

どちらも850m以上あるそうです

 

スタッフM

 

 

ここにも018(れいわ)

2020年3月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

令和○年に「018(れいわ)」を足すと

西暦が分かる…という記事みっけ

 

例えば

令和2年+018=020で

2020を表すってことね

 

それを発見した人すごーい

と思わず拍手パチパチ…

 

元号のある日本ゆえ

年月日記入では悩むこともあり

それならきっと

平成や昭和でも便利な計算式はあるのでしょうね

 

でも令和にはれいわ(018)とはv

 

スタッフM

 

 

菜の花

2020年3月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

春の風物詩

菜の花一杯の田園風景

 

頂きものの画像です

春のおすそ分け

 

今日は曇り空だけど

気持ち明るくなりますように◇

 

スタッフM

 

 

お守りしました

2020年3月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

足元に落ちていたビロード状のもの

 

裏返すと…

flower74.jpg

何かを包んでいたのかな?

 

上を見上げると

flower77.jpg

空から降ってくるような

白い花

ハクモクレン

 

flower79.jpg

 

flower76.jpg

 

大切に守って貰ったから

無事花開くことができたんだね

 

スタッフM

 

 

2月は逃げる

2020年2月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

1月往(い)ぬる 2月逃げる 3月去る

 

あっという間に過ぎゆくこの3カ月を現した言葉

2月は沢山の不安要素だけを置いて逃げてしまうんでしょうか

 

だけど気持ちで負けたくありません

悪いことの中にも

きっと良い物もあるはず

 

それを見つけながら3月へ

 

これらの不安をぜーんぶ連れて去って欲しい!

 

今日は4年に一度やってくる日

今日がお誕生日の方々は

おめでとうございます♪

 

良い1日でありますように

 

スタッフM

 

 

これは椿だね

2020年2月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

丸ごとコロンと落ちている赤い花

これはもう椿に違いない

 

どれどれどんなお顔の椿かしら?

flower73.jpg

桃色卜伴(モモイロボクハン)

と言う名らしいです

まずお名前が面白い

 

一般的な椿の姿とちょっと違う

 

よく見る椿の真ん中は

黄色いおしべだけど

この椿のおしべは花びらみたいになっています

 

このスタイルは唐子咲きと言うそうな

 

通り道の小さな植え込みに何気に咲いていたこの椿

愛好家の間では人気の珍しいタイプですって

へぇ~

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ストレスはない方がいい

 

いやいや

多少のストレスは自分を強くするためにも必要だ

 

人間の体にとって

暑さ寒さだってストレスになるというし

なんでもかんでもひっくるめると

多少どころか

ストレスの種は山ほどございます

 

こんなにストレスに囲まれてるなら

一体どうすりゃいいの?

 

自衛の一つに考え付くのは

自分の眼が正しい見え方が出来るようにしておく…

 

眼鏡屋だからの発言かもしれませんが

やはり見え方が偏ってもズレてもボヤケてもいけませんな

 

見えづらい時は脳だって大変

入ってきた正しくない情報をなんとか直して理解しなくちゃいけない

それだけで疲弊してしまうでしょう

脳は出来るだけ元気にしておきたい

 

外で出遭う沢山のストレスに立ち向かう自分へ

 

その為に自分で出来ることは

心身の鍛錬に加えて

正しい見え方の出来る眼の確保

かと思うスタッフMであります

 

見えづらさがお悩みの方はぜひ当店へ

 

スタッフM

 

 

春の準備してますよ

2020年2月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

春に開花する草花は

一番過酷な状況の時に

咲く準備をしてるんだね

 

足元の小さな草花の中には

良いお天気の日に

気の早い子が待ちきれずあちこちで顔を出す

flower70.jpg

ホトケノザかな

 

ヨモギの新芽も負けないぞー

green10.jpg

今なら柔らかくて美味しそう

ワンちゃんの通り道じゃなければなぁ

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

あるおじいちゃんは

自分は歯が強い!虫歯なんてない!

だから歯磨きせん!

という信念の元暮らしておりました

 

結果

訪問する度に抜けた歯が一本

また一本とテーブルに増えて…

 

まるでホラー映画のよう

 

虫歯ならその歯だけ

でも歯槽膿漏なら全部の歯に影響する

 

今は常識になっている事も

自ら意識しなければどんな情報も

馬の耳に念仏と言えるかもしれません

 

若い時は何ともなかったとか

今までそうしてきたからなんて

通用しないほど

科学技術も医学も進歩し続ける現代

 

自分の中の古い情報を

たまには時代に合わせて入れ替える

その勇気も必要なんだなぁ…

そんなことを教えてくれるお話でありました

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら