ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

世には優秀な機械がありまして

短時間でメガネの検査も出来ます

 

そんな時代に当店は

「時間をかける詳しい検査」と言う

敬遠されそうなタイトルを掲げておりますが

 

それにも関わらずと申しますか

逆にそれを求めてと申しますか

 

近方に限らず遠方からも当店へご来店下さいますこと

感謝申し上げます

誠にありがとうございます

 

益々精進して参りますので

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 

 

これなんだ?

2019年9月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 yoimegane.jp/ のスタッフMです

これなんだ?

 

ご存知レゴで作った…

まつげがキュートな

20190925_163136.jpg

 

 

20190925_163153.jpg

キリンさんでしたー

(どうしてもこのアングル)

 

今なら海遊館手前でお出迎え中

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

小ぶりでかわいい

メタルタイプのフレームです

 

ep-876-42.jpg

EP-876-4

 

お値段は

税込み価格(8%) 33,480円です

 

スタッフM

 

 

電車は揺れます

2019年9月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http:yoimegane.jp/ のスタッフMです

ただでさえ疲れるスマホ使用

 

もし電車の中で使用すると…

眼は画面の文字などを追いかけて

じっとしてるときの倍

いやそれ以上かも

とにかく疲れます

 

電車に乗ったら

急ぎ以外は使わないに越したことはありませんです

 

ゲームなら

自分も揺れて

画面の中の物も動いて

かなりの負担でありますぞ

 

 

お目目いたわりましょう

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

花屋さんの店先にコスモスお目見え

 

この花が出てくると

秋を実感します

 

台風の襲来や様々な事件など

心を痛めるニュースが続く日々

 

そんな時に

せめて心の癒しとなりますよう

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

じわじわ人気上昇中のアイソトープ

品質の良い

ジャパニーズハンドメイドが注目されているようです

 

本日は人気のセルタイプ

is518-41.jpg

IS-518-4

落ち着いたブラウン色です

 

 

is518-42.jpg

同上 横顔

 

お値段は

税込み価格(8%) 29,160円です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

人気のプトゥリ

本日は赤色フレーム2タイプをご紹介

 

新作 プラスチックの赤

ep-138-21.jpg

EP-138-2

 

ep-138-22.jpg

同上 横顔

 

お値段は

税込み価格(8%) 22,680円です

 

 

お次は定番人気モデルの

メタルタイプの赤

ep-858-21.jpg

EP-858-2

 

ep-858-22.jpg

同上 横顔

アンダーから続くテンプルがお洒落

 

お値段は

税込み価格(8%) 32,400円です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http:yoimegane.jp/ のスタッフMです

お昼頃うろこ雲が出ていました

この雲はこのあと雨になるサインとか

 

お天気良いけどなぁ…

調べたら午後のある時間に雨マーク

ちゃんと予報に出ています

 

昔の人は

今みたいな予報技術のない中で

ちゃーんと知ってたなんて

凄いなあ◇◇

 

自分の住む街の空にうろこ雲見つけたら

お洗濯物気をつけてね

 

スタッフM

 

 

ツユクサ

2019年9月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今朝

郵便局からの帰り道でツユクサ発見

まさしく発見!という感じ

可憐な青い色が風にそよいでいました

 

早朝に咲いて

昼にはしぼんでしまうお花です

だから見る機会もなかなかでした

 

このお花には懐かしい思い出があります

子どもの頃

この花びらで青色水を作って遊びました

 

ツユクサは食料にも薬にも染物にも

用途の広い

人には有益な植物の一つです

 

こんな小さな草花でも発見できる

良い見え方が出来てそれが幸せです

 

スタッフM

 

 

近視の良い点

2019年9月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

子どもの頃から近視という人もいて

近視と言う言葉は

どちらかというとネガティブなイメージかもですね

 

ですがある面から考えると

近視というタイプの眼が羨ましいこともあるんですよ

 

例えば「調節」という眼の機能の一つを考えたとき

 

これがあることによって

時には

眼本来の屈折異常の姿を分かりにくくしてしまうこともあるんですが…

 

近視の眼の調節タイプは

無理に力以上を出そうとしないのが特徴

つまりとっても素直なんです

 

これは検査の時も邪魔をしないってこと

と言う事は

通常であれば

ご本人も楽な見え方を得易いということに繋がります

これが羨ましい理由です

 

もし必要以上に調節をする眼であれば

真の姿を捉えるのに四苦八苦

乱視なんてもしあったら尚更;;;

*各々の個体差や他要素は抜きにした一般的にのお話でございます

 

その素直な状態の眼を大切にすること

それが眼の良い年の取り方に繋がります

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら