ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

最近ありますこんな事

 

メガネがない!

今使ってたよね?

今ここにおいたはず

あちこちみてもない、ない、ない

なぜー!?

 

そんなときは

まず一旦探すのを止めて深呼吸

そして自分の行動を逆から思い出す

 

今はあっちから来て

その前はそっちに居て

その前はベランダへ出て…

 

あー、ベランダ出る時メガネ外した;;;

と言うことは窓の近くの…

あったー(TT)

 

 

意外と役に立つ

行動を逆から思い出すこと

 

スタッフM

 

 

寒空の鳥

2022年3月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

鳥たちが一列になって

寒さに耐え偲ぶ姿よ

 

 

 

 

…と

 

 

思ったら

見間違いだった;;;

 

hito02-3.jpg

人でした~

 

スタッフM

 

 

想像力も防災の一つ

2022年3月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

自分の子どもや孫に

過去の大災害を教えておきたい

…と言う人は少なくないかもしれません

 

これまでは

語り部によって

言葉や手描きで伝えてきた歴史があります

 

今は動画という形で

誰もが残せる時代となりました

 

でも災害から日が経つと

追悼の日以外はそれらから

目をそらすように暮らすのもまた日常です

 

その当時の恐ろしさを知らない世代も増えてきます

 

そういう状況で防災の取り組みはなんて難しいのでしょう

 

でもそれでもあきらめることはありません

人間には想像する力があります

 

例えば

river01.JPG

電車で通りかかった鉄橋の上から見る川

平和なこの風景が

自然の力で恐ろしい姿になることを

今観られる写真や映像と結びつける…

 

いつだって

美しい風景が恐ろしく変わることがあると想像しながら街を歩く

そして変わった時

変わりそうなとき

どう動けばいいかの知恵を持つ

それを子や孫と一緒にやる

 

 

こんな小さなことも防災への一歩かなと

思う今日の3.11

 

亡くなられた多くの御霊に合掌

 

スタッフM

 

 

22.2.22

2022年3月6日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

休業中にやってきたこの日付

 

こんなに同じ数字が続く印刷物には

この先もうお目にかかれない…

 

だから記念にパチリ◇

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

家電話やスマホで会話中

用件を急に書き溜めたいとき便利

 

仕事の帰りに玉子とハムと牛乳、それから○○と△△…と買ってきてー

なんて頼まれた時にも使えます

通話中でもメモ機能ボタンをポチッと

 

すると頼んできたお母さんの声で

ちゃーんと買ってきて欲しい物が分かります

 

例えあとで

えーこれ頼んでないよーと言われたって

再生して聞いて貰えばv

 

『これが証拠だ!』なんてね

いつの間に私の声が~と驚くお母さん

 

 

色んな所で使って

助かったーなんて声もチラホラ

現代は便利な物に溢れてる◇◇

 

スタッフM

 

 

落ちたか脱走か

2022年1月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

駅へ続く道の前方にポツンと何か…

 

 

 

近寄って見ると

 

lost02.jpg

あら、サーモンのにぎり寿司

 

 

なぜこんなところに?

 

 

 

寿司屋の大将とケンカして

 

店を飛び出しちゃったのかしらん?

 

スタッフM

 

 

空からやってきた

2022年1月28日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

先週末の寒い日

お出かけ中に白い物がチラホラ…

あっ、雪◇◇

 

その雪を楽しもうと腕を差し伸べて

わざと服に落ちてもらい

パチリ◇パチリ◇

 

winter02.jpg

ほら無事着地

 

よーく見るとその中に…

小さな六角形

 

空から星が落ちて来たー!!

 

あとで

ネットで調べたら「あられ」の結晶

…のようです

 

雪の結晶に沢山の雲粒が付着して出来るのがあられ

(いやあ実はよく知りませんでした;;;)

そして綿雪に混じって降る事もあるそうです

 

どうりで小さいながらも

存在感あるし

雪みたいにすぐは溶けないのね

 

 

それでも楽しい出遭いはほんの数十秒

またいつか遭いたい

小さな小さな星

 

この冬君を見られて最高!

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

スーパーで立派なネギが

二本で98円

安い!

これは買わなくちゃ

 

レジでお金を支払ったあと

「ネギを半分に切って頂けますか?」

こんな経験おありかも

 

時には

negi03.jpg

仕上りがスパッとした切り口

 

時には

negi02.jpg

ヘチャな切り口

 

どうしてこんなに違うの?

 

それは包丁の使い方…と

TVの料理人さんは教えます

negi01.jpg

野菜は意外と繊維が丈夫でしっかり

それを生かすのは

押し切りという切り方ですよ

上から押すだけじゃ潰れます

 

向こうに押しながら切ると

ネギ半分の切り口は潰れません、って

 

道具の使い方

いろいろ

 

スタッフM

 

 

1.17

2022年1月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

何事もなく

いつもの朝を迎えられる

それが最高のことなんだ…

 

過去の大災害を追悼する日や

世界で起きている災害を見聞きする度

普段の何気ない一日が

どんなにありがたいか感じる人は多いかもしれません

 

 

もう27年

まだ27年

 

お人によって表現は変わりましょう

でも事実は変わりません

 

当事者の方々にとってこの期間は

心の中の悲しみと共に生きてきた日々

 

 

みんなが出来ることは

そのことを忘れないこと

 

偉そうなことは言えない自分ですが

忘れないことで

新たな防災や支援への取り組みが生まれると思うものです

 

スタッフM

 

 

忘れたころに

2022年1月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

年が明けると

いくつもの大災害の追悼の日がきます

 

恥ずかしながら のど元過ぎれば…

当時の恐怖も悲しみも薄まっている自分

防災が言葉だけになっていないか?

 

その心に警告する音が響きました

 

 

まだ避難指示が続いています

 

命が守られますよう祈っています

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら