ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

日本特有の年度変わり

その最終日

 

色々な「お疲れ様」ありましょう

 

やること完了!の方も

まだあと少し…の方も

ちょっとだけお時間を

 

さあ一服してくださいね

 

一杯のお茶は

心も和み

そして目も休まります

 

また明日からの新年度に

元気な気持ちでご活躍ください

 

2022年度に頂いた

温かいお気持ち

心より感謝申し上げます

 

 

それにしても

日本茶のティーバッグもいい仕事してます◇

どこでもすばやく

そして「んまい!」

感謝の味です

 

スタッフM

 

春の使者と言えば…

2023年3月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

春の象徴

ツバメ

 

温かい地方から

ツバメの写真です

 

丸々しているのは

近場の餌が豊富なのか

寒くて羽毛に空気を入れまくっているのか

 

温かいと思って来たら

意外と寒いぜ…なんてね

 

ツバメは

その姿を写メに撮りたくても

すばやく飛び回るので

良い眼鏡を掛けていても

これまでは

なかなかシャッターチャンスに恵まれなかったけど

今年もまた挑戦してみよう

 

早く大阪にもいらっしゃ~い

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

赤い葉っぱのような花びら

 

落ちているその上には

flower20.jpg

モクレンの花が満開

 

あの紫がかったピンクの裏は…白

それがまたいいね

 

もっと歩くと

やっぱり期待通りの桜!

sakura13.jpg

知らぬ間に

世事に追われているあいだに

すっかり満開にまで

 

やっぱり青空が良く似合うなぁ◇◇

雨のあとにも残ってくれて感謝

 

sakura14.jpg

チビ桜もがんばってるねー

 

 

ハトくん

君もお散歩かい

bird23.jpg

一緒に観ようか

 

flower23.jpg

 

leaf12.jpg

 

春になるとカラフルな世界になって楽しいね

 

ハトくんはたしか色を感知する能力が高いんだった

これらの風景どんな風に見えてるんだろう

(ずーっと前のブログ↑に!)

 

 

外歩きの楽しい季節

良い見え方だと

楽しさも倍増ですぞ~♪

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

出来事にはちゃんと意味がある

 

例えば…

この季節 畑にこんな風景

 

伸び伸び~とか

ニョキニョキ~とか

表したくなる

このユニークな姿の大根さんたち

 

どんな意味があるんだろう?

 

それはね

葉っぱが付いていると

どんどん大根の養分が葉っぱへ

 

すると大根自体がスカスカ…になってまずくなる

それを防いで

おまけにこの後も美味しく食べるには

上の葉っぱを切り落とし

下は土中に残す

 

葉っぱは新鮮なうちに利用できるし

下の部分は

切り干し大根他に変身!

 

大根を丸ごと無駄なく使いきる

 

…という知恵の詰まった姿でありました

 

 

こんなこと教えてくれる

学校の授業あったら楽しいね♪

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

この数年の間

訃報に接すること数回

 

 

会えないまま逝ってしまった人たち

 

残されたのは

交流した思い出

 

その中には

楽しいこともあるけれど

後悔に結びつくようなことも

 

 

ずっと後に

冷たい石に向かって挨拶なんて

悲しすぎる

 

一通の知らせは

なんて重い

 

 

今生きているこの時に

たくさんありがとうを伝えていくこと

 

それを教えてもらった「コロナ禍」

 

スタッフM

 

柿酢3年と4か月

2023年3月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

三年前に仕込んだ柿酢

 

三年前

仕込んだ後すぐは美味しかった

 

のに、のに

一年、二年と経つうち

匂いもきつくなり

お味は「こんなはずでは…」になり

 

う~ん失敗か…いやいやもう少し

ここは見なかったことにして(^^;;

 

捨てずにおりました

 

 

さあ今度はどうだ?

更に不味くなっているのか

 

…恐る恐る蓋を開けると

匂いがきつくない!

味見…美味しくなってる!

 

酸っぱいけど甘味が出て味にふくらみが♪

 

 

発酵や熟成は

時が手伝ってくれるって本当ね

 

ゆっくり待てばいいのね

 

 

急がず焦らず

すぐ失敗と決めつけずに良かった~

 

人の成長も似たとこあるね

 

スタッフM

 

気づけるかな

2023年2月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「こんにちは!」

…って顔出しのタンポポと思しき花

 

 

お名前を調べようと

スマホの「レンズ」機能を使ってみたら

『見た目で一致』として出てきたのは

ぜ~んぶ

側溝のフタの宣伝  ばかりでした

 

こんな場面はわざわざ写真に撮らないか;;;

 

 

その一方で

足元のこんな小さな花に気づいてないのでは?とも

 

もし気づかないとしたら

 

1.忙しくて周りに構ってられん

2.そんな小さなものが見えづらい眼

 

どちらかしら。。。どちらも?

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お米で出来たヨーグルト

 

口に入れると

ピリピリ感の(ような)食感

 

なんたって

生きた菌のまま届くのです

 

 

開発した人の

実体験から生まれたというのも

興味深いお話です

 

 

材料がまたシンプル

こだわりのお米と水

そして日本古来からある発酵食品の乳酸菌

 

日本人が大昔から食べているお米と

日本古来からある菌っていうことは

日本人の腸にもっとも合いそう

という気がいたします

 

世間にはたくさんの種類の

乳酸菌を使った商品があり

自分の腸に合うのを探すのが大切と聞きます

 

腸活している人もしてない人も

 

第二の脳と言われる腸を良い状態にできそうな

そんな予感のする

お米のヨーグルトです

 

スタッフM

 

福は内~

2023年2月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日は節分

 

世間には鬼の面が並びます

でも

わたくしは「福」のお面も欲しいな

 

 

どなたの元にも

福が訪れますように

 

スタッフM

 

春はすぐそこに

2023年1月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

寒さに耐える水上の鳥たち

 

近くで見ると

きっとこんな風

bird21.jpg

首を縮めて

羽の中にできうる限りの空気を入れて

プカプカ…

「しばれるねぇ~」とかなんとか

 

まるで

「あと少しの辛抱だぞー」

「それまで耐えてがんばろう~」

と励ましあっているかのように

 

 

 

leaf10.jpg

昨年の12月には

不毛地帯かとさえ思わせたここも

 

 

leaf11.jpg

いやあ全然わかんなかったなぁ

あの殺風景な土の下にこんなサプライズ

 

春を知らせるヨモギではないか

 

これまで養分を蓄えてきた大地が

いよいよ動き出すときが来てる

 

地球上の生き物たちが

エネルギーを爆発させる季節がすぐそこ

 

さあ あと一息だ!

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら