こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お待たせいたしました!
2018SS(春夏)
オリバーピープルズが入荷いたしました。
これからはブログでもご紹介して参ります。
どうぞご愛顧頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2017年12月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お待たせいたしました!
2018SS(春夏)
オリバーピープルズが入荷いたしました。
これからはブログでもご紹介して参ります。
どうぞご愛顧頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2017年12月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
年末・年始の
営業日・休業日のお知らせです。
12月27日(水)~1月2日(火)休業
年内は12月26日(火)までの営業となっております。
新年明けての初売りは1月3日(水)です。
3日より通常営業スタイルとなります。
メガネ特注品は12月17日(日)までにご注文頂きますと
年内仕上がりとなります。
その他何なりとお尋ね・ご相談下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2017年12月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
この時期増えること
メガネをふんじゃった!とか
こどもが触った!とか
こけてメガネが歪んで…とか
そのようなメガネは見え方変わっています。
眼もびっくり!
その場で直せるものと
お修理に出す位と
買い替え必要!と
三段階あります。
場合によってお時間もかかります。
もし上述のようなメガネになったら
この時期は特に
お早めにご来店くださいね。
スタッフM
2017年12月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
そろそろ準備しなくちゃ年賀状…
の季節になると
欲しくなるのが老眼鏡。
いつもは
遠近両用メガネで快適な人も
書く・読む時間が長い用事には
近く専用メガネが断然楽!
度数の軽い方や
厚みの気にならない方なら
お渡しも早めです。
メガネタイプは
老眼鏡は掛け外しが多いので
レンズを傷めにくい
フチありがおススメです…が
下だけタイプなどなど
お好きなフレームでお作りいたします。
あなたの今の眼にふさわしい老眼鏡
厚みやお好みのメガネのデザイン
かかるお日にちなど
お気軽にご相談ください。
重要なことほど小さな文字ですね。
だから
それを読み解く老眼鏡は
あなたの眼にぴったりの物を!
スタッフM
2017年12月10日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ぬか漬けはどうなった?
生きてます、生きてます!
初めての越冬。
そして夏とはまた違った美味しさ。
今ではもう家族の一員みたい。
ここまで来るには色々ありました。
数日家を空ける時には
大きなジッパーに入れて冷蔵庫へ
帰って来てからまた容器に移しました。
初めての体験でちょっとドキドキ☆
でもちゃんと復活してくれましたv
続いているのは
美味しいからと
体が喜ぶのがわかるから
我が家のぬか漬けさんが頑張ってくれる理由があるとすれば
新鮮な野菜を日々入れてやること
時々新しいぬかと塩を追加する事
そして付かず離れず
目を掛け手を掛ける愛情かしらん。
成長したかも?と思うのは
その日のぬか床の様子で
必要な手当てが浮かんで来るようになったこと、かな。
まだまだ勉強中ですが。
これで人生も学んでおります(^^)
本日のぬか床には上から
白菜、キュウリ、ニンジン
晩御飯に会いましょう♪
スタッフM
2017年12月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お散歩中のワンちゃん。
あんまり可愛いのでパチリ。
優しい飼い主さんの手作りかな。
寒いけど
温かい気持ちになる光景ね。
スタッフM
2017年12月8日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
先日紅葉を観に行った際の他の体験
民博=国立民族学博物館→万博内
そこに展示してある楽器のお話です。
「大型手回しオルガン」
オランダ アムステルダム
なんと
オルガンの裏手に回って
このオルガンを動かす体験が出来たんです!
写真右手のハンドルを回すと
左手の穴の開いた紙が移動…
すると♪パオ♪とか♪プゥ♪♪♪~
みたいな音がリズムよく流れて来るしくみ。
オルゴールでも同じような仕組みがありますね。
一緒に打楽器も加わって
音に幅が出来てそして楽しい♪
回しながら
思わず笑っちゃう♪
音楽隊がそこにいるみたいでもあり
ハンドルの回し方で
音の強弱や速さが変わってきます。
だから人それぞれの音楽♪
順番に待って体験しました。
このオルガンのこと
民博の公式サイトに載っていないようで。
実はわたくしも偶然の出遭いでした。
一階ロビーの無料ゾーンに展示されてます。
情報として
今の時期は土曜日の11時から15分間。
都合で演奏なしの時もありとか
民博は世界の文化紹介の場
豊富な展示物や催しのある館です。
大阪万博は1970年開催でした。
当時の物が残されたり
全く別の物になったりして
万博跡地は続いてきたのですね。
何より今東京オリンピックを控えて
大きな催しの跡地の有効利用を考える
一つの例でもありましょう。
スタッフM
2017年12月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
シャルマン ラインアートレディス
2018新作登場
ワルツコレクション フチなしタイプ
ワルツはご存知「円舞曲」
三つのリングをラインで連なりあわせた優美なデザインです。
お顔に付けるアクセサリーと言っていいでしょう。
スタッフM
2017年12月5日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
りんごの中で一番好きなのは紅玉。
酸味があって爽やかな歯ごたえ。
そしてお菓子作りに適し
特にアップルパイなんて最高!
でも足が早いのが紅玉りんご。
あったかい部屋に二日も置けば
あっという間に「アンコ」入り。
ほらね(TT)
アンコ=りんごの中の茶色部分
むかーし路地売りの八百屋のおじさんがそう言ってました。
こんな状態の紅玉は残念ながらマズイ;;;
そんな時は捨てないで美味しくしましょう♪
お馴染み赤ワインと少しのお砂糖煮
以前他品種のりんごが硬い時には4,50分ほどかけましたが
紅玉りんごはとても早く柔らかくなるので短時間で出来上がります。
その分色も薄目。
でもとろ~りはこちらに軍配。
通常は生を丸かじりがおススメ
でもアンコの入った時は
赤ワイン煮がおススメです。
スタッフM
2017年12月4日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
サムライ翔2018年限定品
マルチスタンド
メガネやスマホに時計などなど
お好きな物を入れてください。
あなただけの大切な空間に
マルチスタンド 税込10,800円
もう一つの限定は
サムライ翔2018セリートセット
サイン入りメガネクロスです。
ブラックの箱に入っています
セリートセット 税込9,720円
中には三色のゼブラ柄
それぞれ個別に入っていますので
お人と分けることも
日頃お世話になった方へプレゼントも
色々なシーンに活躍します。
いずれも残りわずかとなりました。
なお、
当店は認定眼鏡士でありますので
当店で扱っています商品については
電話等でのご注文による送付はいたしておりません。
全てご来店のお客様への販売になっております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら