ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

お盆が誕生日

2019年8月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一年365日のどこかにある誕生日

 

ある所に

8月13日のお盆の入りが誕生日

というお人がおりました

 

昔はお盆になると大きな提灯を出して

ご挨拶に見えるお客様を迎える準備で

それはそれは忙しい日でありました

 

そんな時にお誕生日だなんて!

だーれも思い出してくれない…

と、いじけておりましたとさ

 

ところがある時気づいたんですな

 

「お盆には

祖先の霊が帰ってくる

ってことは

誰よりも沢山の人たち(?)から

祝ってもらっていた?

 

姿は見えなかったけれど

沢山のご先祖さま達が

成長を喜び

応援して下さっていたんだなぁ」

…とね

 

 

宗教家ではなくても

日本には祖先の霊を祀るという考えがあります

 

ご先祖さまあっての自分

日本ってなんて素敵

 

お墓が遠い所にあって行けないけど

せめて今日からお盆明けまでは

思いを馳せてみましょうか

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

140年の歴史を持つローデンストック

 

これだけの年月何かを続けることは

決してたやすいことではありません

しかも最高レベルを維持しつつなんて

 

そこには良い物を提供するという決心と必要な技術

そして支える人々の誇り

それらがこの会社にはあるのでしょう

 

さあそのローデンストックから最新モデルのご紹介です

 

r0028-a-1.jpg

R0028 ゴールド/ベージュ

枠ありタイプ

 

r0028-a-2.jpg

同上 横顔

 

r0029-b-2.jpg

R0028 シルバー/グレー

ナイロールタイプ

 

お値段は

税込み価格 80,784円です

 

タイプは枠ありとナイロール

 

お色はこの他にも

グレー×チタン/ブラック

ブラウン×ゴールド/デミ

がございます

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

8/10は令和初の淀川花火大会でした

どの場面も良いけれど

一番好きなのはグランドフィナーレ

 

その素晴らしさは文章では伝えきれない

なにせスマホの存在さえ忘れちゃう

 

見逃した方は

誰かのYouTubeがお役に立つかも

 

画像でもきっと

美しい花火に感動なさるでしょう

 

もしご覧になったら

そのときチラと思い出して頂きたい

 

花火大会の影の役者 花火師さんを

命がけのプロ魂を持った人々を

 

そして

花火師さんが活躍出来る世は

平和なのですね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

企業と学生のコラボ作品

当店初お目見え

その名も「KBM」

 

斬新なデザインとカラーをご覧ください

 

kb-001-3.jpg

KB-002

 

kb-001-2.jpg

同上 横顔

爽やかな青です

そしてテンプル…

 

よーく見ると日本の美 扇子

モダンな中に小粋なセンス♪

左右で表し方も違います

 

お値段は

税込み価格 32,400円です

 

もう一本は

kb-002-2.jpg

KB-002

このカラーデザインはどうだ?

それを受ける 存在感のあるテンプル

 

こちらのお値段は

税込み価格 34,560円です

 

 

メガネフレームとしても

そしてこれにカラーレンズを入れて

サングラスとしても

 

スタッフM

 

 

使わないと?

2019年8月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

毎日乗ることで調子よく走る車

毎日動かすことで調子の良い足腰

毎日刺激を受けることで元気な脳

 

その活動を止めちゃったら…?

 

答えはみんなもきっと想像できる結果でしょう

 

眼だってそうなんです

通常の眼が

両眼を使っているつもりでも

実際は片眼しか使ってないなんてこと

実は

当店での検査で判明することが少なくありません

以前より増えた感あります

 

原因の一つに両眼のアンバランスの放置

それにより片方の眼は徐々に使われない状態へ

そして使われない方は視力低下を起こす可能性が出てきます

 

片眼の視力低下を知らずに

PCやスマホやゲーム等で

近くを見る時間が増えている

 

そんな事はもうこどもからご年配まで

年齢関係なく起こり得るのが現代

この先

五年後十年後の人々の眼の有り様はどうなっているだろう

 

まだ矯正が可能なうちに

正しい見え方になって欲しい

 

TV等でのメガネ情報は

デザインや価格ばかりでなく

それに入るレンズの中身の重要性も宣伝してくれたらなあ

 

スタッフM

 

 

この世界の片隅に

2019年8月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

戦争や原爆投下は実際あったこと

なのにすでに74年が経ち

体験した人が減って

その悲惨さを伝えることが難しいと言われるようになりました

 

 

戦争や原爆のことを知らない世代の方で

自分を含め子孫にも

そのことを知りたい伝えたいという方は多いのでは

 

これまでは伝えやすいものが見つけられなかった…

とおっしゃる方にご紹介です

 

こうの史代さんの作品

「この世界の片隅に」

book43.jpg

映画化もされてきっとご存知の方も多いでしょう

 

例え戦争中であっても

庶民には生活がありました

その目線で戦時下を生きる人々を描いた作品です

 

みんなで助け合う姿

人を案じる姿はもちろん

泣いたり笑ったり怒ったり

小さい事でも楽しみを見つけたり

希望を持ったりという

人間らしい感情に溢れています

 

そういう内容が共感も出来てそして

思わずクスリと笑っちゃう場面が一杯で癒しもあり

book44.jpg


 

不思議とこの中には

戦争反対!とか一言も出てこない

なのに気づけば深くこのことを考えることとなる

 

ほのぼのの作風だからこそ

戦争や原爆の事実が心に刺さります

 

作者の温かい眼差しの一杯こもった

秀逸な作品であります

 

 

書籍の他にDVDもあります

 

これを観たり読んだりしたこどもさんが

そのまたこどもに孫に…

ずっとずっと繋がって行けばいいなあと願うものです

 

スタッフM

 

 

神輿もお疲れさま

2019年8月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

7月の中旬から

毎週♪チンドン♪と鐘と太鼓の音

担ぐこどもたちも元気にワッショイと

 

でもこの辺りでは

それも終わったようです

 

今夏も活躍しましたね、みこしさん

 

町中を練り歩いてお疲れさま

また来年楽しませてくださいね

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

人気上昇中のインディペンデントから

サングラスの新作が入りました

 

 

006lp-120pg-1.jpg

006LP-120

カラーはPale Gold

 

 

006lp-120pg-2.jpg

同上 横顔です

 

 

同タイプの色違いはBlack

006lp-009b-2.jpg

006LP-009

 

 

サラリと掛けて

夏お洒落してください

 

お値段はどちらも

税込み価格 39,960円です

 

スタッフM

 

 

いまや命守る一本

2019年8月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

暑い中重いリュックを背負って

30分以上歩くことがありました

 

お水はすぐに底を尽きました

体の中の水分温度が上昇してる感じ

このままでは危ない;;;

 

…と言う訳で

体内のクールダウンに

ガリッとするアイスキャンディーを買いました

 

それをかじりながら歩く…

たちまち暑さが引いて行きます

 

歩きながら物を食べてはいけないと

言われて育った者には

少々抵抗もありましたが

命の危機の前にはそんなこと言ってられません

 

日頃冷たい物は得意ではない体ですが

暑い中では積極的に摂りいれた方がいいと実感した日でありました

 

こどもから大人まで

命の危険がある暑さと聞きます

我慢はしないで体を冷やしましょう

 

もし子連れであれば

チューブ入りタイプが扱い易いでしょうね

 

スタッフM

 

 

 

良い見え方が頼り

2019年8月2日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

便利な世の中になって参りました

 

これは便利になりますよと聞いても

その仕組みがどう便利か

お得だけじゃないようで

怖くてとても手が出せないわたくし

大抵は遠くから見ているだけ

 

それでも次々新手が登場

もう時代から取り残されそう;;;

 

手洗いから洗濯機になったり

かまどから炊飯器になったり

そんな便利ならいいんだけどなあ

ってどんだけの昔(^^;;

 

それでも今の世の進歩を拒否するつもりはなく

なんとか知りたい

 

やっぱり新しいこと新しいものを

自分の物にするには

しっかり取説読めて

それを理解出来るようにはしてなくちゃ

 

その為には

良い見え方が頼り

だねv

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら