ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

そこでお仕事

2023年7月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

何十階あるのだろう

 

現在の一番上にあるクレーンの操作含め

その場所やその周りに人がいる

 

そこで働く人々がいる

 

こうやって世界中にある大都市は作られてきたんだなぁ

 

一つ一つ

一個一個を辛抱強く積み重ねて

 

出来たものは華々しい脚光を浴びる

その裏で活躍した人々は

きっと誇らしい気持ちで見ているだろう

 

 

 

何かが出来る途中を見るのも

すごい経験

 

そんな風景に気づくゆとりの時間がたくさんあるのが

 

『夏休みだよ』v

 

スタッフM

*明日7月20日木曜日は定休日です

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

(恐らく)日本全国の村から町から

最近よく聞こえて来るのは…

 

ドンドコドンドコ♪♪♪…

ドンドコドンドコ…

 

各地区の子どもたちが太鼓を練習する音

 

そこには先輩や大人たちがいて

教える姿があって

なんだか嬉しい光景です

 

夏祭りも嬉しいことだけれど

こどもが学業関係以外の大人に

色んな技や知恵を教わる機会のあることが

すごくいいなぁ~って素直に思います

 

人にはそれぞれ得意があって

普段とは違ったシチュエーションで大活躍する姿を見たり見せたりなんて最高◇

 

mikosi2-2.jpg

これは2019年の夏のもの

あれから実に四年ぶり

 

みんなのワクワクはきっと最高潮

練習にも熱が入りましょうね

 

子どもから大人まで楽しい夏でありますよう◇

 

スタッフM

 

 

シワ製造

2023年7月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昨日外出なさった方ありますか?

日差しが強く暑さ半端ない;;;

…ではありませんでしたか?

 

外でお日さんに当たりながら歩いたり

陽の当たる場所にいた方々

サングラス掛けていらしたでしょうか

 

今日の話題はシワなんです

 

サングラス掛けずに

陽の当たる場所にいるときのご自分の顔

想像してみると…

 

もしかしてまぶしさで顔が

特に目がギューッとなっていなかったかしら?

そして薄目で歩くとか

つまり目の周りがシワ状態で

 

紫外線浴びながらのその皮膚は

どんなにUVカットクリーム塗ってても

ギューッとなったシワまでケアは出来ない…ような

 

おまけに目の中で紫外線を感じて

それが日焼けにも繋がると聞いたこともあります

 

紫外線は有益でもあるけれど

浴びることの害もあり

まさに

両刃の剣とも言えるでしょう

その頃合いが難しいところ

 

でもサングラスせずに例えば

野外活動や観戦から帰って鏡を見たら

やけにシワっぽいなぁという経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう

 

 

笑顔の多い人には

笑顔になる時使う部分にシワができ

それは一つの魅力でございます◇

 

シワにも好意的に思えるものと

ご遠慮申し上げたいシワとあるように

 

眩しさを我慢して出来るシワは

ご遠慮なさるのも一つの手です

 

しかも手軽に遠慮できますぞ!

 

☆今日は七夕さま

夜空は晴れ!だといいですね

 

スタッフM

 

命は続くよ②

2023年6月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大きな切り株のお話の続き…

 

剥がれ落ちた樹皮から新しい命…

 

自分で書いたものの

どうも「ほんとかなぁ…」の感はぬぐえず

 

それならもう一度その木を訪ねよう…と

 

すると新事実!

 

tree09.jpg

約三週間前より成長

それと共にここにも変化が

 

tree08.jpg

なんとなんと

新しい命なんだけど

出てきたところは地中から

 

横の樹皮を少しどけてやると

一目瞭然(^^;;

 

やっぱりそうだったかー

 

最初の画像でてっきり樹皮から!!

なんて早とちりして申し訳ないです

 

ここに訂正いたします!

 

でもあの大きな切り株さんは

地中を通して静かに子孫を残していた…

 

切り株の直径は80cmはあるようでした

 

このおチビちゃんの木

ちょっと目が離せない

 

スタッフM

 

命は続くよ

2023年6月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

大きな切り株がありました

 

計測はしていないけれど

直径5,60cmほどはありそうです

 

ここまで生きてきて

あぁ切られてしまったんだね

 

樹皮も剥がれ落ちてるし

最近じゃないもっとずっと以前の出来事だったのかな

 

何の木?

ネットで探すと楡の木に似ています

 

もしそうであれば

丈夫な木ゆえ

「色々使えるから欲しいな…」

と思った人がいたのかも

 

もしそうだったらこの木の上部分は

どこかでもう活躍していたりして

 

この画像を見ていて

おやっ?

 

剥がれ落ちた樹皮から…

tree05.jpg

新しい命が…!

 

スタッフM

*明日6月26日月曜日は定休日です

 

久しぶりのお日様!

2023年6月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

朝起きたら

お日様が◇◇

正直うれしい!!!

気持ちがいいです

 

ここのところほんのちょっとだけ日が照って

すぐ曇り…雨…曇り

 

ほんとは曇りでもしっかり紫外線あるけど

ついつい油断

平気で眼もお肌も無防備に

 

お日様が出るとこれは避けないと

っていう気分になるから不思議

 

さあ

お出かけするときは

気合を入れて

眼も守ってくださいね

 

スタッフM

 

身を守るつもりで…

2023年5月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

生き物は

自分の身を守る術を知っている

 

その一つに

体の色を周りに似せる技

 

誰だって危険を避けて

怖い存在から発見されずに自由に動きたいですもんね

 

この技は鳥や小動物だけでなく

人に対しても発揮するような…しないような

 

 

 

こちら ある道で遭遇したカニさん

(えーっ!どこからきたの?)

kani02.jpg

なんとなく似てはいるけれど

これくらい近い距離で発見されたら

まあ見つかるかなー

 

見つかったら

小さい子どもさんにパクリ

 

いや違った(^^;;

お手手でガシッ

かな

 

 

このくらいで発見されたら

kani01.jpg

「あっ、なんかいるー!!」と叫ばれて

タタタタターッと走って来る間に

トトトトトーッと逃げおおせる

かも

だけど場合によっては石ころと思われて過ぎる

かも

 

 

 

じゃあこんな距離だと?

(っていうかどこにいるのよ?)

kani03.jpg

う~ん、見事じゃ

 

だけど

最近飛ばす自転車や車がこの上を通ったら;;;;;;

(TT)

運次第のようで…

 

カニ用の横断歩道 欲しいね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

これを見つけたのは

日曜日のもう夕方遅くです

 

曇り空で少し薄暗い感じでしたが

その箇所だけやけに目について

 

 

flower27.jpg

近くにこんなにたくさんのクローバー

 

 

花輪にすることを知っている人がいる

 

そしてそれを美しい紫色の

花の首に掛けて

サヨナラ…

 

 

そこだけ

少女チックな空気が流れておりました

 

スタッフM

 

ついにツバメ

2023年5月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

この時期にしか会えないツバメ

今年こそはそのお姿一枚は撮りたい

 

とにかく飛び回るツバメ

その動きはすばやくて

とてもスマホのシャッターは間に合わない;;;

 

…けれど

この日ついについに

swallow04-2.jpg

 

燕尾服の由来になった二つに分かれた尾

しっかり写りました

 

ツバメの動きについて行った…

というより

近くに来た!時に

とにかく押せ~押せ~式が功を奏した形になりました

 

 

作り物でなく

本物が作り出す美しい飛行の姿

なんだか心ほのぼの~◇

 

 

近頃眼も年取ったなぁ…のわたくしですが

この画像が撮れたのも

自分に合ったメガネのお陰と言えましょう

 

この日は調光タイプの偏光レンズのメガネでしたので

まぶしさもあまり感じず空を見上げておりました

(お日様直接はあきませんよー)

 

 

気持ちよく見えることは

一日を楽しんだり幸せに感じたりしたい人を

力強く応援してくれること

 

…かもしれませんね

 

スタッフM

 

画竜点睛

2023年5月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

モコモコのくじらみたいだなぁ

 

…とそこへ飛行機が通りかかり

 

あとで見たら

ちょうどお目目を入れたよう

 

 

まるで最後に描かれた目

 

眠るくじら

その目が全てを物語る

 

目という存在の大きさを感じるなぁ

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら