サプライズ
2017年2月14日
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2017年2月14日
2017年2月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
全国つづうらうらに敷かれたレール。
これは人が少しづつ少しづつ敷いていったもの。
気の遠くなる何万何十万という距離をつないで行った人たちがいるんですね。
普段は何も考えずに電車に乗るけれどこれって凄いこと。
まさに千里の道も一歩から。
わたくしスタッフMは
例えば台所に山と積まれた洗い物も
散らかって足の踏み場もない部屋も
処理を待っている書類の山も
一瞬ふぅ~っと気を失いかけつつ
いやいやこれだって千里の道も一歩からと信じて取り掛かるのであります。
どんなに遠い道のりもまずは一歩。
その積み重ねでたどり着く日がやってくる!
スタッフM
2017年2月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
地域によってかなりの積雪と聞いています。
皆様のところではいかがでしょうか。
ニュースで降り過ぎの雪に包まれた街を見ると複雑な気持ちになります。
美しい雪が人々を苦しめる物にもなるから。
交通にも生活面にも悪い影響大です。
予定していたことも交通のマヒがあればおじゃんになります。
救急の病人やけが人を運ぶことだって支障をきたします。
屋根の雪かきで事故が起きることだってあります。
体験しないと本当の大変さはわからないとは思いますが
早く大雪を降らす雲が去って欲しい気持ちは一杯です。
どうぞご無事にこの大雪を乗り切られますよう願っています。
スタッフM
2017年2月8日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
菜の花畑の写メールを頂きました。
色の少なかった冬から急に春真っ盛りの風景が広がっています。
日本のどこかにもうこんな風景があるんですね。
心まで明るくなりました。
もちろん目の保養は大事にしつつ
わたくしスタッフMは花より団子(^^;;
これも菜の花の一種
春の声を聞くと出て来るこの野菜。
なんだか冬に溜まった毒素を出してくれるイメージがあって度々食卓に登場です。
胡麻和えや塩ゆで、てんぷらなど色々ありますがわたくしは
煮びたし風が今は大好き。
生の菜の花をザクザク切って小鍋に。
その上からしょっつるとごま油と水を適量。
それらを切った野菜にしっかりまぶします。
あとはフタをして蒸し焼き。
自分好みの硬さになったら出来上がり。
簡単でしょっつるの味も含んでごま油で深みもあって「んまい!」
春ならではのお野菜をどうぞ。
スタッフM
2017年2月7日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ある治療を受けた人が言いました。
「お医者さんも同じ治療を受けてみたら良いのよね」
「そうすれば患者の不安や痛みがわかるでしょうに」
そのお気持ちよーくわかりますって。
患者を心から満足させるのは最新の治療法や知識だけではない大切な物があるってわたくしスタッフMは思います。
患者の小さな声がお医者さんを育てるのかもしれません。
例え体験しなくても
こんな一人の患者の声を聴く耳のあるお医者さん
聴いて自分に生かせるお医者さん
そんな方ならいつか最も尊敬と信頼を集めるお医者さんになりますね。
そんなお医者さんや~い!
スタッフM
2017年2月4日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
豆まきは無事終了いたしました。
わたくしスタッフMはジャンケンなしで鬼にさせて貰いました。
集中砲火みたくい~っぱい投げてもらいました。
あ~スッキリ!!
単純に清々しい気持ちになって
恵方巻を静かな笑顔でパクパク。
投げた豆は夜にせっせと拾いました。
でも朝にまだあちこちからひょっこり。
鬼を出してくれてお役目ご苦労様。
皆様におかれましても今年が無病息災・家内安全で良い一年でありますように。
スタッフM
2017年2月3日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
毎年この日は節分用の豆と鬼の面の写真が登場の当ブログであります。
いつもお付き合い頂きありがとうございます。
毎年ご覧の方なら「おや?面も豆もいつものとちと違う」とお気づきでしょうか。
今年は買うお店を変えてみました。
鬼の面がまた新鮮です(^^)
いつものようにジャンケンで決めますよ。
さあ、今年の我が家の鬼さんは誰になるでしょう。
でもね…わたくしスタッフMとしては今年は自分がやりたい気分なんです。
どうも今年わたくしはそんなに「いいぞー!」でもないらしくおとなしく過ごした方がいいようで。
なので「鬼」としてジャンジャンと全部の豆を浴びたい気分であります。
それじゃああとで食べる豆が残らないじゃないって?
それが昨年大豆が体に合わないとわかりまして(^^;;
元々大豆大好きでもなかったのでちょっと助かるのではあります。
ただし家族の分は残してね。
あとで拾うのが大変だけどいっぱ~い投げてもらおうじゃありませんか!
そして自分の中の鬼を追い出して「福さん」に来て頂きたいです。
皆様は節分の日はどのようにお過ごしでしょうか。
スタッフM
2017年1月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
徹夜したって暴飲暴食したって翌日にはケロッとしているのが若い時代でしょう。
だから世間がどんなに健康に気を付けてって言っても馬の耳に念仏…
わたくしスタッフMだっておんなじ道を通ってきたからよーくわかります。
でもね…
特に眼と歯はほんと大切になさってね。
若い時は何をしても回復が早いから自分は永遠にこのままいけちゃうんちゃうかー
なんて思うことでしょう。
残念ながらそんなことないです。
年を取ってくると一度は思う「もっと大切にしとけばよかったなー」って。
自分の健康な体は本当はすごい財産だったとあとで気が付きます。
その財産をなくす前にしっかり防衛すればきっと違う未来になるでしょう。
若い時から出来ることがあります。
自分だけの知識を過信せず
専門家を訪ねてみることもそのひとつ。
メガネに関しては当店でもお役に立てることあります。
自分でも薄々感じている見え方の困ったことがあればいらしてくださいね。
スタッフM
2017年1月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お料理する人なら玉ねぎによって切った時の感触が違うなあと思う事ありましょう。
身が硬いとか柔らかいとか。
淡路島の玉ねぎは切れ味がソフト。
身もふっくらで味がとがっていません。
だからお料理に使うと味を含んでさらに美味しくなります。
色んな産地の玉ねぎはあれど
淡路島の玉ねぎの味はトップクラス。
全然ちがうねん!と申し上げたいわたくしスタッフMであります。
玉ねぎは腸に嬉しいオリゴ糖も一杯含んでいます。
毎日頂きたい食材の一つです。
さあこれを使って今夜はおうち牛丼にしようかな。
スタッフM
2017年1月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お正月気分冷めやらぬある日のテレビ番組で今年一年のラッキーな誕生日を発表していました。
365日ある誕生日の中で今年運が一番ラッキーなのはいつだ?って
占いは普段見ないわたくしスタッフMですがちょっと興味が湧きまして。
発表された誕生日が今日でした。
テレビのお遊びとか
たかが占いとか
色々な意見はさておきまして
今日はスポットライトの当たった日。
楽しんでもいいじゃない。
365日あるお誕生日の中でたったひとつのラッキーな今日生まれのあなた
お誕生日おめでとうございます!
ラッキーな一年でありますように。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら