ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

上げ膳据え膳の幸せ

2018年7月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ご飯作り担当者なら知っている

うだるような暑さの中での

食事の準備の大変さ

 

食卓に座れば

いつでもご飯を出してもらえること

これは当ったり前じゃないってこと

 

だからこそ

有り難く幸せ~

友が出してくれた手作りランチ

 

相手を思う気持ちがたくさん詰まった

世界に一つのランチ

 

何倍も美味しく感じて♪

「ごちそうさまでした」

 

*先日の訪問の折

 

スタッフM

 

 

大切な遊び

2018年7月23日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

昔 運転免許教習所で

ブレーキの遊びの大切さを学びました

 

もし

ブレーキに足を乗せた途端効くならば

車は急ブレーキの連続

乗っている人は前のめり

後ろの車もついとーつ!ですよ、と

 

ブレーキの遊びって

ブレーキ効くまでの適度なゆとり

 

こんな配慮がなされているから

快適ドライブは実現するのですね

 

人生にはこんな遊びの活躍すること

他にも沢山ありそうです

 

スタッフM

 

 

地上へ出たんですね

2018年7月21日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

去年セミの穴を見つけた公園へ

 

今年もいくつも見つかりました

semi13.jpg

思わず、良かった~(^^)vと

 

地上では大雨に日照りと大変だけど

セミさんたちは普通に

同じ光景を見せてくれる

 

そしてちゃんと木に登って…

semi14.jpg

抜け殻残してどこかで♪♪♪~

 

先日のセミたちとはまた違う場所

それぞれが淡々と生き繋いでいる

 

その時その時の環境にもめげず

セミとしての生を全うしている

 

来年次の世代にも

会いたいよ

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

暑いです

 

かき氷もアイスクリームもいいけど

ほんのり涼やかな

フルーツの乗ったあんみつはいかが

それも今回は新鮮サクランボ付き!

 

氷やアイスだとお腹もびっくりだけど

あんみつは静かにしずかに

体の熱も下げてくれます

 

上手に炊いた小豆もプロの技

そして

使う素材を生かした

美しい盛り付けもプロの技

 

阪急三番街の甘味処ですよ

 

スタッフM

 

熱中症ご注意ご注意

2018年7月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです

もう昔の夏とは全然違う

変化した気候

 

お外に出ても

家の中も

油断は禁物

 

体力のない人は特に

 

水筒持たずにもし

お出かけしちゃっても

自動販売機のある日本

 

スーパーの方が安いぞ

なんて思わずに利用して

命 つなぎましょう

 

お大事に

 

スタッフM

 

セミ物語

2018年7月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

大きな木の幹を一足一足登るのは

セミの幼虫(真ん中に)

semi052.jpg

 

約2時間後にほら!

semi06.jpg

真ん中辺りの葉っぱに

 

もう少しアップしましょう

semi051.jpg

シーッ、羽化したばかり…!

うす緑色をした羽

早く乾かないかなぁって待ってる?

 

感動(TT)

 

自称セミ博士と一緒に

先日落ちていたセミを置いた場所へ行った帰りでした

 

やはりもうあのセミの幼虫は

陰も形もなかったので

しょんぼりの帰途

 

だから余計

 

そしてこの羽化したセミの周りには

semi09.jpg

あっちにも

 

semi08.jpg

こっちにも

 

幼虫や羽化したてのセミたちが

 

木の枝の葉っぱだけでなく

草むらの草にだって

一生懸命しがみついてる

 

がんばれ~

 

セミ博士は言いました

あの幼虫もきっとあそこの

どこかの葉っぱにぶら下がって

羽化したに違いないよ

決してへこたれちゃいないよ、と

 

もし

今度落ちている幼虫を見つけたら

今度こそ守ってやろう

 

こんな登りやすい所に

強い草の沢山あるところへ

連れて来よう

 

そしてあの幼虫さんへ

Don't die,live!

 

スタッフM

 

こんな時どうする…

2018年7月10日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

歩道のアスファルトの上に小さな虫

なんて虫だろ?

なんだかセミにそっくり

 

そのままだとつぶされそう

 

どうしたらいいかわからない

でも土や木のある場所がいいかも

 

近くの植樹された場所へ

 

木の幹にくっつかないなあ

悩んだ末

木の根元にそっと置いて立ち去る…

 

夜にその写真を見た自称セミ博士は

「これはセミの幼虫だよ!」

 

こんなときは

木に捕まらせるか

網戸みたいのに捕まらせると

羽化する時羽がきちんと下に伸びて飛べる

でも下に置くと羽は曲がってしまうそうです。

 

ええーっ!!

セミの幼虫~(><)

なぜこんなところにー

 

対処出来ずにごめんなさい

 

木の根元に置いた後

よじ登れたかなあ

成虫になれたかなあ

 

セミの鳴き声を聞くのが少し辛いです

 

スタッフM

 

コンプレックス

2018年7月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

コンプレックス…

ここでは劣等感の意味で使用です。

 

たまーに 字が綺麗◇◇**

なんて言われることがあります

 

そんな時の字は実は

ヨソユキ字さん

 

本当は乱れ字の持ち主。

 

初めましてのお手紙や

提出物の記入などには

特に神経を集中させて

自分にとっての最高!で書きます

 

しかしこれの欠点は

長続きが難しい(^^;; 

 

なぜ綺麗に書ける時があるのか

それはひとえに

コンプレックスのお陰

 

わたくしの育った家庭では

わたくし以外は皆達筆

皆お習字だってすんばらし~い

 

下手くそな字を見て父は嘆きました

 

それでいつか褒められたいと

密かにせっせと綺麗をまねっこ

 

でも修正能力の落ちた年齢だったもので

いつでもどこでも目をつぶっても

同じようにうまく書ける

ってな訳にはいかず

思いと集中力が途切れると↓(TT)

それと油断と緊張でも↓

 

それでも良いこともあるし

 

コンプレックスを持ってて

得しちゃったな~

 

スタッフM

 

 

七夕様にお願い

2018年7月7日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

厚い雲で天の川は見えないけれど

天まで届けこの願い

 

雨雲が早く去って

もう被害が拡大しませんように

 

行方不明の方々が

早く元気な姿で見つかりますように

 

 

スタッフM

昔は昔の今は今の

2018年7月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

不便な昔と

便利な今

どちらがお好き?

 

いやどちらって決められないなあ…

とつぶやくのは

最近マンションの締め出しを食らったお人

 

よくあるこんなマンションエントランスの呼び出しインターホン

 

その鍵穴が壊れているのが判明して

えらい目にあったばかり

 

ドアは内側からは自動で開きますが

外側からはカギを入れないと入れません

 

何気にゴミ出しとポスト確認だけの

軽い気持ちで外に出たらこの調子

 

まさか

「ひらけーごまー!」では開かないわね

 

幸いスマホだけは持っていたので

管理センターへ電話をしたら

「駆けつけます」と

それでも数十分エントランスで待ちぼうけ

 

よれよれの普段着で

お財布もなく

もしスマホなければ(TT)

 

便利な世の中だけど

今は今の危機管理が必要なのだと

お勉強の出来事だったそうであります。

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら