こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
時々通る路
4,5日振りに通ると
白い並木道になっていました
冬に色が少なかった街に
桜色があふれ出す前に
精一杯咲いて魅せます!
モクレン…木蓮
昨年たまたま知った
「木蓮の涙」って言う歌を思い出しながら歩きました
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2021年3月15日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
時々通る路
4,5日振りに通ると
白い並木道になっていました
冬に色が少なかった街に
桜色があふれ出す前に
精一杯咲いて魅せます!
モクレン…木蓮
昨年たまたま知った
「木蓮の涙」って言う歌を思い出しながら歩きました
スタッフM
2021年3月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
たまに見るひこうき雲は大抵一本
遠くを行く旅客機から
だけど
今回は何本もあります
この辺りの地理を検索すると…
ありましたありました
自衛隊の駐屯地
日本の空を守る訓練でしょうか
雲は静かに語るようです
スタッフM
2021年3月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
一面菜の花
春のお便り頂きました
♪この広い野原いっぱい咲く花を
ひとつ残らずあなたにあげる
赤いリボンの
花束にして…♪
スタッフM
2021年3月8日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
温灸という健康法があります
間接的にツボを熱する方法です
昨年体調を崩した時試しました
その時知った「耳を温める」こと
耳にはご存知沢山のツボがあります
以前より耳をマッサージすると良いと聞いてはいました
でも温めるまでには至りませんでした
耳を温めると不眠に効くと
自律神経が安定して良い睡眠に役立つと
ある温灸器の手引書にありました
寝る前に温灸器を使って温めると
ほんと不思議
あくびが何度も出て来て
結果良いzzz…へ
何よりお耳を温めると気持ちいい
心配事悩み事気にかかる事…などがある日の晩は
きっと頭もかたーくなって神経ピリピリなのでしょう
それをじんわり~と温めることで血流良くして
リラックス状態へ誘う(いざなう)よう
ただ問題が一つあるとすれば
温灸だとどうしてももぐさの臭いと後始末が;;;
昼間ならいいけど眠る直前は困るなぁ…
そこでいつも使っている物に目を付けました
ミニ湯たんぽ!(ちっちゃいのが良いよ)
お湯入れてカバー付けてから
お布団に起きた状態で入って
しばらく左右のお耳を温めて
あくびが何度も出て来たら
湯たんぽは足元へ移動
身体もお布団の中に入れて
お休みなさ~いzzz
わたくしの場合は寝つきが良くなりgood!
もし寝る直前まで頭使いすぎた時
頭がキンキンでなかなか寝付けない;;;
色々やったけどアカンっていうとき
お試しを
*あったかぁいを目安にね
*コツはお耳にフォーカス
スタッフM
2021年2月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
通りすがりに見つけた梅の木
見過ごすところだったけど
一本の木にピンクと白の花
わぁー面白い♪♪
おうちに帰ってちょっと検索
あるんですね 色違いの花が咲く木
原因は?
花の酵素が上手く働かない
新芽が突然変異
それと接ぎ木で紅白の梅に仕立てる
など
この木はどれかしらん
白い花の枝の根元が接ぎ木のような…
ところでなぜ梅の木と?
梅の花びらは先が丸い から
早くも今日で二月とさよなら
三月になると
梅と桃の華やかな競演が楽しみ♪
スタッフM
2021年2月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
漢字の度忘れ
最近増えました(T_T)
加齢は否めないけれど
やはり実際書くことが少ないのが
一番大きいような
なんたってキーでポンポン出てくれるんだものね
漢字を書く場面と言えば
結構重要な書類にだったり
はたまた人前でだったり
そんな時漢字が出てこないなんて
かっこわるー(><)
キーボードから離れて
自分の手で書く書く書く…
これに尽きますな
ただ、ずーっと同じ文字書いてると
そのうちその文字が違うような気がしてくるから不思議ね
スタッフM
2021年2月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
本日は雨
肌寒く空も鉛色ときてる;;;
そんな時は
春の花の出番です♪
ご親切な方が花の写真を送ってくださいました◇◇
トップ写真はツルスミレ
紫の小さく可憐な姿に心惹かれます
器が良い味だしてますなぁ
こちらは
黄色のラッパ水仙
雨に打たれて生き生きしています
秋の「郷愁を誘う黄色」もいいけれど
春の「新たに生まれ育つ黄色」もいい
おやおや
これから育つこちらは?
シランと申します
育つとこんな花が咲くそうです
5~6月に咲きますよ
最後に滑り込んできた一枚
こぼれ種から庭に咲いたスミレ…
◇◇◇
スタッフM
2021年2月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
ある住宅街の一角
「何度言ったらわかるの!!
言う事聞かないとダメでしょ!!」
向かう方角から人が誰かを叱る声が…
こーんなイメージ
ちょっとドキドキしながら角を曲ると
その相手は…
ラブラドールレトリバーかな?
なんでも急に道に飛び出したんだって
それを注意されてたようで
叱られて「ゴメンナサイ…」
かと思ったけど
きっと違うね
だって
しっぽが喜んでたもん♪
スタッフM
2021年2月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/のスタッフMです
早咲きでも3月下旬に咲くチューリップ
でもお花屋さんには早々登場
さすがですね
春を感じます
これは贈り物を想定したディスプレーかな?
ご予定のある方はご一考を、ですね
今日は気持ちよく晴れています
お日様を浴びに出る時は
花粉やPM2.5への備えも忘れずに
あっ、それから
日差し結構強いです
サングラスいいかも
お持ちなら調光レンズのメガネなんて最高
今後の寒の戻りにも注意しながら
春をお楽しみください♪
スタッフM
2021年2月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです
例えばヘアカット
ショートやボブのカットは
特にその技術の良し悪しが出るデザインと言われます
洗ってただ乾かしただけで
美容院での仕上りを再現出来るなんて最高ですね
そんなヘアを手に入れたら毎日が♪♪♪
でもなかなかそういう技術者に当たらない
それはメガネ作りに似ているなぁ…
とわたくしスタッフMは思います
その眼に必要なレンズ情報の入ったメガネであれば
日常生活の質は快適へと変わるでしょう
きっと何をするにも♪♪♪
この二つに共通するものは
ずばり
てかず!
短時間で終わる魅力はないけれど
その髪・眼に合わせて必要な時間をかけて実現します
ジャンルは違えども
共通するのは
お客様の満足の為に労を惜しまない姿勢
メガネなら
詳しい検査の当店で出会えます
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら