ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

黒枝豆を茹でよう!

2015年10月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

突然ですが「黒枝豆を茹でて食べます」

今日のやり方は一般的な茹で方とちょっと違うかも。
でも塩味がまろやかに浸みておいしいの。

さあ始めましょう。

P1050715.JPG 

塩を入れてもんだあと水で流して。

 

P1050717.JPG 

枝についていた部分をハサミでチョキン。

 

P1050718.JPG 

お鍋に入れてかぶるくらいのお水と塩大さじ1くらい。

 

P1050719.JPG

沸騰してきたら灰汁(あく)が出るので
すくって捨ててね。
火は弱い中火かしら。
お豆があまり踊らないように。

 

P1050720.JPG

3,4分茹でたら硬さをみるために一つ食べて
もう少しかな、というところで火を止めます。
そしてそのまま冷まします。

ゆで汁が冷めたらざるに上げてくださいね。

これで出来上がり。

 

ほら、これが黒枝豆。
中が黒いわけではないのです。

P1050721.JPG

夏の枝豆より少し濃い味と甘さです。

スタッフM


 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

青いみかんが出る季節になりました。
この時期のおみかんはまだ本来の味と違うのですが
その香りを楽しみたくて買います。

むかーし、小学校の運動会はまだ家族で一緒にお弁当だった時代
家族だけでなく母の兄弟姉妹の家族も一緒に観戦に来てくれ
そしてお昼は運動場で輪になって食べました。

その時にかならず母が持ってきてくれたのがこの青いみかん。
その清々しい香りがわたくしスタッフMは大好きでした。

この香りを感じるときたぶん心はあの頃へ…

この季節にしかかぐことのできない香り。
季節感のなくなった今でもまだそれを体験できて良かった。

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら