ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

秋晴れにて

2019年9月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

気持ちの良いピーカン晴れ!

TVでは東京五輪のマラソン代表選考レースを中継

 

選手たちは

みんなサングラス掛けて臨んでいます

欠かせないアイテムですね

 

コースは都会のど真ん中

ビルが陰になるものの

ひなたはかなり暑いことでしょう

 

ただの歩きであってもひなたより

miti4.jpg

 

 

 

miti3.jpg

日陰を

それも木陰を選んで歩きたい

 

そんな秋の一日です

 

秋の紫外線もきついです

サングラスが大活躍しますね

 

スタッフM

 

 

笑えない鼻メガネ

2019年9月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

鼻メガネ…

鼻に挟んで使う色々な度数の入ったメガネの意

普通のメガネがずり落ちた状態の意

お手元用(老眼鏡)を下にずらして裸眼で遠くを見る時の状態の意

…と色々あります

 

いずれにせよメガネを下にずらしたら

ちょっとユーモラスにも見えますね

 

だけど笑えない

恐ろしい鼻メガネもあります

それは…

bike1.jpg

なんとバイクに乗る人が

鼻メガネ状態だった;;;;;

 

完全に眼の下にメガネがあったので

お手元用(老眼鏡)を使用と判断しました

 

もしそうであれば

これはとても危ない使い方です

 

お手元用は動きながら使うメガネではないからです

 

下にずらして上の方でしか見ないけど

と思っていても

眼の下のレンズを通して風景を見てしまいます

意外とメガネとの境界線辺りが辛い

 

それは眼も疲れ

第一脳が混乱して疲れます

脳の疲れはいざと言う時良い働きが出来ません

 

裸眼とレンズを通したボヤケや歪んだ風景が交互に

しかもスピードを伴った環境で使用すること

その行為は危険そのものです

 

 

本来のお手元用はこう使います

hanamegane8.jpg

手元の文字等を見る時だけ

 

そして離れた所を見る時は

hanamegane9.jpg

メガネの上からちょっと上目使い

 

 

hanamegane6.jpg

用が済めば外します

(*いずれも「クリスティのDVD」から)

手元をよく見たい時にメガネを出すのです

 

それにしても

ポワロさんは鼻メガネが似合います

使わない時はちゃんとしまいます

 

メガネは見える距離が決まっています

メガネは健康な時の眼と違って融通が利かないのです

使う人が使い方を合わせるのがメガネ

 

だからメガネには用途に合わせた色々な種類のレンズがあるのです

あなたの眼が求める見え方を実現するレンズはきっとありましょう

 

笑えない鼻メガネだけはご勘弁を

 

スタッフM

 

 

レイバン フレーム

2019年9月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

レイバンの人気フレームです

 

rx5345d-5855-2.jpg

RX5345D-5855

枠のカラーデザインが素敵◇

お値段は

税込み価格 20,520円(消費税8%)

 

rx5198-2000-2.jpg

RX5198-2000

ご存知人気定番フレームですね

お値段は

税込み価格 23,760円(消費税8%)

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お知らせ申し上げます

 

昨日お知らせした情報に変更があります

 

10月5日(土曜日)の開店時間は

通常通りAM11:00からに戻りました

 

*学校行事が営業に支障のない日時になった為

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

*なお、今後も学校関係による時間変更や臨時の休業等が見込まれます

その場合は出来るだけ早くお知らせさせて頂きます

皆様にはご迷惑・ご不便をお掛けすることもあるかと存じますが

重ねてどうぞよろしくお願い申し上げます

 

店主&スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

***9月11日に以下の情報は無効となりました***

少し早いのですが

営業時間についてのお知らせです

 

10月5日(土)は午後1時にお店が開きます

ご来店・ご予約の際はお時間にご注意くださいますようよろしくお願い申し上げます

 

店主の学校行事出席の為であります

(春の入学以来勉学に励んでおります)

応援も頂きありがとうございます

 

 

ご不便をおかけいたしますが

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

***9月11日に上記の情報は無効になりました***

 

ネコじゃらし

2019年9月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

9月に入ると急に目に付くネコじゃらし

その姿は郷愁をそそりますなぁ

8月だって生えていたと思うけどね

 

同じように暑い暑いと言ってても

もう8月の暑さと違う

 

吹いている風が秋秋あきだよ~と言いながら通り過ぎて行くみたいです

 

 

green9.jpg

メヒシバだって

抜いて遊びたくなるから不思議

 

せっかくの秋の良い天気は

草でもいいから緑を見に行こうよ

目も喜ぶよ♪

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日ご紹介オークリーは

ハンドペイントのフレームにメタリックを加えた

Oakley Metallic Splatter(メタリックスプラッター)コレクションから

 

9275-2635-2.jpg

RADAR EV 009275-2635

フレーム:SPLATTER POSEIDON

レンズ:24K IRIDIUM

価格:26,000円+消費税

 

レンズはもちろんHDOテクノロジー搭載

(HDO:HIGH DEFINITION OPTICS)

 

HDOレンズを通して見た時

ゆがみやズレのない視界を得られ

100%のUVカットに加え

青色光は400nmまでブロックを実現しています

 

RADAR EVは

革新的なデザインをさらに進歩させ

高さのあるレンズで上部の視野を広げています

 

アウトドアでの眼の快適さはパフォーマンス向上に繋がることでしょう

 

スタッフM

 

 

みかんも育ってるよ

2019年9月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

歩道で育っているプランターみかん

よそんちのだけど

通るたんびに癒されてます

 

5月の初めに花を見つけ(上写真)

 

一週間後に花が落ちて

後にちっちゃい実が顔を出し

mikan08-2.jpg

 

ひと月以上経った6月下旬

mikan11.jpg

まだ小粒で皮もゴツゴツだけど

どんどん育ってみかんらしい姿に

 

そして9月の始め

お久しぶりに通ったら

mikan12.jpg

皮もつやつや

太ってきてますなぁ◇

 

昨年と比べ日焼けのないのがいい

程よく摘果もされているようで

あとは台風の被害のないことを祈るのみ

 

黄色くなるのも見たいなぁ

 

スタッフM

 

 

見る条件で違う色

2019年9月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

真っ黒の雲

実はこの黒い雲に今まさに飛行機が突入!

…ってシーンでありました

矢印の先に飛行機雲をたなびかせて一機

sky12.jpg

小さい!

わかりませんぞ!

(^^;; 失礼しました

 

白い雲と黒い雲

黒い雲は悪役のイメージ抱くけど

雲には色が付いている?

 

雲は無色透明の水滴氷の粒の集まりで色はありません

白い雲は

この粒に光が反射することで白く見えています

 

その雲が重なっていたり厚かったりして

太陽の光を透さないと黒く見えるんです

 

自分のいる場所や天候など

その時の条件で白く見えたり黒く見えたり

空が刻一刻と変化するのを見るのも楽しいですね

 

ちなみに飛行機に乗って雲の上に行くと

下に見える雲は白い

 

だからあの黒雲に突入した飛行機も

そのあと青空と白い雲を見ながら飛行したかもですね

 

スタッフM

 

 

訓練で良かった

2019年9月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日午前中に「大阪880万人の訓練」が実施されました

 

スマホに緊急速報「エリアメール」の着信音が鳴り響き

大きな音で心臓が飛び上がり!

でも本当のでなくて良かった~;;;

 

地震も雷も火事も怖い

近年は津波も集中豪雨も加わって

気の休まる間がありません

 

なのについ忘れがち

こんな訓練は注意を喚起してくれます

 

☆いざと言う時の為に

避難用のリュックには

古くてもいいのでメガネの予備もご用意なさってね

度数が多少違っていてもないよりマシです

 

地震・雷・火事・(  )

(  )の部分には人によって違うものが入るのかもしれませんね

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら