ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

昨日お店の電話、パソコンの調子がおかしくなりました。

電話が鳴って出ると切れたりパソコンがフリーズしたり。

パソコンのフリーズはたまにはあったのですが電話は初めてでした。

 

今日NTTさんに見て頂きましたら回線に問題が。

朝早くに来ていただき直してもらいました。

 

もしかして当店へお電話くださって通じなかった;;;という方がありましたらごめんなさい。

もうちゃんと通じますのでご安心ください。

 

ずっと以前に建った建物なんかはこういう通信回線も点検・修理が必要のようです。

ご参考まで。

 

スタッフM

 

 

その名はPITCHMAN

2016年3月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」    http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

スポーツパフォーマンスアイウェアにまたひとつニューフェイス登場です。

「PITCHMAN」(ピッチマン)はザ・オークリーとも言える独特なデザインが持ち味

P1060599.JPG

カラー:サテンブラウンストーン

 

フレームは軽量高性能フレーム素材 O-Matter

ヒンジはスクリューレスのHOLLOWPOINTヒンジ

ステムは極薄ステンレススチール素材を採用

 

P1060604.JPG

日本人のフェイスラインに合わせたアジアンフィットノーズパッドで掛け心地の良さを実現

スポーツ時の快適さを追求する人へ

 

スタッフM

 

 

 

Have a nice day!

2016年3月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日は定休日であります。

また明日お会いいたしましょう。

 

ところで今日はすこーし暖かく感じます。

明日から気温がぐっと上がる↑そうですからその予兆って感じです。

暖かくなると花粉が押し寄せてくるようですからそれに立ち向かうご準備をぜひ!

そして気温の大きな変化による体調の崩れにみなさまくれぐれもご用心くださいね。

 

では、良い一日を(^^)

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今日はサムライ翔2016 T26ホワイトをご紹介。

P1060593.JPG

人気のホワイト

これからの季節にきっと欲しくなる一品

ホワイトのフレームは巷で色々見るけれどサムライ翔のフレームにはかなわない

 

P1060595.JPG

堂々として懐の深さも感じるこの横顔

 

スタッフM

 

今日から弥生

2016年3月1日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

天文学的、太陰暦太陽暦的の春はさておき3月という響きはまさに「春」ではありませんか。

春になるとなぜかワクワクして新しいことに挑戦したくなったりします。

冬の間にぎゅーっとなった体が緩んで体の中のエネルギーが外に出ようとするのが春なんですって。

今日がお誕生日のあなたはきっとそんな上昇志向のいっぱい詰まった人に違いありませんね。

自分を信じてさあ思い切って活躍してくださいね。

 

スタッフM

サムライ翔2016 J26

2016年2月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

先日到着したサムライ翔2016 T26とJ26を個別にご紹介いたします。

本日はJ26 ブラック

P1060591.JPG

全体8型のうちで3型あるナイロールタイプの一つ。

 

P1060590.JPG

テンプルの「Aマーク」も少し控えめ。

リラックスラインである「仁」シリーズではありますがこのJ26ブラックはビジネスにも活躍しそうですね。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

女性の人気ブランド ジルスチュアート。

本日はメタルタイプをご紹介です。

P1060221.JPG

上記写真フレームの横顔

カラーがきれい♪

シンプルながらもちゃんとおしゃれしてます。

メタルのお好きなあなたへ。

 

スタッフM

良薬口に苦し

2016年2月27日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

弱り目に祟り目とはよく言ったものです。
今回眼以外にも不調だったわたくしスタッフMです。

まさに体はつながっていますな。

そんなふうになる時の自分のそれまでの生活を振り返ると食生活が大層悪い;;;

それでまた軌道修正です。

色の濃い野菜を出来るだけたくさん頂くことを心に誓ったのでありました。
血をきれいにするなど効能はすでにみなさんご存知でしょう。

明日葉、菊菜、セロリの葉、ニンジンなどなど。

しかしこれがまた香りがきつく苦いものが多い(><)
これまでは遠目に見ていた野菜たち。

でもその苦さにたくさんの良い物が含まれているのも事実。
抗生物質を飲むこと、手術をすることなんかと比べれば平気平気!

そんなときわたくしの体を案じた郷里の姉が自然農法のお店からおいしい野菜を詰めて送ってくれました。

P1060586.JPG

ありがたや~(TT)

自然農法で作られた野菜は柔らかくそして甘みもあるんです。

体調が優れないことが続く時
こんなおいしい栄養の一杯詰まった食べ物を頂いたらきっと元気になります。

だってこれも「良薬」

多くのことに感謝しながらいただきまーす。

スタッフM

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一週間ぶりのこんにちは!です。
皆様はお元気でしたか?

さてわたくしスタッフM事です。

10日くらい前 左眼の中のフチにそって突然キラキラしたものが出現しました。
驚いて翌日眼科を受診しました。

幸いいくつかの検査では異常は見られなかったようでした。
ではあのキラキラは一体なに?

「眼の中には卵の白身のようなものがあってそれが縮んだりしたとき網膜に映って見えることがあるんです。」

「ふつうは心配ないですが病気が隠れている場合もありますからもし頻繁に出るようなら詳しく検査します」

ということでした。

「これは年齢が高いからとか疲れすぎや眼の使い過ぎとは関係ありません。」

「若い二十歳の人でも起こります。」

と先生は言われました。

先生は疲れすぎや眼の使い過ぎとは関係ないと言われましたがどうしても無縁とは思えないのでありました。
だって人間の体はつながっているのですもん。

体に無理をすれば体の弱い部分にそのしわ寄せがくるように思います。

 

それで今自分でも自覚のある眼の疲れやしんどさを解消するために…

まず「光りもの=PC,スマホ」を遠ざけました。
そして出来るだけ体を休めることにしました。

自分がいかに毎日眼に光を浴びせていたかを思い知った一週間でありました。
やっぱり眼の楽さが違います。

わたくしの眼は眼科の先生もご指摘のように大変疲れやすい眼。
(実際はずっと前から店長に指摘されてきた眼)

おまけに疲れたままでも続行できちゃうと言う眼。
疲れたら中断する人が多いというときでも。

そんな眼の人はもう強制的にでも「ストップ!」をかけてやらねばならないのですね。

これまで必要とあらば店長のアドバイスも無視して眼を使いまくっていました。

ですがこれからはもう少しやり方を考えてみます。
そして出来るだけ光り物と接する時間も減らす工夫を。

 

もっと書きたいことは一杯ありますが長くなるので今日はこれくらいにいたします。

本日このブログをご訪問いただきありがとうございました。

またこれからもよろしくお願いいたします。

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日木曜日はお店の定休日です。

お店の休みは一日だけですがこのブログは今日から一週間お休みをいただきます。

 

いつもこのブログへお訪ね頂きありがとうございます。

この度わたくしスタッフMの目の保養の為しばらくブログ等お休みさせて頂くことにしました。

 

もしその間特別のニュース等が出来ましたらその時はお伝えいたしますのでご安心くださいね。

 

再開は来週金曜日を予定しております。

皆様もお元気で。

スタッフM

 

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら