こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
これが今回のメガネケースです。
スカルマークが斬新!!
なお各モデルをただ今アップしましたので取扱い商品へお訪ねください。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年4月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
これが今回のメガネケースです。
スカルマークが斬新!!
なお各モデルをただ今アップしましたので取扱い商品へお訪ねください。
スタッフM
2016年4月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ロズビーファンの皆様お待たせいたしました。
無事入荷し店頭にてご覧頂くことができるようになりました。
心よりお待ち申し上げます。
HP等へはこれから追々載せてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフM
2016年4月27日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ロズビー2016を辛抱強く待ってくださっているロズビーファンの皆さまへ
長らくお待たせしております。
最新入荷情報をお届けします。
明後日 4/29(金) に店頭に並ぶ予定が決まりました。
ただ今関係者の方々で最後の検品作業が行われています。
ご予約頂いているお客様のお手元に届くのももうすぐです。
どなた様もどうぞお楽しみになさっていてください!
スタッフM
2016年4月26日
2016年4月26日
2016年4月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
サムライ翔2016 サングラス当店到着は
早ければ明日(4/26 火)
遅くても明後日(4/27 水)
とのことです。
早い方から順番なのでお好きなデザイン売り切れ御免です。
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフM
2016年4月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
春はあけぼの・・・じゃないけど
「シャツはダラ干し」
主婦のプロの知恵をわたくしスタッフMもまねっこ。
ワイシャツなどのシャツ類を毎日のアイロン掛けから解放するひとつの方法。
そして白さも生地も長持ちさせるまさに一石三鳥のやり方。
洗たく前に襟や袖部分の汚れを落として
一番風呂みたく他の洗濯物を洗う前のまだ汚れていない洗濯液の中で3分ほど洗います。
他の洗濯物と分けると汚れ移りもなく白さをキープできるってわけです。
そのあと取り出して水ですすいでそのままハンガーにつるして干すだけ。
乾くとき水の重みでシャツにしわが寄りにくいのです。
水がダラダラしたたるのをそのまま形を整えて干すから「ダラ干し」
水が垂れても良い場所に干す、それはおうちの事情で。
*襟や袖の汚れはナイロンネット等に石けん付けて濡らした汚れの部分で何度かトントン。
これで生地の傷みが少なく汚れ落としです。
これから暑い季節にアイロン掛けを出来るだけ減らしたい人にぴったり。
洗濯機にシャツを放り込んで洗ってしわくちゃな状態で乾いたのをアイロン掛けるよりずっと楽です。
このやり方で主婦のプロたちは十年二十年ものの白いシャツを着てるのがすごい!
スタッフM
2016年4月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
サムライ翔2016のサングラスをお待ちの皆様へ
入荷の情報が入りましたのでお知らせいたします。
今の予定では来週に入荷の運びとなりました。
はっきりした日にちがわかれば即またこのブログでお伝えいたします。
今回のサングラスはワンセットのみの追加注文なしと聞いております。
ではどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフM
2016年4月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
熊本地震のその後を心配しつつ見守っていらっしゃる方は多いことでしょう。
交通も物流もやっと一部が動き出してちょっとはホッとしています。
でもでも多くの困難がまだ山積みの状態ですね。
実はわたくし事なのですが
そんな被災地からわたくしスタッフMは昨日荷物を受け取りました。
前にもご紹介した「あおみかんパウダー」なんです。
あおみかんパウダーを飲んで大変調子が良かったので作っている工房さんへ注文していたのです。
注文したのが地震の直前で手配して送ると言う時に今回の地震が起きたのでした。
場所は速報でもよく名前が出て来る地域だったので正直もうあきらめました。
なのに18日にその工房さんから「送りました」というメールが。
とても驚きました。
えーっ、あちらが大変なこんな時に!!
恐らく相手が困っているだろうなんとかして送ってあげたい…
というお気持ち一心で動かれたのではないかしら。
それがどんなに大変だったか想像に難くありません。
だって宅配全社が今は中止って言ってる時でしたから。
幸いご無事とは言えあちらの日常もままならない、しかも余震に恐怖もある中と思います。
そのことに大変感動しているわたくしスタッフMであります。
そしてそのプロ意識に頭が下がりました。
このわたくしが出来ることはその工房さんをみなさんに知って頂くことでしょう。
「はばねろ工房」といいます。
興味のある方は紹介サイト や名前で検索して頂けたら。
元々はハバネロという唐辛子の一種で作った調味料が有名みたいです。
わたくしはそちらはまだ未経験。
でもこの地震が収まって日常的に注文可能になればぜひ試したいです。
なんでも上品な辛さと旨味があるそうです!
辛いもの大好きな方はぜひ(^^)
あおみかんパウダーは関西等で店に売っていないか調べましたが×でした。
またそれを利用できて本当に感謝です。
被災地に送る前に被災地から送られた「心」でした。
スタッフM
2016年4月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
近視や遠視ということを言う時基準にするのが「正視」です。
裸眼で調節などの力を借りずに遠方視できるというのが正視の特徴です。
少し難しく言うと「平行光線は網膜に結像し他の力を借りずにはっきり見える遠点は無限遠方にある眼」
簡単に言うと近視はメガネを掛けなければ遠方は見えないし
遠視は調節力を使って遠方を見る眼ってことです。
網膜にある焦点が前か後ろにずれるからそれをメガネのレンズで助けてやるのです。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら