こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
秋は紅葉を。
こちらは色づきがもう少しだけど。
気候の変動があっても変わらない自然の営みを見るとホッとします。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年11月4日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
秋は紅葉を。
こちらは色づきがもう少しだけど。
気候の変動があっても変わらない自然の営みを見るとホッとします。
スタッフM
2016年11月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
人生のある時点で体力の衰えや免疫力低下等で弱った時にわかることがあります。
それはそれまでの自分の生活習慣の良しあしです。
体に病気として現れたり
健診等で数値が教えてくれたり。
目の病気に関してはそういう健診でわかる場合もありますが
目の見え方の不具合は意外と知る機会は少ないかもしれません。
ご本人の自覚に頼ることが多いからです。
そしてその自覚は案外当てにはならず気づかれないことだってあります。
なぜなら見えづらい状態を脳がある程度受け入れて慣れさせてしまうからです。
例えば
物が二つに見える時があるとか
遠くも近くも見えていたのに見えづらい時があるとか
自分の周りだけわかるけど少し離れたところはもうはっきりしないとか
どうも安定してすっきり見ることができない
などがあってもそれをそんなにひどく感じず放置して過ごしてしまう
そのようなことも日々の生活の中で感じながら生活している人は結構あるのではないかと推測します。
そんな不自由な見え方を続けて行くことそのものが生活習慣と言えましょう。
それが長く続けば続くほど
修正が難しくなります。
わたくしスタッフMが最もお伝えしたいのはまだ体に適応する力のたくさんあるうちに修正して欲しいということ。
なぜなら
両眼のバランスの取れた内容にしてすぐ解消できる目もあれば
両眼のバランスの取れたメガネ+ご本人の努力がたくさん必要な目もあるからです。
出来れば努力が少なくて済む方がどんなにいいでしょう。
ご安心ください。
当店ではそのお手伝いをさせて頂きます。
そして良い見え方になったら
今度は良い使い方をしてくださいね。
光を出す機器を長時間見続けることや
寝ながら操作も暗いところでの使用も「ブーっ」ですよ。
それらは将来のあなたの目にかならずツケとなる行為なんです。
どうぞ目にも良い生活習慣を。
スタッフM
2016年10月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
スマートフォンのデータ使用量が限度を超えてしまいました(><)
今月はWiFiの環境のないところで画像をたくさん送信してしまいましたの(TT)
連絡が来た途端、画面の動きが止まったも同然。
月が変わるまであと二日なので大した我慢ではないのですが。
急に何か困った気がする自分に気が付くのでありました。
スマホを持たないときは少しも不安に感じなかったこと。
今の世の中我慢を強いられる制限のハードルは低くなってる気がします。
制限を取り払うのにはお金を出せば解消することだって。
でもわたくしスタッフMはどんなことにも制限があるのは良いことだと思うのであります。
制限や我慢を耐えたから感じる喜びも捨てがたいし
何かの制限の中にあるときは本来の姿を思い出すことだってあるからです。
それになんでも許されちゃったら幸せ感は減る気がします。
スタッフM
2016年10月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
あんなに暑い日々があったのも遠い昔の様に思えます。
公園の木々もさっぱりきれいに刈り込まれて
ほら冬支度。
これからやって来る急な冷えにご注意下さいね。
スタッフM
2016年10月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
4月に起きた熊本地震。
その熊本で生まれた「ハバネロ調味料辛司」(ちょうみりょうしんし)
ご存知の方も多いトウガラシの一種。
一時は世界一辛いと言われたこともあったそうですね。
そのハバネロ調味料辛司は「はばねろ工房」さんというところから発売されています。
わたくしスタッフMはそのころ「青みかんパウダー」がきっかけで工房さんを知りました。
その後熊本のものを応援したいとずっと思っていましたがなかなかできずにいました。
それがやっと
この度ハバネロ調味料辛司をお取り寄せしました。
美しい色ですね。
早速どれどれほんのちょびっと味見。
「か、からい~~~」当然です。
でも爽やかで後を引くおいしさ。
今回は豚肉の焼いたものに付けましたが何にでも使えるそうで料理の魅力をアップしそうです。
取り寄せるとこんな料理の例がついてきます。
このハバネロ調味料辛司を栽培・製造・販売とすべてを管理されているのが荒田美智代さんと言います。
魅力のある味を作るために相当なご苦労をされたようです。
そして出来た「辛司」
原料も熊本産のハバネロにニンニクや玉ねぎ、ショウガを使ってあります。
トウガラシはその成分が血流をアップさせたりカロテン・ビタミンB類やCその他も含まれていたりと栄養価が高いのです。
食べ過ぎだけは注意してその良いところを美味しく頂きましょう。
くれぐれも小さい子どもさんが触ることや触った手で目をこすることはやめてね。
スタッフM
2016年10月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
緑の多い地域にお住いの方なら一度は目にしたことのある風景かもしれません。
秋になると黄色く群生するもの。
それは「せいたかあわだち草」って言います。
なんだか迷惑な雑草が一杯って気がしますがこの草はすごい力を持っているんですよ。
このくらいのつぼみの時期に上の方から30cmほどのところを切って干してお風呂に入れたりお茶にしたり。
自然療法の東城百合子さんによるとこの草は薬毒や公害を出すほどの力があると言う事なんです。
実はわたくしスタッフMは昔この草にお世話になったことがあります。
昔アレルギーを起こすと言われたことがありましたが別の草と間違われていただけです。
もう今年は気づかないうちに開花してしまいました。
薬効があるのはつぼみのうちなので残念。
黄色いつぼみの穂の中には酵素がたくさん入っていたのです。
アトピーの湿疹や何かの病気を治すために飲んだ薬の後遺症なども出してくれるほどの。
道端や野にはわたしたちの知らないパワーを持つ恵みがたくさんあるんですね。
それを知らずに通り過ぎるのはなんてもったいない話でしょう。
スタッフM
2016年10月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
先ほど鳥取県に地震があったという速報。
皆さんは大丈夫でしたか?
わたくしスタッフMは今日は大阪市内の建物内で地震を感じましたが結構揺れました。
熊本地震の時のニュースで見た様子が思わず頭をよぎりました。
M4やM3でもどんなに肝が冷えたことか。
M6や7だとどんなに恐怖だろうと思いました。
部屋の中の棚等が横に大きめに揺れだすと頭はパニックになりながら日頃の自分を同時に反省するという現象がありました。
思わずごめんなさいもうおりこうにしますから!なんて考えたり。
そして日頃の自分の悩みがいかに小さいかなんて同時に頭に浮かんだりしました。
熊本地震の時も気持ちを新たにしたはずなのに日常の中でその気持ちは埋もれてしまっていました。
どうぞ被害が出来る限り少ないことを祈っています。
いつもと変わらないことの有り難さをまた思います。
皆様もどうぞ無事でありますよう そして気を付けてお過ごしください。
スタッフM
2016年10月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店 」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
紫外線から身を守る事は大切と外出時には気をつけていました。
外に出ている部分にはUVカットのクリームを塗りサングラスに日傘。
そういうわたくしスタッフMはもう少しお日様を浴びようと考え直しているところ。
一つには骨の為。
二つ目は心身の健康の為。
浴びなさ過ぎの弊害もあるのだと聞いた事と自分の体を通して感じたからであります。
紫外線の害ばかりがクローズアップされていますが良い点もちゃんとあったんですね~
すっかり忘れていました。
殺菌作用、免疫力向上や生体リズムを整えること。
最近は脳内物質が出てくることに注目されているのだとか。
そして忘れてはならないビタミンDの生成。
骨の形成や代謝に欠かせない。
そうです。
女性の大敵「骨粗鬆症」も運動や必要な食べ物とこのお日様があれば怖くない!
秋に入って少々不調のわたくしであります。
いつもより回復が遅いのです。
日頃からお日様を敬遠していましたがこれからは上手に浴びていきましょう。
なんでも手のひらに浴びさせるのでも効果ありと。
それだとすぐできます。
まずはそこから。
これからお日様が恋しくなる季節になるからちょっと焦るのでありますが。
とにかく女性の皆さま、防ぎ過ぎも良くないのですって。
スタッフM
2016年10月16日
2016年10月10日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/のスタッフMです。
*本日はロズヴィは中休みです。
時々歩く道が今日はいつもと違うなあとよく見たらこんなん落ちていました。
秋しか見られない物。
銀杏!
あの独特の味が人気。
でも食卓にのぼるまでに意外と手間がかかります。
あの丸い中から出して洗う時の匂いが凄い!
人により銀杏の出す毒気にアレルギー反応が出る人もあるんですから。
お店には白く乾いたカラ付きが売っています。
すぐに使える状態は有り難いことなのですね。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら