ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店で検査時間が長くなるケースは

色々ある中で代表的と言えば

 

調節力が暴走した遠視の眼

それと

過矯正の眼

 

ここでは過矯正の眼のお話です。

少し長いお話ですが

これはとても大切なお話なのです。

 

まず過矯正の眼ってどんな状態?

簡易な図でご説明しましょう。

eye03.jpg

例えばある近視さんの焦点はA地点

それを通常なら網膜に焦点が来るようにすべきところ

なんとB地点を焦点にした

簡単に申せば近視を遠視にしてメガネを作った状態です。

 

網膜を通り越すくらいの

本来のその眼の必要とするより強い度数が入ったということです。

 

すると眼の持ち主は

Bから網膜までのC分だけ

わざわざ調節をして物を見ます。

これは本来使わずに済む調節力です。

 

過矯正だと何が困るの?

明るさが落ちる

機能低下につながる

正しい状態に戻すのに時間がかかる

 

人の眼はそっくり両眼が同じと言う人は珍しい

両眼のどちらかがわずかでも差がある場合が多い

とすれば

眼の機能は両眼同時に同じだけ調節力が働く

という仕組みなので

過矯正の眼は

どちらかが焦点に来ていない状態になってしまいます。

 

結果本当はぼやけている。

するとすっきり見えないために明るさも落ちるのです。

 

そして片方がきちんと使われていない状態は

そちらの機能が低下して行くことに他なりません。

つまりバランスの崩れた眼になっているということです。

 

自分のメガネが過矯正かはすぐわかるの?

残念なことに詳しく検査しないとわかりません。

 

調節力は近くを見る時よく使います。

でも近視さんは元々

近くを見る時調節力を使わずに見ることの出来る眼なんです。

人の眼は遠くを見る時に使う調節力は少ない為

余分な調節力が加わってもそんなに負担には感じません。

それで気づきにくいのです。

 

ただ一つあるとすれば

遠くは割合見えてると思っている

でも近くがちょっと見づらいかな

そんなときはメガネを外せば見えるし

…こんな人は可能性あり

 

当店へお越しのお客様も

過矯正だからメガネを作り替えたいと言ってはこられません。

たまたま違うご要望でご来店になって

詳しい検査をして

初めてそれが見つかるのです。

 

なぜ過矯正の検査は時間がかかる?

一度強めに合わされそれに慣れた眼は

反応が鈍くなるためです。

 

当店の検査は脳に刺激も与えます。

そうして少しづつ本来の状態へ導く時間が必要なのです。

 

当店が大切にしていること

良く見えるから良いわけではなく

「楽によく見える」が大事

 

必要のない調節力は使わずに

楽によく見えるメガネ

 

それが

脳が満足するメガネであり

 

眼にとって

脳にとって

最適のメガネと考えています。

 

それを可能にするのが

当店の詳しい検査です。

短い検査時間ではわからないことがみえてきます。

 

スタッフM

 

これが旬

2017年11月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一個98円のりんごたち。

今リンゴがお安い。

特別キラキラの美しさもない。

 

でも切ってみると…

apple09.jpg

ちゃんと蜜も出来て甘く美味しい!

あ~これが旬ね、って思う。

 

旬は他の時期より

新鮮で美味しく食べられる時期。

それは一番パワーのある時。

食べ物に力のあるときは

病気をやっつける力も大きいよ。

 

急にやってきた寒波で熱を出した人に食べて頂きたい。

病気の時は

スリスリしてそのままか

絞ってジュースでも。

消化吸収が良いです。

 

病気の時って他の果物食べてもイマイチだけど

リンゴだけは不思議と元気になるでしょう?

 

旬の今の時期は美味しいのが安い!

だからいつも常備しておくと

急な発熱にも助かります。

 

看病の時には

面倒くさがらず

すってあげてね。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

両眼の度数が違う話を。

 

通常は2D以上の差があるとき

不同視と言いますが

当店ではそれ以下であっても不同視と考えます。

そしてその放置はよろしくないと考えています。

 

人間の眼は両眼揃っての動きしかできません。

例えば右眼が上を見て

左眼が下を見るなんて出来ないでしょう。

 

眼の中の機能も然り。

同じだけ調節する。

だから差があると

かならずどちらかが網膜に焦点が当たらずにいる状態になるのです。

網膜に焦点が当たらない=ボケる

 

矯正されずにいると

それが体に現れる場合があります。

 

例えば物を見る時

顔を斜めにするのもその一つ。

 

眼にも個体差があるので一様には申せませんが

良く見ようとして

顔を斜めにする状態は

もう片方の眼は使われていない可能性が高いのです。

すると…

使われない眼は機能が低下していきます。

 

両眼で物を見る眼にしてやることが大切です。

 

こどもさんであれば特にお早めに。

 

スタッフM

 

浦島太郎

2017年11月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ある人が

長年通ったこだわりが売りの美容室を変えてみたら

おやおや知らない事が一杯。

自分が受けていたものと違う

地肌を守るやり方や

進歩したケア用品の存在を聞いて

まるで浦島太郎の気分を味わったんだとか。

 

こんなこと

探せば一杯見つかりそうです。

 

わたくしも自分の興味のあること以外

新しい世界に手を出すのが苦手。

 

でも勇気を出してみようかな

食わず嫌いは止めにして。

 

世に流行っているものは

知っておくだけでもいい。

利用出来たらもっといい。

 

いざと言う時

便利なものを知ってると

命だって守られるかも

 

現代版浦島太郎は笑えない。

 

スタッフM

 

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いつもは少量買っていた銀杏。

今年はその三倍の量入りをゲット!

 

そんなに一度に食べるの?

いやいや

 

まずは大好きな

塩に乗っけて焼く焼き銀杏。

ginnan02.JPG

 

残りは…

せっせと殻にヒビを入れては割ってを繰り返し

中の実だけにしたら

ginnan03.jpg

保存袋に入れて冷凍庫へ

 

こうするといつでも使えます。

おでんの中にもポンポンと。

お出汁を吸ってふっくら美味しいv

薄皮気になる人は

食べる時に除いてね。

 

殻を割って中身を出す作業だけ頑張って。

 

スタッフM

 

学びは楽しい

2017年11月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

学校に縁がなくなった途端に

なんか勉強したくなる

 

この気持ちをその時代に持ってたらなあ…

 

そう思う大人は多いのでは。

 

それって戻らない時間を凄く残念って思う反面

そういう思いを持つ人は

そのうち本当に学びたいことを見つけるって気がします。

 

そして見つけたら真剣。

例え若い人の間にいても

フラフラせずに真っすぐに

自分の知りたい事へまっしぐら。

 

大人になってまた学びたいことを見つけた人は幸いと思います。

そこに共通の友を見つけたら

一生の宝。

 

こんなに楽しいことはない。

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ブログ復旧後最初の話題です。

 

お知らせしておりましたオリバーピープルズは

12月の入荷が決定されました。

 

当初は11月に順次入荷の予定でしたが12月へ繰り下げとなりましたのでお知らせいたします。

 

お楽しみにしておられたお客様

もうしばらくのご辛抱をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

入荷がわかり次第ブログにてお知らせいたします。

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

昨日から当店のホームページ及びブログが見られなくなっておりました。

無事復旧いたしましたのでお知らせいたします。

 

トラブルがわかってから

わたくしの師匠に助けを求め

無事解決へと至りました。

 

皆様には大変ご迷惑をお掛けしました事お詫び申し上げます。

 

助けて頂いた師匠

夜中までありがとうございました。

 

また今後とも

当サイトをよろしくお願いいたします。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

 

なぜか敬遠される遠近両用メガネ。

年寄り臭い…なんて理由もそのひとつ。

 

確かにむかーしはレンズの中に小窓と呼ばれるちっちゃな別のレンズが入っていたり

レンズが上下に分かれていたりの時代もありました。

 

その上使う人によっては

見る時見えにくそうな様子も

遠近って使いづらいのねという印象を与えていたかと思われます。

 

しかしメガネレンズも日進月歩。

どんどん進化しています。

 

今やレンズは一枚で

遠くから中間近くとスムースに見えるものになっています。

 

だからメガネを掛けた人が

近くを見る時

メガネを外す動作や

眼を細める動作や

メガネを掛け替える動作は

返って「私は老眼でね」と

知らしめるようなものなんです。

 

もしメガネを掛けたままで

近くが見づらいなあ…と感じたら

それが遠近に替える潮時です。

 

すっきりスマートにカッコよく

お仕事も日常生活も送れる

それが遠近両用メガネです。

 

遠近両用メガネは種類も豊富です。

その特性や使い方をよく知って選ぶことが大切です。

 

そして何より大切なことは

レンズに自分の眼に必要な情報を入れる事ですね。

 

当店でお作りになる際は

詳しい検査と共に

アドバイスや使い方等も

詳しくご説明させて頂きます。

 

どうぞご利用ください。

 

スタッフM

 

お鍋の〆にご用心

2017年11月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

 

寒くなるとお鍋食べたくなります。

〆におうどん入れたりお餅入れたりはよくあること。

 

薄めのお餅、重宝です。

すぐ火が通ります。

うすーく切られて袋入り。

moti01.jpg

 

しか~し

どうかどうかご注意を。

moti02.jpg

一見平和なこの白いお餅

 

でもひっくり返すと

必ず脱酸素剤が入ってますから。

moti03.JPG

これね

慌てていると存在忘れて

お餅入れる時一緒に投入~(><)

なんてこと

あるんですから;;;

 

するとどうなるか?

そうです。

落ちた瞬間拾う以外は

美味しい鍋の〆はそこで打ち切り。

泣く泣くサヨナラ~ですよ。

決してちょっとぐらいいいやで食べないでくださいね。

 

袋に入っている物は

ご・よ・う・じ・ん ですよ。

二度も失敗したわたくしからの助言でありました。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら