ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

視界…目に見える範囲

 

この視界が95%ほども消えちゃう

残りわずか5%の状態になる行動って…?

 

ズバリ「ながらスマホ」だそうです

 

この情報は

ある大学の先生による実験データの結果を記したものを引用させて頂きました

 

それはわたくしが

最近「自転車のながらスマホ」する人にヒヤリ経験したのです

それで

このタイトルのサイトに大変興味を抱きました

 

 

学生さんに協力を仰いで得た結果

 

歩くとき

無タスク(何もしない状態)であれば

視線移動範囲が特に横に広くなり

絶えず周りに注意を向けるのに対して

 

電話しながらでは

この視線がやや狭くなり

加えて

様子を見ているようで認識できていないとか

反応が鈍い

上の空…状態になるのだとか

 

これでも危ない…と思えるのに

 

それが「歩きながらスマホ」では

視線は一点に集中しがちで

実験での視線の動きを見ると

スマホとスマホの少し先を行き来するだけの様子が出ていました

かなり視界が狭まっています…

ってかほとんど周り見てないじゃん!!

 

つまり本人はスマホしながらでも

「ちゃんと周りも見ているよ」

の つもり

 

そうです「つもり」なだけです

 

それでも事故したことない

人にぶつかったこともない

それは自分がちゃんと見えてるからさ!

なーんて思ってるながらスマホさんたち

 

それが成功しているのは

ひとえに

偶然と奇跡とそして…

周りの人が先に察知してあなたを避けてくれているお陰なんです

 

 

普通私たちは人混みでなくても

道を歩くとき前を向いて危険を避けます

 

多くの人は前から来る

スマホに目を落としている人を先に見つけることでしょう

するとそのままだとぶつかるの嫌だから

自分から回避する…

 

「ながらスマホ」の人は

自分がちゃんと見ているから歩けていると

勘違いしているだけなんです

 

実際「ながらスマホ」による事故は増えているとか

それは偶然も奇跡も周りの親切もなかった瞬間とも言えるかと思います

 

恐ろしいことにこんな光景は

車や自転車にも見られるようになりました

奇跡等がなかった場合の事故は

一生を失くすことに繋がる危険行為なのです

 

「ながらスマホ」している自分が

危険を回避出来ているつもり

錯覚と知りましょう

 

そして安全な場所で止まって

スマホを使いましょう

 

脳は

同時に二つ以上のタスクを同等にはできない

と教えてくれる実験結果です

 

ここでは伝えきれてない情報もまだまだあります

一度ご覧頂ければ

 

*参照サイトタイトル

《視界の”95%”が消える?「ながらスマホ」の危険性を視線計測で検証》

 

スタッフM

銀杏の黄色い実

2023年9月20日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

やっぱり気になる銀杏

 

秋には絶対それが見つかる場所へ

 

うわぁ~もうたわわに;;;でした

 

あまりにもたくさん実がついて

枝もその重みで垂れていて

結構な近さでスマホでパチリ◇

 

だから

撮った写真では大きな実に見えます

 

…が実際は小さい実

でも数が半端なく多い

 

ginnan06.jpg

ぎっしり詰まってる印象

 

フト

背景色が黄緑~緑で銀杏の実の色は黄色

近い色同士…近似色

これだと

眼の状態によっては

見分けにくいかもしれません

 

例えば高齢者では加齢や白内障等で

水晶体が黄色くなってきていれば

銀杏の黄色は同色ゆえ

すこーしわかりにくい可能性も

 

この水晶体の色の変化は

気づかないことが多いと聞きます

毎日じわじわ…と変化するものに対しては

人間は変化を感じにくいのですね

 

でも例えば去年も観に来て

去年よりなんだかわかりにくいなぁ

なんてことあれば

眼科でチェックして貰うのが〇

 

レンズの濁りレベルが高くなっているなど

変化の発見に繋がるかもしれません

 

そうであっても

快適に日常生活を送れる工夫はあります

 

メガネで出来ることもあります

 

だから熱中症にはまだまだ用心しつつも

小さな秋を見つけてくださいね

 

スタッフM

*明日9月21日木曜日は定休日です

 

プトゥリ EP913

2023年9月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

本日のプトゥリは

コンビネーションタイプ

 

枠はメタル

フレームは…

ep-913-22.jpg

EP-913 col.2

カラーデザインを楽しめる樹脂製です

 

色違いはこちら

ep-913-32.jpg

EP-913 col.3

 

 

ep-913-42.jpg

EP-913 col.4

 

 

いずれも新作で

お値段は税込価格 36,300円です

 

軽く掛けやすくキュート◇

 

スタッフM

 

敬老の日に寄せて

2023年9月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

明日9月18日月曜日は「敬老の日」

 

敬老の日って祖父母って思い込んでましたが

年老いた両親も入りますね

 

気が付くとそのどちらも天の人となり…

 

自分が年齢を重ねるほど

思い出が蘇ることが増えたように思います

 

 

こどものころは大して気にも留めなかったのに

人生を泳ぐうち

あの時の行動や言葉が

今やっとわかって来たことたくさんあります

 

言葉の裏には壮大な愛と戒めが隠されていたなんて

若いころは気が付かず;;;

 

そしてそして

己も年取ってやってきた

身体的な「あるある」

足腰の衰えに目の悩みに…他諸々

 

う~ん;;;こんな辛いことを耐えていたのか…

 

今みんなが生きていたら

見やすい眼鏡をプレゼント出来たのにな…

 

それがとても残念

 

でもきっと

何かをプレゼントするより

会いに行って話することを一番喜んだだろうな。。。

 

 

その年になってわかること

その年にならないとわからないこと

 

…敬老の日に寄せて

 

スタッフM

*9月18日月曜日は定休日です

どうぞご留意くださいませ

 

プトゥリ EP912

2023年9月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

プトゥリのご紹介です

 

上部の枠幅の色に金色

ep-912-52.jpg

EP912 col.5

 

艶やかで

斬新なフレームデザイン

 

 

こちらは色違いです

ep-912-23.jpg

EP912 col.2

 

 

お値段はどちらも

税込価格 38,500円です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昨年の東京国際展示会で発表されました

マサキマツシマの3Dメイキング

 

発表直後から大人気のため

入手困難のモデルです

 

当店では 前回は

MF3D-102をご紹介させて頂きました

 

昨年注文が出来なかったモデルの

新色が今春に発表され

本日入荷致しましたのでご紹介です

 

mf3d-101-1.jpg

MF3D-101

 

このボリュウムあるテンプル

mf3d-101-2.jpg

 

mf3d-101-3.jpg

出来上がるのに日数もかかりました

 

「作品」と呼びたくなる一品です

 

今のあなたの眼の情報を入れてご堪能ください

 

お値段は税込価格 59,400円です

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

一から自分が仕込んだぬか床

…ではないけれど

それで漬けたナス!

 

何度かの試練を乗り越え

やっと

マイぬか床に育ちつつあります

 

ぬか床はまさに子育てに似て

放任や心を入れずに接すると

途端にグレてくるし

異臭も放つ

 

でもぬか床の様子を見ながら

美味しくなってね~

さあ栄養補給ですよ~

どうしたらいいかなぁ…

などなど

正面から向き合って懸命に接すると

徐々に応えてくれ味も香りも良いぬか床になり

良いぬか床にお野菜を漬けておくと

美味しい味へ変身させてくれる…

 

もし自分のお母さんやおばあさん

はたまた奥さんや家族がぬか漬け名人なら

その家族は幸せ者ですぞ

 

毎日愛を頂けるなんて◇

 

 

恥ずかしながら

当方の過去に活躍したぬか床は

もうコロナ時には

夏の暑さと体調不良という言い訳で

サヨナラ…

 

 

現在育て中のマイぬか床は

まだまだ熟成その道半ばであるけれど

なんとか続けていきたい事の一つになりました

 

 

発酵の匂いが苦手な人もいて

敬遠する人も多いと聞きます

 

そこをなんとか

本当に美味しい味を知る機会があればいいなと思います

 

人工の味ではない

自然界にある見えないものが働いて出来る不思議

 

心にも体にも良い物をくれる

むかーしから伝わる日本人の知恵の塊は

愛の塊でもあります

 

ファンがもっと増えることを願いつつ…

 

スタッフM

*明日9月14日は定休日です

どうぞよろしくお願いいたします

 

慣れる

2023年9月12日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」https://yoimegane.jp/  のスタッフMです

マスクを付ける事が減りました

 

人混みで久しぶりに付けると

息苦しい…

こんなに息苦しかったっけ?

 

そうか…

思えばこれまでの数年間

毎日付けてきて

体はすっかり慣れていたんだな

 

体は与えられた環境に適応してくれる…

 

 

これは目も同じ事が言えるかと

 

例え少々見え方が変化しても

それが続くと気にしない時間が増えたり

 

合わない眼鏡であっても

我慢して掛け続けると

なんとか日常生活は出来たり

 

いずれも

それがすっかり当たり前みたいにもなって

 

 

慣れること自体は

人が生きて行くのに欠かせない

 

だから

慣れるって

 

諸刃の剣なようなものかもしれない

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

いつもご愛顧頂きありがとうございます

 

早速ですが

明日月曜日は定休日です

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

まだまだ暑いものの

伸びた草の近くを通ると

♪Riririrrrr…虫の音が聞こえてきます

leaf05-2.jpg

 

この頃になると

人の体も夏に溜まった疲れで

少しオーバーワークしただけで

体調を崩した…なんて話もききます

 

忙しい日々かとは存じますが

体を横たえて休憩することをお勧めです

 

そして本格的な秋に存分に楽しめますよう

 

そしてその時は

自分に合ったメガネをぜひお供に

 

きっと役立ちましょう

 

スタッフM

 

青空!!

2023年9月9日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今日の大阪は

 

ぴーかん◇晴れ!!

 

空気は澄み

空に遊ぶ雲も白くて素敵◇

cloud33-2.jpg

こじつけなんですが…

なんかカケッコしてる人に…

見えなくない…?

 

 

こんな日は

せめて隙間時間だけでも

もう何も言わず考えず

ただただこの空を見上げて

幸せな気持ちです

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら