こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
新年明けましておめでとうございます
本年が皆様にとりまして幸多き年となりますようお祈りしております。
今年もこのブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年1月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
新年明けましておめでとうございます
本年が皆様にとりまして幸多き年となりますようお祈りしております。
今年もこのブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2015年12月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
いよいよ2015年も残りわずかとなりました。
皆様はどんな一日をお過ごしでしたでしょうか。
今年一年ああ良い眼鏡専門店へご来店・ご利用頂きありがとうございました。
そしてこのブログへもお訪ね頂き感謝申し上げます。
わたくしスタッフMのお伝えしたいことがちゃんと書けたかなあ…と振り返りつつ。
文章がおかしな時も多々あったと思いますが
「毎日見てる」というお声を励みに今年一年も続けることができました。
来年もわたくしの趣味については楽しく眼やメガネのことには正確にをモットーにまた頑張ります!
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
スタッフM
2015年12月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
昨日外出中に突然鼻水が止まらなくなりました(><)
用事もそこそこに帰宅しいつもの手当てをして取りあえずは止まりました。
でもまた今日…
出始めたら止まらない(TT)
体調を崩すとそれまでの生活を振り返り反省するわたくしスタッフM。
たしかに続いてましたな、寝不足に内容の悪い食事。
甘い物もコーヒーも増えてました。
そして大きいのがやっぱり目の使い過ぎ。
眼鏡屋だから目のことを持ち出すわけではないのであります。
わたくしは昔から目を使いすぎた後かならず体調を崩しておりました。
それをわかっていたはずなのに同じ失敗を繰り返す、バカバカバカーです。
医学的には知らないけど
目の使い過ぎってきっと体のビタミンとかたくさん消費するんじゃないかしら。
今日は足もみにアロマに梅エキスにプロポリスに生姜湯に切り干し大根のスープに
とにかく自分の知ってること総動員です。
そして湯たんぽ入れて早く寝ます!
スタッフM
2015年12月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
年賀状を書きあげるのに目を使った~という人
ここんとこおもろいTVをついつい遅くまでみちゃったという人
共通は「目の使い過ぎ」
首や肩の筋肉もきっとコッてますよ。
そのままではきっと辛いです。
だからクリスマスとお正月のあいだ、この期間には一度コリを解消しておいてくださいね。
だって大晦日からお正月には面白いことたくさん待ってます。
当店で眼にびったりのメガネを手に入れたあなた
快適過ぎてつい使い過ぎていませんか?(その気持ちもわかるけど)
ストレッチでも運動でも
それから整体にカイロに目の美容院にと
あなたのお好きな方法でいいですから体(目)をリセットするお時間を作ってくださいね。
あなたの待っている楽しい本番に備えましょう。
私は目の美容院がいい。
スタッフM
2015年12月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
日頃めったに食べない生クリームの乗ったケーキ
でも時はクリスマスだし
頑張ったんだし
パクパクいただきまーす
スタッフM
2015年12月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
昨日は冬至でした。
スーパーで袋に入ったユズを見つけたので買ってお風呂に入れて…
入りました!
ちょっと少ないけど(^^;;まあこれでも十分
少なくてもなんて良い香りでしょう。
その香りがもったいなくてそのユズたちを引き上げて部屋に置いて休みましたzzz
朝起きてもまだ香は残っていました。
よく眠れたのはこの香りのお陰かなv
これが本当のアロマテラピー
冬至じゃなくてもいつでもお試しを。
スタッフM
2015年12月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
十年前、日本で一番感激したことをダグ夫妻はこう語った。
「私たちがベンチに忘れた財布がポリスに届けられていたんだ!」
そして同じ日本人の私を一種尊敬のまなざしで見たのでした。
わたくしスタッフMは誇らしい気持ちと外国の人々が抱く日本の好印象への重圧とを同時に感じたのを思い出します。
今あの頃よりたくさんの外国の方が日本へやってきます。
その方々が良い思い出をたくさん持って帰国されますように、と願います。
スタッフM
2015年12月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
いつもは賑やかな街へ向かうことの多い休日。
昨日はちょっと気分を変えて歩くことにしました。
上の写真に写っているちっちゃいもの。
セミさんのぬけがら。
しっかり生きた証を残しています。
夏の間に土中から出て来て一歩一歩進んで
その木にたどり着いてよじ登ってそして成長して飛んで行ったんだなあ…
ちょっと感傷的にもなりつつ
その先をずーっと行くと黄色に彩られた道になりました。
おや?
もしかして「イチョウ?」
上を見上げると…
まだ木に残った葉っぱたちが光に輝いています。
もうおしまいと思っていたけどまだ見ることが出来ました。
いつも歩くことのない場所ですがいくつものラッキー♪に恵まれて楽しい時間を過ごしました。
いやしかし昨日はさぶかった~~~(><)
スタッフM
2015年12月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
この時期のお休みの日には年賀状の作業にいそしんでおられる方も多いのでは。
皆さんは手書き派ですか印刷派ですか?
わたくしスタッフMは家庭用なら表は手書き
裏はPCで作成したものを印刷して
そしてかならずお相手の顔を思い浮かべながら一筆添えます。
時には少し長めの文章になったりして。
これがとても楽しい♪
昔は住所が手書きで裏はプリントゴッコ(懐かしい~)
さて、何枚もの年賀状を疲れ少なく終えるには何が大事か?
もちろんわたくしには「眼に合った老眼鏡!」であります。
字を書くことがおっくうにならない秘訣は「眼がすっきり見えていること」なんです。
実はまとまった量の小さい文字のものを見る時
自分のメガネが合ってるか?ということがわかったりするんですな。
今日そんなことに不安を抱かれた方は明日にでも
ぜひご来店くださいね。
今ならまだ投函期日まで余裕あります(^^)
スタッフM
2015年12月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
おかしな天気ですね。
この異常な気象に似たような事例はずっと前から世界各地で報告されてます。
今世界のどこかで起きているテロや戦争、利権争いなどをやってる場合じゃないって気がするんですけど…
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら