こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
おかしな天気ですね。
この異常な気象に似たような事例はずっと前から世界各地で報告されてます。
今世界のどこかで起きているテロや戦争、利権争いなどをやってる場合じゃないって気がするんですけど…
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2015年12月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
おかしな天気ですね。
この異常な気象に似たような事例はずっと前から世界各地で報告されてます。
今世界のどこかで起きているテロや戦争、利権争いなどをやってる場合じゃないって気がするんですけど…
スタッフM
2015年12月10日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
日本にはまだまだ本物の美味しいお塩があることを知りました。
そのお塩が生まれる場所のひとつが鹿児島県の徳之島にあります。
お塩は海水から作られます。
この「ましゅ」は隆起性サンゴ礁の群生する透明な海水からできるそうです。
ほらこんなに美しく輝くあら塩(白いお皿で目立たなくなって(TT) )
この塩は気の遠くなるような過程を経てできるそうです。
岩場に溜まったミネラルたっぷりの海水を太陽熱で濃度を上げ
それを約20時間かけてゆっくり丁寧に薪で煮詰め
自然乾燥で7日間
さらに天日に干す…
言葉でいうのは簡単ですがこれを人がやるには忍耐のいるお仕事に違いありません。
このお塩の一粒一粒がその労力のまさに結晶なのですね。
人間の体に欠かせないお塩がきれいな海水からできることは幸せなことです。
そしてそれを手間暇かけて作ってくださる方がいらっしゃるということは有り難いことであります。
今日木曜日はお店がお休みです。
そんな朝ご飯のトマトにこのお塩をパラパラっと掛けて頂いてみました。
あっ、美味しい!
トマトの味が生かされて旨味を倍も感じます。
これからお料理の腕が上がるかも~(^O^)
このお塩を頂くとき青い美しい海が目に浮かびそうですv
大切に頂きます。
このお塩を作られた方、そしてわたくしの手に届くまでにかかわってくださった方々に厚くお礼を申し上げます。
貴重なものをありがとうございました。
スタッフM
2015年12月9日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
もうすぐクリスマス。
クリスマスと言えばロマンチックなキャンドルがムードを盛り上げます。
写真は梅田で見つけたキャンドル。
思わず近づいて見入りました。
ショーウィンドーの中で火が燃えてる!と思っちゃって^^;;
だって炎がユラユラと動いているんですもの。
んなわけないとは思ったけどやっぱり本物そっくりのキャンドルでした。
炎の部分が実にうまく出来てるんです。
まさに「アイデア」!
さあどうなってるでしょう?ね。
スタッフM
2015年12月6日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
冬の曇りの日は風景が寂しいものです。
そんなときの「赤い色の花」たちには随分救われます。
先日通りがかった花屋さんの店先にはクリスマスの代表とも言える
ポインセチアに加えシクラメンもいっぱい。
ちょっと変わったシクラメンみたいのもあって観てるだけでも楽しめます♪
(花びらも葉っぱもギザギザ お名前は?)
写真左下はミニのシクラメンたち。
可愛い陶器の入れ物を探して入れたらお部屋のアクセントにぴったりかも。
スタッフM
2015年12月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
スマホ…悪戦苦闘の日々が続いておりましたがやっと慣れてきました。
この間、何度もスマホを止めたい!と思ったわたくしスタッフMであります。
皆さんはどうしていらっしゃるんでしょう?
わたくしのスマホは結構小さめと思います。
なのにこれまでのように洋服のどのポケットにも収まりません。
出勤や用事で出かける時、ショルダーバッグなどの手に持つスタイル以外が困る。
例えばリュックの場合が多いのですがスマホをリュックにしまうとなんとも不便。
いちいちリュックを降ろしてはチャックを開け取り出して…
どうしたものかと考えてついに幼稚園さんスタイルで行くことにしました。
「カッコわる!」ですが、仕方ありません。
でもこれだとすぐ出して電話にも出られるしチェックもできます。
あと「データ通信制限量」が私は2GB
最初の月は恐る恐るで0.6位で終わってちょっと悔しい。
2か月目はわざとWi-Fiを利用せずに使ってあと1週間を残すところで2GB超え。
初めて「チョー遅い速度」を体験できました。
月が変わりまた使用量の表示がクリアになりやれやれ。
やっと様子もわかったのでWi-Fiもうまく利用しながら今度は超えないようにしたいです。
あと困るのが画面にちょっと触れただけで違う画面に変わったりすること。
なんでもない用事ならまだいいけど急いでメール打ってるときだとへこむし
何かの「承諾」なんかだと困ったことになるかもでほんとスマホって疲れます。
すぐ調べたり写真をきれいに撮って保存や誰かに送る、誰かとすぐ会話できるなど
便利なことはたくさんあるようなんですが
わたくしにはやっぱりアナログ的なものが向いているような気がします。
しかし契約はまだまだ始まったばかり。
なんとか使いこなせるようがんばらなくっちゃ。
しかしスマホは本当に近くを見る時間が長い!
たまにはきれいな青空や緑の木々を観てリラックスしましょう~
スタッフM
2015年11月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
街に出て用事をするうち疲れ果てること、ありませんか。
わたくしスタッフMのそんなときは一杯のドリンクが助けてくれます。
いつもはカフェラテなんかを飲みますが先日はホットチョコを。
なぜって、珍しく「ミニカップ」のホットチョコを見つけたので。
グランフロント大阪の地下にカフェのあるパン屋さんあるでしょう?
あそこで。
まったりと濃厚なホットチョコは普通のカップだとちょっと多い。
ミニだとちょうど。
小さなキューブのお菓子と合わせておやつしても夕飯だって大丈夫。
この小さな一杯が元気をチャージしてくれてまた元気になります。
スタッフM
2015年11月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
めったに乗らないバスの最前席にて。
わたくしスタッフMには珍しい光景でも運転手さんには普通のことみたいでした。
上手にスキをみて追い越していかれました。
スタッフM
2015年11月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp のスタッフMです。
当店はITM棟に移転と同時に助けを借りてHPやブログをリニューアルしました。
あれから約2か月経ち日々の作業で色々わからないことが増えてきました。
それでこの二日間その助けて頂いた「師匠」の元へ
教えを請いに行ってまいりました。
…というわけでこのブログもその間お休みさせて頂きました。
色々な疑問が解決したので気分も一新して
これからやってくる2016年モデル達のご紹介も頑張れます。
気が付けばもう12月もすぐそこ!
気持ちがちょっと落ち着かないぞ、という方もいらっしゃることでしょう。
どうぞそんなときでもお体ご自愛くださいね。
そしてメガネのレンズや見え方の方も解決をお早めに。
ご来店お待ちしております。
スタッフM
2015年11月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
我が家にヒマラヤの岩塩がやってきました。
パッケージになにやら書いてあります。
なになに…
「岩塩」は今から3億8千年前の地殻変動によってマグマが噴出し
マグマの高温・高圧によって結晶した塩…とありました。
味見すると、
塩味がとがってなくて旨味があります。
お料理にパラパラと振りかけると急に
コックさんが作った味にへんしーん、した感じ。
人間の体には欠かせない塩は地球のあらゆるところにあるのですね。
スタッフM
2015年11月8日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
好きなもののひとつにドライマンゴーがあります。
どこかに買い物に行った際、
添加物の入らないドライマンゴーを見つけると
「やったー♪」の気分になって買います。
先日神戸の六甲道の駅近くで見つけました。
今回はお砂糖が入っているのがちと残念。
でもそのままってのがなかなかないからいいや。
くれぐれも食べ過ぎに注意しておやつにいただきまーす(^O^)/
ビタミンも食物繊維も摂れちゃうし
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら