ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

特に暑い時期になるとメガネも汚れやすくなります。

一日にかく汗の量もハンパないです。

おうちでメガネにもシャワーしたいですね。

 

そういうときにお使い頂けるパンフレットです。

leaf02.jpg

メガネのお手入れの仕方など

知ってるようで見落としがちなことが

可愛いイラスト付きで説明されています。

 

お店に置いておりますので

必要な方はお持ち帰り頂けます。

どうぞご利用ください。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。。

今年は5月から日差しも真夏のようですからすでに強い紫外線の中ですね。

だからお早めにと言う言葉も少々遅い感ありですが(^^;; 

一年を通して紫外線が2番目に強い6月がついにやってきます。

1番目は7月ですがその差は少し。

ほとんどつよ~い;;;

 

皮膚が日に当たることだけじゃない

目に浴びた紫外線でも日焼けに繋がることを思い出してくださいね。

素敵なサングラスで日焼け防止はいかがでしょう。

*フォト CAZAL LEGENDS

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店ブログで毎月初めにご紹介しているニコンカレンダー。

ニコンさんはカメラレンズでも有名ですがメガネのレンズも有名なんです。

これまでも高度な研究によってすばらしいレンズを生み出してきました。

 

本日のレンズ

その名も「SHIFT ON」(シフトオン)

スマホを快適に使うためのレンズです。

 

どんな特徴があるの?

①スマホの画面を見る際のピント調節筋(毛様体筋)の負担を軽減します。

…スマート・ブースターがピント調節筋の使い過ぎを防ぐ

②BECコートによるブルーライト低減によりコントラストが向上し見やすくなります。

…スマホ画面からは強いデジタル・ブルーライトが出ています

 

使用ベストな年代は

30代~40代半ばで

調節力が低下してきたなーの初期の方

 

スタッフM

メガネも汗流してね

2017年5月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

まだ5月というのに汗かく日々が続きますなあ。

こんな時お風呂やシャワーは天国。

メガネにもそんな気分を味わってもらいましょう。

 

cleaning02.JPG

普段は水だけでもいいんですが

 

cleaning01.jpg

汗かきが続いたらメガネシャンプーも使って

 

そしてたまには購入したメガネ店で洗浄をして貰ってくださいね。

きっと同時に点検・調整もしてくれますよ。

メガネの持ちも長くなります。

大切な目を補佐してくれるメガネにもいたわりを。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

アニメでメガネキャラの登場人物がメガネを外すと…

のび太くんみたいに「3」の目になったり

逆にのび太くんのママみたいにチョー美人になったり様々です。

それぞれデフォルメされて面白いのですが

その雰囲気をよく表していると感心します。

 

生身の場合も人がメガネを掛けている顔と外した顔は印象が違って見えるって経験ありませんか。

本来の顔にメガネフレームという色・形のある物体が加わっているから違って当然ですね。

それともう一つ大切な変化の理由。

メガネレンズの情報がその眼に合っていればきりっとした目になるってこと。

 

へぇほんとかな。

って思ったメガネ掛けてるあなた。

メガネ掛けてる顔と外した顔と

自撮りしてみてね。

印象が違うと思いますよ。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

テレビでよくやってる「アハ体験」

ある風景等のどこかが少しずつ変化するというあれです。

あれですぐわかる人は少ないという印象があります。

目を凝らして見ているのになかなかわからない。

それにはきっと脳の働きの難しい説明があるのでしょう。

それとそれが分かったときが脳にとって良いのだそうですね。

 

ここでは「少しずつの変化」という事に注目です。

当店で検査をしておりますと

自覚されているより自分の眼が見えていなかった

バランスが崩れていた

ということはいくらでもあります。

それは眼の調節力や他の機能が少しずつ落ちているというのも原因の一つです。

毎日少しずつって言うのがミソ。

少しずつだからわかりづらい。

ちょうど子どもがいつの間にか成長していくような。

いつ背が伸びたんだ?みたいな。

眼の変化も同様です。

急激な体の変化は気が付きやすくても

徐々に変化することはわかりづらいのです。

自分は見え方に困ってないと思う人が検査してその違いに驚き!ということは多々あります。

 

日頃見え方にあれ?ということがある人や

メガネを作って長く経つなあと言う人は

時々は作ったお店へ行って検査して貰うことをお勧めです。

変化してなければ幸い。

 

スタッフM

 

見た目年齢ですと?

2017年4月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

最近目に止まった言葉

「見た目年齢の若返り」

美容の何とかをお勧めするCMだったり

美容院の窓ガラスなんかで見ます。

どうしても髪型や服で実現させたくなるとは思います。

 

でも良い脳の働きも見逃せませんぞ。

なんたって脳は体の全てを司ります。

脳が元気だといつまでも若さを保てそう。

それに関わる物の中に良い状態の見え方があります。

 

外から攻めるもよし。

内から攻めるもよし。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

パソコンは今や年齢を問わず利用されています。

ネットに夢中になるのは

若者ばかりとは限りません。

眼の調子が悪くなければ

ご年配の方々も多数楽しんでおられることでしょう。

 

何かを調べたいときネット検索は大層頼りになります。

出かけずして色々なことをその場で調べることができますね。

だから夢中になるのは年齢に関係ないように思います。

だからこそ知って頂きたい。

時間を問わず夢中になりすぎるのは体に負担がかかるということを。

パソコンからは昼間に浴びるのと同じような光が出ています。

もし夜であればその光が寝付きを阻害する原因のひとつにもなるのです。

生活リズムの乱れを引き起こす元凶になったら残念なことです。

 

ご家族やご友人が昼夜問わず夢中になりすぎていたらそっと教えてあげてくださいね。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

人は自分の見ている景色を基準としがちです。

大人は大人の

こどもはこどもの。

それぞれが自分の見える世界で物を言います。

 

たまにはそれぞれの高さを体験してみてはいかがでしょう。

大人は子どもの目の高さになって

子どもにも大人の見える景色を見せてあげてみてください。

きっと何か感じるでしょう。

感想を言い合うのもいいですね。

 

もっと進んで

ずっと寝たきりの方の視線の先の風景や

飼っているいるワンちゃんや猫ちゃんの目線まで。

そこから見えて来るもの。

気づくことがきっとあります。

 

スタッフM

 

おしゃれの決め手

2017年3月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

髪型や服をおしゃれに決めたい季節。

その中にメガネも入ってますね、きっと。

素敵な格好いいメガネは

あなたを引き立ててくれるでしょう。

 

もしそのメガネが度入りで

そのメガネがより一層素敵で似合う時は

そのメガネのレンズの情報が

あなたにぴったりと思います。

 

焦点の合った目はパッチリと

そして顔がキリッとしてますよ。

使用前と使用後と

きっとあなたも気がつくはず。

どんなおしゃれにも負けないキリッとした目。

良いメガネが可能にしてくれる。

おしゃれの決め手は目ですね。

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら