こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この夏 家族連れをよく見ました
ある日の電車
三人の子どもを連れた家族が乗車
しばらくすると子どもたちはふざけ合い
お母さんが言っても止めません
…それまでスマホ見ていたお父さん
事態に気づき
「静かにし!」
これで三人のお子達はし~ん
お見事!(パチパチパチ)
一発で黙らせる父親ってかっちょいいー
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年8月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
この夏 家族連れをよく見ました
ある日の電車
三人の子どもを連れた家族が乗車
しばらくすると子どもたちはふざけ合い
お母さんが言っても止めません
…それまでスマホ見ていたお父さん
事態に気づき
「静かにし!」
これで三人のお子達はし~ん
お見事!(パチパチパチ)
一発で黙らせる父親ってかっちょいいー
スタッフM
2019年8月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
最近よく聞く言葉「俯瞰(ふかん)」
物理的に「高所から見下ろして眺める」と言う意味と
抽象的に「広い視野で捉える」と言う意味とあります
いずれにしても
物(事)を見る時は
その全体がきちんと見えること
それが正しい姿を知る第一歩
と言う事になりましょうか
眼鏡屋として
物理的な意味の
良い見え方のお手伝いさせて頂きます
スタッフM
2019年8月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ATCにご来館中に
もし外国の方に
「両替できる所知りませんか?」
と聞かれることがあったら
「ITM棟2Fのインフォメーション横にありますよ」
と教えてあげてくださいね
写真のようなご案内ポスターはありますが
案外ご存知ない方は多いのでは
この機械はなんと12ヵ国のお金が両替できるようです
便利ですね
実際当店でもお教えして喜ばれました
外国の方にもATCを楽しんで頂きたいですね♪
スタッフM
2019年8月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
こどもたち~元気ですかー?
暑かったけれど
外遊び一杯出来たかしらん
少しは眼にもお休みあげた?
見え方はどうかな?
メガネの子も裸眼の子も
物を見る時に顔が斜めになったり
眼を細めたりしてないかな?
気になる眼の使い方があれば
当店にご相談くださいね
スタッフM
2019年8月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
乱視があって
それをきちんと補正してない場合には
文字等がズレて見えたり
影を感じる見え方になったりして
すっきりしません
乱視は
検査で見落とされがちなのでご用心
乱視は
実は発見された後も大切です
乱視のある眼に
近視があるのか
遠視があるのか
また他の思慮する現象があるのか
それらの組み合わせでも
対処の仕方は変わるからです
例え視力が出ていても
存在する乱視を上手く処理出来なければ
心地よいメガネとは成り得ません
今一つすっきりしない見え方
メガネ掛けたくない
頭痛い…
メガネに対してこういう感想は
乱視がきちんとした補正となっていない場合も少なくありません
当店の詳しい検査が見え方のお悩み解消のお手伝いをいたします
スタッフM
2019年8月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
暑い時には冷房の中は快適~
…ですが
足の冷えに気づかないことにご用心
この季節おうちでも一日中冷房も珍しくないでしょう
くるぶしから足先まで
結構冷えてる人多いのでは?
足を使った運動もやりつつ
冷房の中にいる時は
せめて靴下で冷え予防おススメです
スタッフM
2019年8月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
昨日発見したショウリョウバッタ
せっかくだから眼も確認しちゃおう
ありますねー
ちっちゃいけど触覚の下に二つ
バッタは複眼と言う眼を持っています
*それぞれにレンズを持つ個眼が蜂の巣のように集合した器官
*ウィキペディア参照*
見えない所に単眼が三個あるそうです
こんな小さな身体に
ミクロレベルの性能が搭載された生き物なんですね
横から見ると
これ以上アップ出来ないのが残念
ちなみに高い建物にいるバッタは
風の上昇気流に乗ってやって来た可能性がありそうです
そういえばつい最近台風が…
それで飛ばされて来たのかもです
いつの間にかいなくなっていたので
今度は自力でぴょぉ~~~ん…かな
無事良い場所に着地してますように
スタッフM
2019年8月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ビルの廊下に
ショウリョウバッタがおりました
バッタは飛ぶとは知っていたけど
どうやってここに来たの?
だって
ここは5階よりもっと上
それにご飯になる草もないよ
階段をピョンピョン飛んで来たの?
それともエレベーターに便乗?
この季節ならではの
精霊飛蝗(しょうりょうばった)さん
つかめたら
草地に連れて行くんだけどなぁ
スタッフM
2019年8月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
老眼が進んだかな?
ガラケーからスマホへ変えた人の中に
こう感じている人が少なからずいらっしゃるようです
スマホに変わると
自然と画面を見る機会は増えます
まずは使い方を覚える
これだけでも一仕事
それからニュースを見たり
なんでも検索したり
友人知人とラインも始めたり
スマホ一台でかなり遊べます
年代に関わらず
スマホって夢中になるアイテムですね
でもどうぞ
スマホ使用時間の増加は
眼の疲労も増えるってこと
思い出してくださいね
それが近くを見る時使う機能の疲労へと繋がり
それで近くが見えづらくなる可能性も出て来るってことも
スタッフM
2019年8月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
帰省ラッシュにインバウンドの増加
今年の夏も交通機関は大混雑
自分の周りが目まぐるしく変化
こんな時は近くから遠くまで
情報を正しくキャッチしたいもの
近くだけしかよく見えない眼は
周りの状況が把握しづらいし
未矯正の乱視があれば
表示板も時刻表も読みづらい
もし
自分の眼に必要な矯正がなされた
自分に合うメガネを掛けてお出かけなら
あまりにも体に眼にしっくりと合って
ことさらメガネの良さに気づかなくても
実は混雑時に真価を発揮しています
良いメガネは
自然に当たり前のように
快適を生み出しています
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら