ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

秋の風物詩

2017年9月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ずっと前

NZの友人が怒っていました。

なぜ日本人は木を丸坊主にする?

なんてひどいことを!

 

私だって悲しいですよー

 

でも色んな事情が日本にはありまして

自然を自然のままにしておけない

するわけにはいかない理由が。

 

そこには通行する住民への配慮から管理する側の予算の都合まで

一杯詰まっているんですよね。

 

緑に溢れた国で育った人には理解できないでしょうけれど。

 

樹木を自然な形で生かせたらどんなにいいだろうってわたくしも思うんですけどね。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今夏は少し運動も始めて

ご飯も食べてるから

元気だ!と思って動いておりました。

気温の変化も今年は平気平気と。

 

でも突然体調に変化が(><)

体力と気力が↓

 

それで昨日はブログをお休みしてしまいました。

ご心配くださった皆様

ありがとうございました。

 

ついつい過信してしまいます。

今休まないと危ないよー

という神様からのお知らせは素直に聞かなくっちゃね。

 

「オニノカクラン」ですね(^^;;

 

普段元気な方も油断めさるな。

しっかり寝てくださいね。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

気温差の激しい季節になりました。

昼間なら脱いだり着たりが自在ですが寝る時はそうもいきませんね。

 

まだエアコンが必要か否か

特に家族間で好みが違うと犠牲になる人だって出て来るかも~

 

喉がちょっとヒリヒリするなあ

ある朝起きたら頭痛と微熱が;;;

お医者さんに「はい、風邪です」

なんてことにならないよう

どうかどうか

お気を付けくださいませ。

 

スタッフM

 

やっぱり?

2017年9月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いつぞやの

本屋さんのご紹介コーナーで見つけた動物シリーズ。

リスさん編。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

スーパーの産直コーナーで見っけ!

やっと秋のりんごお目見え。

 

夏の間売られていたりんごに何度も失望しつつ

秋のりんごが出る日を心待ちの日々でした。

 

このりんごたちは見た目良さそうだけど

実はふぞろいのしかも訳あり。

でも

そんなこと吹っ飛ばすくらい

美味いぜ!

 

朝ご飯の時の一切れに

おやつに

 

夏に疲れた体も目も元気にしてくれそう。

 

スタッフM

 

公衆電話

2017年8月25日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

あれ?なんか変

ある駅近で見た公衆電話。

 

何か書いてあります

phone02.JPG

「イタズラ防止投入口設置」と

こんな形初めて

 

正面からはわかりにくいので

別の角度から見ると

phone03.jpg

曲がった煙突みたい

(画像ないので手描きにて)

慌てていたり

目が悪かったりすると

手こずりそうな気もする

 

この形で果たしてイタズラは防げているのでしょうか?

そもそも普通のだと

どういうイタズラされるのかしらん?

同じ街の他の場所では見かけない

不思議な公衆電話のお話

 

スタッフM

凛と立つ

2017年8月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

まっすぐ伸びて

前を向くひまわり

 

ビルを背にした空地

目の前には大きな道路

行きかう車車車…

 

その花の視線を感じながら歩く

夏の午後

 

スタッフM

そうでした

2017年8月19日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

日常でつい忘れがちになること。

神様が時時こんな形で教えてくれるんですね。

 

スタッフM

ハツユキカズラ

2017年8月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

遠くから初めて見た時

ピンクや白の蝶の一群だ!と興奮。

 

近づくと斑入りの植物でした。

でもまるで蝶々が飛んだり止まったりしているかのようでしょう?

その愛らしい姿に

思わず笑みがこぼれました。

 

名前を知りたくてネット検索しましたがなかなか見つかりませんでした。

でもようやっと判明!

 

ハツユキカズラ…初雪葛と書きます。

そう聞くと

確かに初雪が積もったよう。

 

新芽が濃いピンクで

育つにつれそれが薄くなり

斑点が出来て

ついには緑一色に。

生育の活発なときはそれらが入り混じってカラフルなんですね。

 

ちょうどそのカラフルな時に出会いましたね。

実は7月間近な頃でした。

もう緑一色になってるのかな。

めったに行かない街ゆえ気になる~

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

外国から日本への旅行者をインバウンドと言いますね。

大阪駅周辺でも外国の方を多く見かけるようになりました。

受け入れ体制も進んでいるようで。

 

その一つかも

umeda01.JPG

ずーっと向こうにビルから出たブリッジが見えますか?

 

もう少し寄ってみましょう。

umeda02.JPG

左のビルは梅田のヨドバシカメラ

右はルクアから出た所の広場

 

これまでルクア側からヨドバシに行くには遠回りでした。

目の前に見えているのに

外国の方に聞かれた時

行き方を説明するのが大変でした。

 

それがアッという間に行けるようになりましたv

便利!

しかしいつの間に~

 

今後多くのインバウンドが見込める

いや実際増えているから実現したのかな。

 

なんと凄いのでしょうね。

数が増えると大きな力が動くという見本のような。

 

良いことを実現するために動いて欲しい大きな力。

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら