ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

ゴミから広がる世界

2021年1月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

偶然

たまたま

なんだけれど

 

捨てる直前のこのティッシュ

gomi01.jpg

 

それを違う角度から見てしまった…

 

 

 

gomi02.jpg

鳥のような

恐竜のような

そんな姿に見えちゃうんですけど

 

一方からだけ見て捨てたら

この面白い形には気が付かなかったねー

 

きっとこれに似たようなことは

あっちにもこっちにもあるに違いないね

 

もしかして

人の悩んでいることにだって

見る角度を変えれば

解決の道が見えてくることがあるかも

 

…なんてことまで飛躍させてくれた

一つのゴミ

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

地球上で生命のあるものは

なんとかして生き抜こうと模索する

 

ある存在が邪魔な関係が生じると

壮絶な闘いが起こることもしばしば

互いに存続をかけて

あらゆる知恵を絞る

 

今間違いなく言えるのは

営々と続く種は

その知恵比べの勝者

 

例え原種から姿や名前を変えようとも

 

その一つの例を

野の草花にも見ることが出来る

 

スタッフM

 

 

海外に住む君へ

2020年12月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

家族や身内の誰かが

海外在住ということも珍しくない時代

 

そんな人々を案ずる話を耳にします

 

平時であっても

身を案じる昨今

 

今や世界的なコロナ禍にあって

その心配は最高潮に達するのではとお察し申し上げます

 

現段階では

日本国内にいても安穏とはしていられない状況ですから

どこにいても同じことかもしれないとは言え

 

遠い国に住む君へ

あなたの強い生命力を信じて待つ人がいます

 

また行き来の出来る日が来るまで

どうぞお元気で

 

そしてこちらでも頑張りますよ

 

スタッフM

 

 

お先に今年の一字

2020年12月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

わたくしスタッフMの

今年の一字は「変」に決まり!

 

公私ともに変化のあった年でした

 

公的には

コロナ禍によって社会的な生活や意識の変化がありました

 

私的には

心身の変化ありでした

 

心では気持ちの持ち方に

身では老いを(T_T)

 

順番で言えば

これまでにない老いを感じることで

これまでとは違う気持ちの変化を見た

ということであります

 

良い変化なら歓迎ですが

逆であればかなりへこみます

 

でもそれは

これからの自分にとって

なくてはならない変化であった…

 

人生百年と言われる現代を生きる覚悟が少し出来たような

そんな気がいたします

 

スタッフM

 

 

何度も助けられました

2020年11月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

元気な時はなんてことない階段

 

自分のお話で恐縮ですが

今回の腰痛でのお出かけに

その存在が大きな助けになったもの

 

それは駅の

エレベーターやエスカレーターでした

 

本当に有り難かったのです

そうでなければ治療にも通えませんでした

今は大抵どの駅にもエレベーター等が設置されているのは良い事ですね

 

ただ場所が遠い所が多くてそれが残念でしたが;;;

きっとすでにある駅に後付けした影響でしょう

 

それでも各々の駅の有り様で

工夫も感じました

 

まずスロープは大変便利!

車いすの方のみならず

重いスーツケースもゴロゴロと行けるし

それから腰痛だってボチボチと階段よりずっと楽に歩けたし

 

それからリフトを設置した駅も見ました

support01-2.jpg

車いすで移動出来るリフト

これは阪急烏丸駅から地下鉄烏丸駅へ

 

滅多に見ないので

まだまだ希少かもしれません

もっと増えて欲しいー

 

駅のエレベーターを利用する人々は

外見はたとえ元気そうでも

人にはわからない不調や事情を抱えていらっしゃると思います

 

遠慮せず頼って頂きたい駅のエレベーターさん!

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ピカソと言えば…

 

picasso02.jpg

ピカソ「泣く女」…のつもり;;;

 

picasso03.jpg

ピカソ「赤い椅子」…のつもり;;;

 

…のような画ばかりと思っていた

という人は少なくないのでは

 

昔はこの絵を観て簡単そうー

随分適当に崩しているのねー

なんて思った時もありました

(今思えば恥ずかしい;;;)

 

それが本当は彼が幼い頃から

画力をつける基礎であるデッサン教育を

父親から厳しく受けたと知り

観方が変わりました

 

ピカソは多くの作品を残していますが

その中に沢山の緻密なデッサンがあります

 

デッサンと言えば

下絵や素描と呼ばれ

それが絵描きの基礎的な作業

 

ちょうど

ピアノのハノン

野球の素振り

柔道の受け身 のような

 

早くノビノビ自分の好きなやり方で楽しみたい!

という初心者にとって

退屈で時にはつまらないとさえ思う様なことを延々と行います

 

今なら年相応にわかります

基礎という土台がしっかりあるから

良い物が生れるのだ

それまでの常識を覆した物が生れるのだ、と

 

 

現代ではTVやYouTube等に登場する多才な人々

みんなから凄ーい!と絶賛されたり

華やかな成功した姿を羨ましがられたり

 

でもそれらの素晴らしい絵も素晴らしい演奏や技も

人知れず努力し基礎を作った日々があったはず

 

メディアに出ない人であっても

その優秀さの裏には

たゆまぬ努力と猛練習、猛勉強といった日々がきっと!

 

スタッフM

 

 

なぞなぞ、だよ

2020年9月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

子ども時代にたくさんあって

大人になるとなくなるもの

なーんだ?

 

答えは

叱られる(注意される)ことと褒められることでした~

 

こども時代には

注意される叱られるは日常茶飯事

くさったりもしたけどお陰で

して良いことと悪いことを学びました

 

たまーに褒められたら

嬉しくて益々がんばろーなんてね

 

だけどだけど大人になったら?

 

大抵の事は

良い行いもそうでないことも

誰からも何も言われませんなぁ

 

時々は欲しいな

そこに愛のある

自分を叱ってくれる人

そしてちゃんと見ていて褒めてくれる人が

 

もし大人になってそういう人がいるならば

きっとそれは幸せなこと

 

そんな貴重な人がもしいたら

たとえいくつになっても

注意されたことから学び

褒められた事に慢心せず

益々頑張って

明日の自分の糧にさせて頂く所存であります!

 

スタッフM

 

 

目でご挨拶

2020年8月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

マスク姿の夏

 

それで飛沫遮断はいいけれど

人との交流まで遮断はしたくない

 

だからマスクしたままでも

mask03.jpg

声を発せずに済む出遭いは

笑った目にするだけで

これだけで友好的というアピールできちゃう

 

お目目ってすごいね

 

スタッフM

 

 

時には涙を流そう

2020年7月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

良質な涙…

眼を潤してくれるもの

 

そして

心まで潤し癒してくれるもの

 

そんな涙を手に入れるには

秀逸な映画やドラマ観賞なんて

おススメです

 

良質な涙を流したあとは

あら、不思議

 

心が明るく軽くなっていますよ

 

どんな目薬やアドバイスより一等いい

 

スタッフM

 

 

 

夜のスマホ

2020年7月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

スマホを夜に見続ける

特に夜中に

 

それは身体に不調を来すから

止めた方がいいよ…

睡眠障害起こすから

夜に青色光あまり見ない方がいいよ…

 

等々聞いたことあるけど

直接それで体がどうこうなったかなんて

自分でもわからないから関係ないね

 

いやコワイからあまり使わない

 

どっち派でしょうか

 

眼の使い方も毎日のことで

これも一つの生活習慣であります

 

だから良くない使い方によっては

他の生活習慣病と同じように

将来眼や体に何らかの困ったことがあるのではと

老婆心ながら心配する一人です

 

習慣病は

とにかくわかるまで月日がかかる

それが難点です

 

特に眼(脳)の近くで長時間の

電子機器操作は歴史がまだ浅いのです

 

少なくとも

太陽と共に生きてきた人間の脳は

昼間は元気に活動して

夜にはリラックスして休む

というサイクルが最も適しているようです

 

となると

夜のスマホは控えて早く休む…

やっぱりこれ、かな

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら