ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今はどんな物にも願いを込めたいわたくしスタッフMであります。

それで仕事の合間に探しにきました
「幸せの四つ葉のクローバー」

kuroba3.jpg

今どんどん成長してあちらこちらにクローバーの葉っぱがてんこ盛り

なのになかなか見つからない(TT)

見つからなかったら願いもかないそうにない気がしてマジで必死です。

時は経ちついに…ほら

yotuba.jpg

あった!! あった~っ!!!
信じられないけど見つけちゃった

(TT) 今度はうれし泣き

これまでの人生でまだ一回くらいしか見つけたことがなかったのに、のに…

これはきっと願いがかなうに違いない!!!

 

うちに帰って英語の辞書の中へ(^^)v
もちろん「clover」のページです。

 

スタッフM

 

 

メモすること

2016年4月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

どんなにデジタル化が進んでも手帳は買い続けるという人は多そうです。
本屋さんや事務用品を売っているお店にはいつだって手帳が並んでいますもの。

そういうわたくしスタッフMもその一人。

スマホにだってメモするアプリはあるけれどそんなのに書く気なしです。
だって電子機器にメモしておくと電池が切れたらおしまいだから。

パソコン買ってもスマホ買っても
他の重要なものだってIDやパスワードはどこかにメモしておけって注意書きあるのが面白い。

古代エジプトのパピルスが残っていたようにこの手帳だって残るかも。
ずーっと未来の誰かが発見したりして。

どんなに電子機器が発達したって
人間はやっぱり紙とえんぴつで書き留めることは止めないだろうなあ。

 

スタッフM

眼精疲労にご注意を

2016年4月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

地震情報をスマホで見ておられる方はきっと多いでしょう。
あまり根を詰めないでと言っても今はそういうわけにはいかないですね。

ですがスマホを見る時の姿勢は長く続くと眼精疲労にまで発展する可能性大です。

首コリ肩こりから頭痛や気分が悪くなるなどが起こりやすくもなります。
それで日常生活に支障をきたすようなことになったら困ります。

今回の地震の様子だと長丁場が予想されます。
お体をとにかく元気に保つことが一番です。

たかが眼精疲労とあなどらず時々は首回しや肩回しなどで血行を促してやってくださいね。

そして近くから遠くの風景へ視線を移して眼を休ませてあげてください。

 

昨日自分がそれやったとこ(^^;;

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

九州地方で大きな地震が続いています。

被災地の方は恐怖の連続で心労も大きいと思います。

まだまだ避難するだけで精一杯と思います。

 

被災地にご家族やご親戚、友人知人がいるという方も同時に心配されているでしょう。

直接電話してみたいだろうとは思うのですがもし知人友人という関係であればもう少し我慢を。

電話が混み合って優先されるべき人が遅れます。

そんなときは試しに災害伝言ダイヤル「171」を利用してみては。

171へダイヤルすると案内してくれます。

ご無事な方は登録しているという方もおられますので。

 

スタッフM

熊本県地域の地震

2016年4月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

どうぞもうこれ以上の被害が出ませんようにと祈っています。

亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表します。
被災された方々にお見舞いを申し上げます。

そして救援救護に携わっておられる方々の身の安全をお祈りいたします。
その地域にお住いの方々どうぞ無事でありますよう。

遠くからですが祈っています。

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

アロマを利用するわたくしスタッフMはハーブティーだって利用したい。

なのにこれまで買ってきても「美味しくない…」という理由で続きませんでした。

なぜ美味しくなかったのか?がわかってびっくり。
時間が短かった(><)んです。

写真の美しい色のローズティーも時間を守ったからこの色。

ハーブティーの入っていた箱には5~6分置いてからって書いてあるのに
実はそれを無視していたんですな。

時間を守ると実際こんな不気味な色になるから

P1060714.JPG

ちょっとビビるのだけど
だけど飲んでみるととても美味しいと言うことがわかりました。

色だってコップに注ぐときれいな濃いピンク。
いかにもビタミンCもアントシアニンもたっぷりだよって感じ。

これまでの時間はその半分以下、
つまり見た目で勝手にティーバッグを引き上げていたのを反省。

プロのおススメはベストな状態だってこと学びました。

 

自分の好みはそこから足し算引き算するのね。

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

この春入園式、入学式、入社式などなどをお迎えのみなさま

おめでとうございます!

きっとご本人だけでなく身近なご家族もご準備で大変だったことでしょう。

そのご本人が「ワクワク♪」一杯だといいなあ。
そして早く新しい環境に慣れ楽しめますように。

周りやご家族はもちろんその方を受け入れる方々にどうぞよろしくです。
成長を温かく見守ってあげてくださいね。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

春の主役桜の満開は素敵。

sakura.jpg

 

でもそんな桜の足元に広がるわき役の景色もまた素敵。

2週間前に通った道端に咲いていた小さな春たちも精一杯生きてます。

karasu.jpg

カラスエンドウがまだポツンだったけど

karasu02.jpg

今はたくさん仲間も出来てしかも背も伸びてました。

sinme.jpg

生垣の新芽は

sinme02.jpg

新芽が育ってそのまた上に新芽が。

他の草花だって

kuroba.jpg

クローバーも

tanpopo02.jpg

タンポポも

あとヨモギも名前を知らない他の草花たちもあふれるほどのエネルギーを見せていました。

灰色だった景色に美しい緑や明るい色が増えてくるのはなんて嬉しいのでしょう。
遠くへのお花見もいいけれどこんなお散歩はいかが~♪

明日定休日だからこんなん楽しもっかなあ…と予報を見たら雨(TT)

 

スタッフM

願いと言葉

2016年4月5日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

よちよちのお子さん連れをよく見かけます。

歩くのが楽しい本人はいいけれどお世話するママは大変。

つい「ころぶで、ころぶで」と連呼。

…でついにころんで「ほらー、ころぶと言ったやろー」

 

ママはころんで欲しくなくて注意で言った言葉。

でもその通りになっちゃった。

なんと難しいのでしょうね。

 

こんなこと誰にも他にも「あるある」

 

スタッフM

旅にも梅干しを

2016年4月3日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

春休み真っ最中!

もう遅いかもだけれど旅行にお出かけするときにはぜひ梅干しさんをご持参くださいね。

きっとあなたの旅を力強くサポートしてくれますよ。

あちこち歩き回って疲れた時は梅干しのクエン酸が疲れを取ります。

美味しい食事でくたびれがちな胃腸を助けてくれます。
腸内の悪い菌も増やさないように頑張ってくれるでしょう。
 

どうぞ楽しい旅でありますように。

 

スタッフM


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら